「娘を返して」10年前に離婚した元妻から突然の連絡…戸惑う私に、娘が放ったひと言
私は10年前に妻と離婚し、当時まだ幼かった娘を男手ひとつで育ててきました。幸い、娘は明るくまっすぐに成長し、2人暮らしの生活にもすっかり慣れていました。 …
ウーマンカレンダー woman calendar

家庭を支えるために早くに家を出て、働き出した私は、これまで一生懸命真面目に頑張ってきたつもりです。一方で、実家暮らしの妹は昔から誰に対しても反抗的で、問題児だと言われていました。そんなある日、私たちの母親が急逝したのです。
★関連記事:「貧乏人はダメ!」「時代遅れだろ!」「縦読みすると…」2024年「スカッと体験談」人気ランキングTOP3
母は長女である私に、「ちょっと聞いて、あの子がひどいのよ~」と嘆いてきました。実家に残って母と2人暮らしをしている妹が、いつもグチグチと口うるさく反抗的で、アルバイトをしているのに家にお金を入れないというのです。
婚約者が地方に転勤することが決まった私は、心配しながらも母にそのことを伝えました。「私もついていくから、これからはすぐに実家に帰れなくなる。あの子にはあの子なりの考えがあるはずだから、お母さんも寄り添ってあげて。母娘で仲良くしてよ」となだめました。
しかし、あまりに母が落胆するので、その決心も揺らいでしまいました。妹との電話中に、「やっぱり私、こっちに残ろうかな……」とつぶやくと、妹は急に声を荒らげたのです。
「お姉ちゃんはさっさと結婚してよその家に入るんでしょ。私が何のためにこの家に残っていると思うの! 庭付き一軒家を相続するためだよ。そのうちお母さんも介護になる。そうしたらどこかホームに入れて、私がこの家を実質的に独占するんだから!」と宣言されてしまいました。
実の妹とわかり合えないことに気落ちしつつ、引っ越しの準備をしていたある日。突然、母が外出先で倒れて意識不明の重体になり、そのまま帰らぬ人となってしまったのです……。
姉妹2人でバタバタとお葬式や書類の手続きなどをすませ、ようやく初七日が過ぎました。私は、ずっと冷静でテキパキと行動していた妹に、感謝をするためにメッセージを送ると……。
「ほんとに急だったね」
「お母さんにもう会えないなんて信じたくないよ…」
「やっといなくなった」
「え?」
すると妹は、とんでもない返信をしてきたのです。「これでもう、あの人にはもう二度と会わなくてすむ……」と。それはまるで母の死を喜んでいるよう。私は慌てて妹に電話をかけ、「どういう意味よ、いくら何でもひどいんじゃ?」と問いました。
すると妹は、「喜んでいるわけじゃない、それなりに悲しい気持ちはある。でも、解放されたと思うと肩の荷が下りた感じがしてさ……」とつぶやくではありませんか。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何かと見下されていました。「いつ...
続きを読む私は10年前に妻と離婚し、当時まだ幼かった娘を男手ひとつで育ててきました。幸い、娘は明るくまっすぐに成長し、2人暮らしの生活にもすっかり慣れていました。そんなある日、思いも寄らない...
続きを読む私は妻と穏やかな結婚生活を送っていました。しかし、出張から家に帰宅すると、家具がすべて持ち出されており、家の中が空っぽ。慌てて妻に連絡すると……!? ★関連記事:「嫁は介護要員だろ...
続きを読む私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞くと……。 ★関連記事:「マ...
続きを読む私は両親と妹と4人で、都内で暮らすアラフォーのOLです。妹とは、「2人でずっとこの家で一緒に暮らせたらいいね」と話すほどの、仲良し姉妹。しかし、2カ月前に妹は結婚し、結婚相手の実家...
続きを読む私は10年前に妻と離婚し、当時まだ幼かった娘を男手ひとつで育ててきました。幸い、娘は明るくまっすぐに成長し、2人暮らしの生活にもすっかり慣れていました。 …
実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何か …
私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞 …
私の娘は結婚から数年で離婚し、2年前からシングルマザーとして小学5年生の娘(私の孫)と2人暮らしをしています。普段はしっかり者の娘ですが、仕事と子育ての …
ある日、単身赴任中の私のもとに、母から慌てた様子の電話が入りました。孫、つまり私の娘に緊急事態が起きているというのです。話を聞くと、子どもと一緒にいるは …
日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式 …
私は、余命わずかな母を最期まで見届けたい一心で仕事を辞め、母の介護に専念していました。一方で兄の妻である義姉は、母が亡くなった後の遺品に強い関心があるよ …
私は結婚してからずっと、義母から学歴のことで心ない言葉を投げかけられてきました。義母は、夫の兄家族(長男家族)をひいきにしていて、ことあるごとに比較され …