「離婚したら息子は置いていけ!」一方的な夫の要求に…高校生息子のひと言で形勢逆転した話
夫と結婚して17年がたちました。最初は仲も良く、お互いを思いやる関係でしたが、年月を重ねるうちに少しずつ価値観の違いが浮き彫りになっていきました。仕事や …
ウーマンカレンダー woman calendar
家庭を支えるために早くに家を出て、働き出した私は、これまで一生懸命真面目に頑張ってきたつもりです。一方で、実家暮らしの妹は昔から誰に対しても反抗的で、問題児だと言われていました。そんなある日、私たちの母親が急逝したのです。
★関連記事:「貧乏人はダメ!」「時代遅れだろ!」「縦読みすると…」2024年「スカッと体験談」人気ランキングTOP3
母は長女である私に、「ちょっと聞いて、あの子がひどいのよ~」と嘆いてきました。実家に残って母と2人暮らしをしている妹が、いつもグチグチと口うるさく反抗的で、アルバイトをしているのに家にお金を入れないというのです。
婚約者が地方に転勤することが決まった私は、心配しながらも母にそのことを伝えました。「私もついていくから、これからはすぐに実家に帰れなくなる。あの子にはあの子なりの考えがあるはずだから、お母さんも寄り添ってあげて。母娘で仲良くしてよ」となだめました。
しかし、あまりに母が落胆するので、その決心も揺らいでしまいました。妹との電話中に、「やっぱり私、こっちに残ろうかな……」とつぶやくと、妹は急に声を荒らげたのです。
「お姉ちゃんはさっさと結婚してよその家に入るんでしょ。私が何のためにこの家に残っていると思うの! 庭付き一軒家を相続するためだよ。そのうちお母さんも介護になる。そうしたらどこかホームに入れて、私がこの家を実質的に独占するんだから!」と宣言されてしまいました。
実の妹とわかり合えないことに気落ちしつつ、引っ越しの準備をしていたある日。突然、母が外出先で倒れて意識不明の重体になり、そのまま帰らぬ人となってしまったのです……。
姉妹2人でバタバタとお葬式や書類の手続きなどをすませ、ようやく初七日が過ぎました。私は、ずっと冷静でテキパキと行動していた妹に、感謝をするためにメッセージを送ると……。
「ほんとに急だったね」
「お母さんにもう会えないなんて信じたくないよ…」
「やっといなくなった」
「え?」
すると妹は、とんでもない返信をしてきたのです。「これでもう、あの人にはもう二度と会わなくてすむ……」と。それはまるで母の死を喜んでいるよう。私は慌てて妹に電話をかけ、「どういう意味よ、いくら何でもひどいんじゃ?」と問いました。
すると妹は、「喜んでいるわけじゃない、それなりに悲しい気持ちはある。でも、解放されたと思うと肩の荷が下りた感じがしてさ……」とつぶやくではありませんか。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私が出世をかけて地方へ単身赴任することになったとき、結婚してまだ2年の妻は「私は都会に残る」と言い、別居生活が始まりました。しばらくはそれぞれが新しい生活に慣れようと努力していまし...
続きを読む夫と結婚して17年がたちました。最初は仲も良く、お互いを思いやる関係でしたが、年月を重ねるうちに少しずつ価値観の違いが浮き彫りになっていきました。仕事や家計、子育てに対する考え方が...
続きを読む静かに暮らしていた私のもとに、長男の嫁からの子守依頼が増えていきました。最初は気軽に引き受けていましたが、次第に予定のある日にも頼まれるように。そんな矢先、私の入院をきっかけに「同...
続きを読む5年前に病気で夫を亡くした私は、1年前に今の夫と再婚し、その連れ子と生活を始めた主婦です。しかし、夫は再婚後すぐに冷たくなり、すれ違い生活に突入。高校3年生の義息子との関係も良好と...
続きを読む私は60代の老後を謳歌中。先日、息子家族の新築祝いに行くと、なぜか嫁に無視されてしまいました。これまでは仲良くやってきたため、原因がわかりません。しかしその理由を小学3年生の孫娘は...
続きを読む夫と結婚して17年がたちました。最初は仲も良く、お互いを思いやる関係でしたが、年月を重ねるうちに少しずつ価値観の違いが浮き彫りになっていきました。仕事や …
私が出世をかけて地方へ単身赴任することになったとき、結婚してまだ2年の妻は「私は都会に残る」と言い、別居生活が始まりました。しばらくはそれぞれが新しい生 …
静かに暮らしていた私のもとに、長男の嫁からの子守依頼が増えていきました。最初は気軽に引き受けていましたが、次第に予定のある日にも頼まれるように。そんな矢 …
無責任で自分勝手な夫に愛想を尽かし、ついに離婚することになった私。中学1年生の娘はもちろん引き取るつもりでいたのですが、娘からのひと言をきっかけに、思い …
今の会社に転職してから順調に昇給していた私は、ついに海外転勤が決まりました。てっきり喜ぶと思って妻にすぐ報告したところ、とんでもない返答が。実は、妻には …
私は40代の専業主婦です。夫と息子と仲良く暮らしていますが、最近の心配はまさにその息子。高校生ながらインフルエンサーとして活動し、それなりに収入もあるの …
私は銀行マンの40代男性。平均より高収入ですが、倹約に努めています。とはいえ家族のためにはケチりたくなく、先日も妻と娘と3人で旅行に出かけました。すると …
私は、実の娘が育児を放棄した孫と一緒に暮らしています。同居を始めて8年、孫娘は、すくすく良い子に育ってもう13歳。一方の娘といえば、ろくな生活をせず、困 …