「誰かと食事したい」1人暮らしのシングルマザーが見つけた意外な解決策【体験談】
目次 1. 子ども巣立ち後はひとりでの食事が増えた 2. 仕事後にひとりで食事してくることも 3. 食事ができるイベントやサークルを発見 4. まとめ …
ウーマンカレンダー woman calendar
ひとりの食事が増えて、誰かと食事を共にしたいと思っていたところ、あるきっかけを友人に教わりました。
それは、私が主催する軽い食事を提供するイベントのことです。ある食材をテーマにして話し合ったり情報交換する場なのですが、そこでイベント内容にあった料理を提供しているのです。私は提供する側で皆が楽しんでくれたり学べることばかりを考えていて、誰かと食事をするといった気持ちはありませんでした。
しかし、友人はこの食事つきイベントに参加する人の中には、「誰かと食事をしたいという人もいる」というのです。この言葉にハッとして、軽食でも食事つきイベントは誰かと食事を楽しむ機会でもあることに気付いたのです。
実際にイベントの準備をしているときに、今度夕食を食べたいから参加したい! と声をかけてくれる人もいました。もしかしたら、ひとりで食事をする人は私が考えているよりも多いのではないかと思ったものです。
またSNSで「食事を楽しむ会」といったグループもあるので、食事だけ誰かと楽しみたいという機会は探せばあることに気付いたのです。そこで、実際に友人が主催するパン教室に参加し、パンを作りながら自分の作ったパンとスープを食べ、そこに集まったメンバーと楽しい時間を過ごすことができました。
これまでは、自分ひとりで家で何とか食事を楽しめるように考えていましたが、外に目を向けるとさまざまなイベントや会があることを知ることができました。
これまで家族のために、毎日食事の準備をしてきた私は、急にひとりでの食事時間が増えたことで寂しさと食事に対する意欲が薄れてしまいました。しかし、外に目を向けると私のようにひとりで食事をする人は多く、誰かと食事したいと思っている人も多いことを知りました。
食事ができるイベントに参加するといった機会が身近にあることを、もっと活用したいと思います。それから私が開催するイベントも、参加者のためでなく自分のためにもなっていることを忘れずに今後も開催しようと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:子どもが独立後、夫とギクシャク…喧嘩ばかりの夫婦仲が改善!夫に響いた2つ言葉とは【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
40代熟女のフワリーさんの夫が起こした事故について描いたマンガ。 夫から「事故った」と報告を受けたフワリーさん。しかも、事故の瞬間に考え事をしていた夫は、信号の色を覚えていないと言...
続きを読む40代熟女のフワリーさんの夫が起こした事故について描いたマンガ。 ある日、夫から「事故を起こした」と報告を受けたフワリーさん。さらに、夫は事故の瞬間に考え事をしていて信号の色を覚え...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ご...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む目次 1. 子ども巣立ち後はひとりでの食事が増えた 2. 仕事後にひとりで食事してくることも 3. 食事ができるイベントやサークルを発見 4. まとめ …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラ …
……いる! 病院にこういう人いる!鏡を見て、一番に思ったのがそれでした。 重ね着してみたり、ニュアンスの違う白を足したり、裾を入れたり出したり、いろいろ …
目次 1. 眠っていた20代のドレスを引っ張り出した日 2. 鏡の前でがくぜんとした瞬間 3. 日常から離れた特別な時間 4. まとめ 日常から離れた特 …
目次 1. 妊娠中の夫婦生活エピソード 2. 産後の夫婦生活エピソード 3. まとめ 産後の夫婦生活エピソード 「ようやく解禁だ!」夫のスキンシップにイ …
目次 1. 運動せずして早9年。昔の私はどこへやら 2. 夫が見かねて私を外へ連れ出すように 3. 徐々に体を動かすようにはなったけれど… 4. 体力の …
目次 1. 仕事しない社員たちのゆるすぎる日常 2. 清掃員への横暴な言動を目撃 3. 社長のまさかの変装で大逆転 4. やさしさが自分自身と職場を変え …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラー映画が …