「ご祝儀泥棒だ!」友人から頼まれた結婚式の受付。そこで突然浴びた怒号で顔が青ざめる私。事の真相は
結婚式の受付を任されたあの日、私は思いがけないトラブルに巻き込まれました。緊張と焦り、そして友人のやさしさが心に残る、忘れられない体験です。 ★関連記事 …
ウーマンカレンダー woman calendar
初めての結婚式参列に、期待と緊張が入り混じる中、思わぬハプニングが私を待ち受けていました。準備万端だったはずの1日が、忘れられない思い出に変わった瞬間です。
★関連記事:「ガシッ…!」足がしびれた私がとっさにつかんだのは…自宅葬でまさかの大失態!【体験談】
先日、高校時代の友人の結婚式に初めて参列しました。これまで結婚式自体がなかったり、親族だけでおこなわれたりすることが多かったため、私にとってはこれが人生初の結婚式参列でした。
マナーや服装についてひと通り調べてみたものの、ドレスやバッグなど必要なものは何も持っていなかったので、家族や友人に相談しながら一つずつそろえていきました。準備が整い、いよいよ当日。会場へ向かう道すがら、期待と緊張が入り混じった気持ちで胸が高鳴っていたのを覚えています。
式が始まり、司会の方のアナウンスの後、いよいよ新婦が入場するというタイミング。私はやってしまいました。膝の上に置いていたカバンを、手を添えずにそのままにしていたせいで、「ガシャン」と大きな音を立てて座席の下に落としてしまったのです。
周囲は皆、スマホやカメラを新婦の入場口に向けて録画を始めていたため、その音がしっかり動画に記録されてしまいました。私自身も新婦の入場シーンを撮ろうとしていたので、自分のスマホにもその音がばっちり残っていました。
幸いだったのは、まだ新婦が登場する直前だったこと。すぐに扉が開いて新婦が現れたことで、会場の視線も一気に主役へと移り、私の失敗も大きな注目を集めずに済みました。その後は、気を引き締めて静かに式を見守ることができました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
朝の通勤電車、いつも通りぼんやり立っていたら、突然イヤホンの音漏れが耳についてしまいました。最初は気にしないようにしていたけれど、だんだん我慢できなくなってきて……。そんな私の朝の...
続きを読む私は17歳のとき、働きながら定時制の夜間に通う高校に通っていました。定時制の高校には制服がなかったので、服装は自由。そこで、あるコーディネートで学校に行ったのですが、男子から思わぬ...
続きを読む何年も運動らしい運動をしておらず、最後に体育館に足を踏み入れたのは学生時代という私。ある日、友人のAさんから「アマチュアバスケットボールチームの手伝いをしてくれない?」と声をかけら...
続きを読む私には、小学校のころからの友人がいます。彼女は20歳のときに妊娠がわかり、そのまま結婚。いわゆる「授かり婚」でした。慌ただしい中での結婚だったこともあり、結婚式は挙げていませんでし...
続きを読む結婚式の受付を任されたあの日、私は思いがけないトラブルに巻き込まれました。緊張と焦り、そして友人のやさしさが心に残る、忘れられない体験です。 ★関連記事 …
家族と一緒に、近所の小さな天ぷら屋さんへ食事に行ったときのことです。料理を楽しみにしていたところ、隣のテーブルに6人ほどのグループがやってきました。その …
年齢や季節の影響で、気付かぬうちに体から発する「におい問題」。へそ・汗・頭皮など、思わぬ場所からの悪臭に悩まされた体験談を3つ紹介します。 ★関連記事: …
朝の通勤電車、いつも通りぼんやり立っていたら、突然イヤホンの音漏れが耳についてしまいました。最初は気にしないようにしていたけれど、だんだん我慢できなくな …
私はよく車を運転するのですが、いつも助手席には弟が乗っていました。普段、他の人を乗せているときにはまったく気にならないのに、弟を乗せるときだけ、なぜか独 …
友人の結婚式に出席したときのことです。私は、シンプルだけれど華やかさもあるピンクのワンピースを選び、気分良く会場へ向かいました。 ★関連記事:結婚式で「 …
これは、娘たちが幼稚園に通っていたころの話です。当時、なぜか何かと私に対抗心を燃やしてくるママ友がいました。 ★関連記事:もらったお土産の値段があげたお …
私の祖父が亡くなったときの話です。これまで冠婚葬祭といえば、学生時代は制服での参加が当たり前でした。 ★関連記事:「香炉の前で頭が真っ白に…」お葬式に初 …