義兄弟の借金を肩代わり!?「なんで私たちが…」突然の請求にぼうぜんとした理由とは【体験談】
これは、義兄弟の借金を肩代わりすることになったときのお話です。納得のいかない結末を迎え、今でもモヤモヤを引きずっています。 ★関連記事:「10万円貸して …
ウーマンカレンダー woman calendar
心が冷めきり、感情の波も立たないまま日々をこなしていたある深夜のこと。いつもより早く目が覚めてリビングへ行くと、キッチンで夫がひとり夕飯を食べていました。寝ている私たちを気にして電気もつけず、キッチンの換気扇の明かりだけを頼りに、静かに食事をしている姿。
その疲れ切った背中が、なぜかとても小さく見えたのです。「あぁ、日々疲れているのは、私だけじゃなかったんだ」「きっと夫も家族に会えず寂しいのかもしれない」そんなふうに思った瞬間、心がふっと緩みました。
その深夜の出来事をきっかけに、少しだけ自分の行動を変えてみることにしました。これまでは、夫が自分で冷凍食品を詰めて用意していたお弁当。けれどある日、仕事の疲れで寝落ちしていた夫に代わって、私が簡単なお弁当を作って渡しました。それは「あなたのことをちゃんと見てるよ」という、ねぎらいの気持ちを込めた、私なりのささやかなメッセージでした。
すると、久しぶりに夫から「お弁当おいしい!」とLINEが。それは業務的な連絡ではなく、ちゃんと私に向けられた「言葉」でした。たったそれだけなのに、久しぶりに温かい気持ちになったのを、今でも覚えています。
実はお弁当を作ったのは、その一度きり。それでも、お弁当をきっかけに何かが伝わったようで、夫婦の間にあったピリついた空気が柔かくなっていきました。夫も、あの弁当を見てハッとしたのかもしれません。「このままじゃダメだ」と、自分なりに感じ取ったのか、少しずつ行動が変わっていきました。以前のような連絡のやりとりも、少しずつ戻ってきました。
同じ空間にいても、夫婦はすれ違うことがある。ただ、小さな気付きや思いやりがあれば、また少しずつつながり直すことができる。完璧な夫婦じゃなくてもいい。「ちゃんと見てるよ」「ここにいるよ」と伝え合うことが、2人をまた同じ方向に向かわせてくれるのだと、あの一度きりのお弁当が教えてくれました。
忙しさや疲れで忘れがちだけど、誰かに大切にされていると感じることは、想像以上に力になるもの。夫婦という関係は、気付きとやさしさの積み重ねだと感じました。これからも、完璧じゃない2人のままで、お互いをちゃんと見つめながら、少しずつでも歩いていけたらと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年6月)
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読むこれは、義兄弟の借金を肩代わりすることになったときのお話です。納得のいかない結末を迎え、今でもモヤモヤを引きずっています。 ★関連記事:「10万円貸して …
目次 1. デザートのいちご大福を食べてびっくり 2. もしアレルギーだったら…? 3. お店からの謝罪と…ちゃっかりご褒美 4. まとめ お店からの謝 …
「事件」が起こった両家顔合わせは、市内のホテルの懐石料理店でおこなうことになっていました。普段はめったに行かない高級料理店なので、せっかくだからみんなで …
目次 1. 浪費癖のある妻 2. 身に覚えのないカード利用が… 3. 「20万円渡しなさい!」 4. 退職後の生活は… 5. お札を渡す義理はない! 「 …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 8 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の …
目次 1. 「布ナプキン歴10年」の私の日常 2. 忘れ物が招いた衝撃のにおい 3. 体から出たものが悪臭になるなんて 4. まとめ 体から出たものが悪 …
目次 1. 何て言った…? 2. 愛情が一瞬で消えた 3. もう無理 4. まとめ もう無理 それ以来、夫の世話は「仕事」として割り切るようにしています …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 8 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の …