「倒れそう」40代後半の突然のめまいと耳鳴り。耳鼻科は異常なし。婦人科で医師が告げた予想外の原因
40代後半に突然感じ始めためまいと耳鳴り。時には立っていられなくなるほどひどく、物につかまったりしゃがみこんだりすることが多くなりました。頻繁に起きるよ …
ウーマンカレンダー woman calendar
更年期は、閉経を境に前後5年、10年間を指します。急激な女性ホルモンの低下や不安定な女性ホルモンの分泌から来る更年期症状、その症状が日常生活に支障を来すようになった更年期障害についての体験談を紹介します。

更年期の症状としてホットフラッシュやめまい、動悸や不眠はよく知られていますが、手指のこわばりは自分が経験するまで知りませんでした。かなりショックでしたが、気を取り直して自分に良さそうな方法をいろいろ試したので、その体験を紹介します。
★関連記事:「ヤバイやつかも…」右手の指がこわばり、さらには関節が曲がらないように #手指のこわばり 1
50歳のある朝、目覚めるとなぜか左手に違和感が……。目の前で手を確認すると、なんと小指だけが固まっていたのです。「え!? なんで?」指を曲げようとすると硬くなっていて曲げにくく、不安な気持ちを抑えて様子を観察すると、腫れ・しびれ・痛みなど他の症状はありません。右手で左手の小指をマッサージして力を入れると、ぎこちなく、ゆっくり動きました。
「何かの病気?」とドキドキしながらスマホで調べ、いくつか見つかった病名の他に、どうやら更年期に女性ホルモンであるエストロゲンの分泌が低下すると「手指のこわばり」が起こることがあるらしいとわかりました。
なんとなくこれが一番怪しいと思いつつ念のために内科で診察を受けると、「今のところリウマチではなさそうだし、最近更年期と手指や膝の関節炎との関係性がわかってきたので、しばらく様子を見ましょう」とのことでした。
それなら何か自分で症状をラクにできる方法を探してみよう!と考え、ネットで情報を集めてみることに。
まず最初は、夜寝る前に手を温めてアロママッサージを試しました。私はここ数年、南の国に在住しているので就寝時はエアコンを使用します。エアコンからの風が体の左側に少し当たるため、冷えによる血行不良が原因の1つと考えたからです。
洗面器にお湯を張ってしばらく左手をつけて温め、血行を良くするといわれるスイートマジョラムやジンジャーなどの精油(アロマオイル)を数滴、ホホバオイルに混ぜてやさしくマッサージし、左手だけ手袋をはめて眠りました。翌朝は少し良くなった感があり、まずまずの結果です。
次に、指の症状や更年期に良さそうなサプリ・食品を試してみました。大豆に含まれる大豆イソフラボンがエストロゲンと似た働きをするというのは聞いたことがあるので、あまり大豆製品を食べない私はいつも少しだけ飲んでいる豆乳の量を増やしてみました。
そして、関節に良いといわれるグルコサミンとコンドロイチン、軟骨に多く含まれるというⅡ型コラーゲンの3種類が含まれたサプリを飲み始めました。1カ月続けた感想は、驚くほどではないけれど、症状は少し良くなったと思います。ただ、値段に対して期待するほどの違いは感じられず、サプリはそのうちやめてしまいました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読む更年期は体がいろいろと変化する時期。尿は健康のバロメーターの1つですが、更年期になってから今までとちょっと違う、と感じたことはありませんか。今回はその中でも、尿のにおいと泡立ちにつ...
続きを読む40歳のとき、生理の経血がびっくりするほど大量になり始めました。その治療のために病院を受診。医師からは、経血量が日常の生活に支障を来すような状態なので更年期症状の一つだと言われまし...
続きを読む若いころは女性としての体の変化について知識はあったとしても、実感として感じることはなかったでしょう。どんなに睡眠不足でもちょっと休めば体力は回復するものだと思い、夜の生活もそうだっ...
続きを読む40代後半に突然感じ始めためまいと耳鳴り。時には立っていられなくなるほどひどく、物につかまったりしゃがみこんだりすることが多くなりました。頻繁に起きるよ …
人間ドックなどの健診結果にある「脂質代謝」。特に注意喚起がないとスルーしてしまうかもしれませんが、3年前、5年前と比べて増えている方もいるのではないでし …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 50代半ばを迎えたおーちゃん。52歳だった当時、もうかれこれ …
誰にでも訪れる更年期。しかし、具体的に更年期の症状がどんなものかを把握しているという方は意外と少なく、どんな症状が訪れるのかと不安に感じているという方も …
私の働く会社には、和式と洋式のトイレがあります。和式トイレではある動作が自然と体を鍛える形になり、更年期前後に感じる尿漏れへの不安が軽くなりました。しか …
暴飲暴食をしているわけでもないのに、40代後半になると体重が増えた、コレステロールの値が増えたといった悩みが聞かれます。今回は、その中のLDLコレステロ …
体型の悩みの上位にランクにするぽっこりおなか。おなかにたまっているのは余分な脂肪の塊だけと思っていませんか。実は40代、50代女性の場合は単なる肥満だけ …
更年期に入ってからひどい寝汗に悩まされるようになり、特に上半身がびっしょりになることが多かった私。そんなとき、友人から勧められたあるアイテムを使用したと …