- 2025.08.21
- スカッと体験談,
「だからオバサンは使えない」自分のミスを私に押し付ける料理長…その後、まさかの天罰が
目次 1. 第2の人生は料理人! 2. 新しい料理長は… 3. 天ぷらを作ったのは誰? 4. 犯人は私!? 5. 実は事故に遭う前まで… 天ぷらを作った …
ウーマンカレンダー woman calendar
実は義母、地元で人気のアパレルショップの経営者。そのお店に先日A子が面接に来て、店員として働き始めたそうなのですが……。
なんとお店の名を語って、私が手作りした洋服を勝手に転売していたらしいのです。義母のデザインで仕立てた服もあったため、似ているのが気になり取り寄せてみたのだとか。詰問するとあっさり「お宅の息子さんにもらったんです。もらった服をどうしようが私の勝手でしょ」と認めたと言います。
義母の怒りは頂点に達し、「店の責任問題にもなる。売られた服の分は代金を返済するからあなたが始末しなさい」と告げられた夫は顔面蒼白。「俺ってやさしいよな~」と調子に乗っていた男に、ついに裁きが下ろされる瞬間が来たのです。
「パパは、A子さんのことを助けたいっていうより、自分が良い人だって思われたいだけでしょ。本当にやさしいなら、家族との約束を破ったりしないもん」
こうして、わずか7歳の娘にガツンと言われた夫は、父親としての面目をことごとく失い、すっかりしおれて、改心すると約束してくれました。
借金も、自分のお小遣いをすべて費やしコツコツ返すとのこと。私は、A子と縁を切って家族に尽くすと誓う夫にチャンスをあげることに。大人びていてもまだ7歳の娘のため、再出発したいと思います。
--------------
しょうもない夫にはあきれるばかりでしたが、しっかり者の娘の聡明さに救われましたね。父親への指摘はドンピシャ。本当の親切心からくる慈善とメンツを維持するための偽善とは別物ですよね。
※本記事は、実際の体験談をもとに作成しています。取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
幼いころから食に対する情熱を持っていた私は、高校卒業後から料理人として修行をしていました。18年の下積み時代を経て、ついに自分のレストランを構えることに。すると元上司のA男からレス...
続きを読む介護士として働く私にできた新しい後輩A子さん。後輩と言っても彼女は48歳の今まで専業主婦をしていたため、職業経験がないのだとか。そんなA子さんの指導係となった私は……。 ★関連記事...
続きを読む私は大企業をクライアントに持つ経営コンサルティング会社に勤務中。仕事が大好きな35歳です。両親と弟と4人で暮らしていますが、父と弟も私以上に仕事人間です。皆が仕事にまい進していたあ...
続きを読む35歳でバリキャリとして働く私は、仕事も恋も絶好調。年下の恋人の彼にプロポーズされ、幸せ絶頂です。彼も仕事人間で、近々転職予定。次の会社は大手企業で営業職に就く予定です。ところが、...
続きを読む工場長として工場勤務をしている50代の夫と20代の娘と暮らしている私。息子が結婚することになり、うれしい気持ちでいっぱいでした。しかしその結婚相手はとんでもない人で……。 ★関連記...
続きを読む目次 1. 第2の人生は料理人! 2. 新しい料理長は… 3. 天ぷらを作ったのは誰? 4. 犯人は私!? 5. 実は事故に遭う前まで… 天ぷらを作った …
目次 1. 会議での部長の発言にあぜん 2. 重役たちの反応は 3. 私が派遣を選んだ理由 4. 会議を退席した重役たちも実は… 5. まとめ 私が派遣 …
目次 1. この新人、大丈夫? 2. そろそろ独り立ち 3. 余計なことは言うな!? 4. うちの夫はおかしい? 5. 勇気を出せば人生は変わる! 余計 …
目次 1. 浪費癖のある妻 2. 身に覚えのないカード利用が… 3. 「20万円渡しなさい!」 4. 退職後の生活は… 5. お札を渡す義理はない! 「 …
目次 1. 息子の結婚相手がおかしい!? 2. お見舞いに行ったら 3. ついに孫が誕生! 4. 義両親が他人なら… 5. 恩人に対して、なんて扱いだ! …
目次 1. 銀行員2人との出会い 2. 老人は貧乏人!? 3. 一方、B銀行では 4. 2人と再会 5. 数億の預金は… 一方、B銀行では 私の話を聞い …
目次 1. 厳しい下積み時代 2. 上司の態度は悪化するばかり 3. 開店から1カ月、突然の電話が 4. 「やっぱり、キャンセルで!」 5. 助けてくれ …
目次 1. 彼の親の反応は? 2. 悲劇の顔合わせ 3. 危ない危ない! 危ない危ない! 私は冷静に言いました。「じゃあ、あなたの大手への転職採用は見送 …