長男嫁「面倒見るから年金は全部ください!」図々しい要求を一蹴して出て行った結果
静かに暮らしていた私のもとに、長男の嫁からの子守依頼が増えていきました。最初は気軽に引き受けていましたが、次第に予定のある日にも頼まれるように。そんな矢 …
ウーマンカレンダー woman calendar
私は、父が経営する会社を娘として30年にも渡って支えてきました。しかし父は、なまけ者で努力もしない兄に会社を継がせると宣言したのです。何もかもどうでもよくなった私は会社を退職したのですが……!?
★関連記事:「お義母さんに追い出された」家に帰ると家具が全部ない!?慌てて妻に連絡すると、衝撃の事実が
私は長年、父の経営する会社で取引先対応から契約まで、誰よりも働いてきました。ところが父は、「女」というだけで私を認めず、「次期社長は長男」と決めつけている様子。今どき時代錯誤もいいところです。
しかも兄は仕事の経験も責任感もない、問題ばかり起こす人間。私は会社の誰よりも頼りにされてきましたが、父はそれを「社長の娘だから」と言い放ち、私を兄の補佐役としか見ていませんでした。そしてついに、そんな父が引退を決めることに。突然私のスマホにメッセージが届いたのです。
「俺もそろそろ引退だな」
「会社は長男に任せようと思う」
「長女として支えてやってくれ」
「は?無理」
部下たちの反応を尋ねると、「戸惑ってはいたけれど、皆承諾したよ」という返事。「当たり前だ、俺の言葉を拒否するわけがない。どいつも俺が拾ってやったから、恩を感じているんだ」
なんで私があんなやつの世話をしなきゃいけないのかと、私はすべてを諦めたくなりました。
私はずっと母のような従順な女にはなれませんでした。母は、父に仕えるように生き、幸せそうには見えなかったから……。
これまでずっと私が会社を支えてきたのに、兄はギャンブル三昧、借金もあるのに「俺は社長になる男だぞ」と笑っています。こんな人に何ができるというのでしょう。私は父に言いました。「私は母さんみたいに従順じゃない」と。
本当は海外で経済を学びたかったのに父に許してもらえなかったことも、実は許せていませんでした「お前の人生は兄を補佐するスペアだ」と言い放たれ、私の心は決まりました。
「こんな会社にいても安月給で過酷な労働を強いられるだけ。外の世界に出て、自分の実力を確かめる」と決意した私は、自分の人生を自分で生きる覚悟を決めたのです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
静かに暮らしていた私のもとに、長男の嫁からの子守依頼が増えていきました。最初は気軽に引き受けていましたが、次第に予定のある日にも頼まれるように。そんな矢先、私の入院をきっかけに「同...
続きを読む私は銀行マンの40代男性。平均より高収入ですが、倹約に努めています。とはいえ家族のためにはケチりたくなく、先日も妻と娘と3人で旅行に出かけました。すると旅先で、入院しているはずの義...
続きを読む私は60代の老後を謳歌中。先日、息子家族の新築祝いに行くと、なぜか嫁に無視されてしまいました。これまでは仲良くやってきたため、原因がわかりません。しかしその理由を小学3年生の孫娘は...
続きを読むどういうわけか息子に嫌われている私。昔からずっと「おばさん」呼ばわりされる始末です。それを知りながら、叱るどころか一緒に私をバカにする夫にも愛想が尽きました。そんな中でやってきた息...
続きを読む私たち夫婦には子どもがいません。そのためもあってか、夫は毎日のように会いに行くほどめいっ子のことを溺愛。ウザがられるのでは、と思うほどですが、あれこれ買い与えては甘やかしている様子...
続きを読む静かに暮らしていた私のもとに、長男の嫁からの子守依頼が増えていきました。最初は気軽に引き受けていましたが、次第に予定のある日にも頼まれるように。そんな矢 …
無責任で自分勝手な夫に愛想を尽かし、ついに離婚することになった私。中学1年生の娘はもちろん引き取るつもりでいたのですが、娘からのひと言をきっかけに、思い …
今の会社に転職してから順調に昇給していた私は、ついに海外転勤が決まりました。てっきり喜ぶと思って妻にすぐ報告したところ、とんでもない返答が。実は、妻には …
私は40代の専業主婦です。夫と息子と仲良く暮らしていますが、最近の心配はまさにその息子。高校生ながらインフルエンサーとして活動し、それなりに収入もあるの …
私は銀行マンの40代男性。平均より高収入ですが、倹約に努めています。とはいえ家族のためにはケチりたくなく、先日も妻と娘と3人で旅行に出かけました。すると …
私は、実の娘が育児を放棄した孫と一緒に暮らしています。同居を始めて8年、孫娘は、すくすく良い子に育ってもう13歳。一方の娘といえば、ろくな生活をせず、困 …
夫は、介護も育児も家事も嫁の私に丸投げ。そのくせ専業主婦だからと見下し、ことあるごとに離婚届をチラつかせるのです。離婚されたら女ひとりでは生活できず、お …
5年前に病気で夫を亡くした私は、1年前に今の夫と再婚し、その連れ子と生活を始めた主婦です。しかし、夫は再婚後すぐに冷たくなり、すれ違い生活に突入。高校3 …