「英語のAに平和の和?」領収書を頼まれ頭が真っ白に。私が震える手で書いたのは
目次 1. 佐藤B作さんがいるならあり得る…? 2. 外国人客に勇気を出して声をかけた結果 3. 自信満々で挑んだプレゼンで… 4. まとめ 自信満々で …
ウーマンカレンダー woman calendar



小学生のころ、皮膚科で塗り薬と一緒に勧められたのは、まさかの「ブラックライト」でした。紫外線にはメラニンの働きを助ける作用があるそうで、当時は尋常性白斑(白い島)の治療に効果があるかもしれないと考えられていたみたいです。
わが家では、父がすごい勢いでブラックライトを調達。勉強机のスタンドに差し替えて、毎晩おなかに10分間、紫の光を照射することに。
……ですが、子どもの集中力は持ちません。じっとしているのも飽きて、気付けば照射はフェードアウト。そしてその後、母の交通事故や父の入院、思春期の到来で家族の前で着替えることもなくなり……。
白い島のことは忘れ去られました。
痛くもなければかゆくもない白い島。
──私はただ放置……してしまうのでした。
----------------
ブラックライトを当てる治療を始めたものの、10分間が長く感じてだんだんやらなくなってしまったフワリーさん。楽しい10分間はあっという間なのに、退屈な時間は3分でも長く感じてしまいますよね。治療には無理のない工夫や、日常生活に寄り添う継続の方法が大切だと気付かされます。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/林瑠加先生(LIKKAスキンクリニック院長)
慶應義塾大学形成外科学教室に約10年間在籍し、一般形成外科、小児、再建分野を幅広く担当。2015年からは4年半、カンボジアに居住し現地での臨床にも従事した。帰国後は形成外科に加え皮膚科、美容皮膚科の経験を積み、2024年11月に品川区西五反田に「LIKKAスキンクリニック」を開業。患者の身近な悩みに対応すべく、保険・自由診療双方からのアプローチで診療をおこなっている。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
友人の結婚式に招かれたときのことです。久しぶりのフォーマルな場に少し浮かれた私は、「フォーマルすぎず上品に見えるかも」と思い、淡い白みのワンピースを新調しました。ところがその“選択...
続きを読む縁あって親族関係になったとはいえ、考え方の違いや意見の相違はあるもの。とはいえ、血縁関係だからこそささいなことも非常にデリケートな問題になり、悩みは尽きないものですよね。今回は3人...
続きを読む学生時代の部活中、人差し指の関節に現れた謎のしこり。日に日に大きくなり、ある日突然、想像もしなかった形で中身があふれ出しました。 ★関連記事:放置していた夫の「後頭部のしこり」同僚...
続きを読む実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送ったのでしょうか? お葬式で...
続きを読む40代の友人は、義母と同居し介護をしています。2人の関係は良好なのですが、気がかりは義姉のこと。介護を手伝うことはないのに、義母の財産目当てに家に押しかけてきて、ことあるごとにお金...
続きを読む目次 1. 佐藤B作さんがいるならあり得る…? 2. 外国人客に勇気を出して声をかけた結果 3. 自信満々で挑んだプレゼンで… 4. まとめ 自信満々で …
目次 1. 3カ月も放置していた、生理の異変 2. おりものの増加に気付いて受診 3. 再検査の結果、病気が確定 4. まとめ 再検査の結果、病気が確定 …
目次 1. 電車での出来事 2. 周囲の反応と私の気持ち 3. 視線に耐えた時間 4. まとめ 視線に耐えた時間 乗客の視線が痛いほど突き刺さるように感 …
目次 1. 眠れぬ夜、思わずこぼれた涙 2. 「今日は交代しよう」夫のひと言に救われた夜 3. あなたでよかった 4. まとめ あなたでよかった あの瞬 …
目次 1. 目元のくまの治し方を調べていたら意外なワードが! 2. 婦人科で子宮筋腫が判明 3. 漢方薬が処方され、子宮筋腫は経過観察中 4. まとめ …
目次 1. すれ違いから芽生えた妻の不安 2. 妻の誕生日に起きた衝撃の出来事 3. 手紙の差出人は誰なのか? 4. 解けた誤解とその後 手紙の差出人は …
こんにちは、孫ラブのおばちゃんのおーちゃんです。 娘が買い物に行く間、当時5歳の孫と留守番をすることになりました。 かくれんぼをしたいと言うので、愛する …
数年前の土曜日のことです。おしりのあたりにできた粉瘤(ふんりゅう/皮膚の下に袋状ののう腫ができ、皮膚から出た皮脂や角質などの老廃物が袋の中にたまってでき …