- 2025.08.01
- スカッと体験談,
息子「嫁が嫌がるから仕送りやめる!」私「じゃあそれでいいわ」その後、息子夫婦が破滅したワケ
私は現在55歳。夫と娘と3人で暮らす専業主婦です。娘はしっかり者なのですが、息子は昔からウソをつくのが大得意。大学卒業後も1人暮らしを続けて多々やらかし …
ウーマンカレンダー woman calendar
友人が離婚を決意するまでの経緯を聞いたとき、私は胸が締めつけられる思いがしました。婚活で出会った理想的な夫との結婚。第1子の誕生までは順調でしたが、赤ちゃんが生まれてから夫の様子に少しずつ違和感を覚えるようになったそうです。
★関連記事:「夫はもういないものだと思って」夫婦喧嘩の後、5カ月も無視され続けた私の夫への向き合い方
友人と夫が出会ったのは婚活パーティー。整った顔立ちで穏やかな印象の夫と会話が弾み、カップル成立。「婚活していた2年間の努力が報われた気がした」と、当時35歳だった友人は笑顔で話していました。
第1子が1歳になったころ、友人は第2子を妊娠しました。再び喜びに包まれるかと思いきや、夫は赤ちゃんの性別を気にするようになり、ことあるごとに「今度は女の子がいいね」と口にするように。
初めは「希望を口にしているだけかな」と受け取っていた友人ですが、次第に夫は「女の子しか無理」と平然と言うように。「何かがちょっと違う気がする」。友人の中で、その不安はじわじわと大きくなっていったと言います。
そして、第2子の出産。今回は夫に立ち会いを望まず、性別もあえて事前に伝えませんでした。無事に男の子が誕生し、「心から安心した」と、友人は語っていました。
出産後、夫に「生まれました」とだけ伝えると、「じゃあ、次は女の子ね。頑張れよ」との返信が……。労いよりも先に性別にこだわる反応に、友人の中で何かが決定的に崩れた瞬間だったそうです。
「この人とは、子どもを一緒に育てていけない。安心して暮らしていけない」。そう確信した彼女は、退院後すぐに行動を開始しました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママは身だしなみも言動もいつも完璧。その夫は保育園のママたちに「妻は完璧」マウントを取り、す...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。働くママとして完璧なすーちゃんママ。その夫であるすーちゃんパパは、はたりさんことチロちゃんママたちに「妻の完璧マウ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに「妻の完璧マウント」を取る人でした...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリでいつも完璧。最近、仕事で昇進して部署が変わり、さらに忙しくなっていましたが、夕飯の作り...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママは言動や身だしなみなどがいつも完璧。でも、忙しさから体調を崩してしまうことがあり、はたりさんことチロ...
続きを読む私は現在55歳。夫と娘と3人で暮らす専業主婦です。娘はしっかり者なのですが、息子は昔からウソをつくのが大得意。大学卒業後も1人暮らしを続けて多々やらかし …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は若い人のファッションを見て思うことについてお届けし …
友人が離婚を決意するまでの経緯を聞いたとき、私は胸が締めつけられる思いがしました。婚活で出会った理想的な夫との結婚。第1子の誕生までは順調でしたが、赤ち …
一見、普通に見える同僚や上司が、実は“モンスター級”だった――。職場で出会ったクセ強な人たちに振り回されたエピソードを通して、人間関係の難しさを振り返り …
私は、実の娘が育児を放棄した孫と一緒に暮らしています。同居を始めて8年、孫娘は、すくすく良い子に育ってもう13歳。一方の娘といえば、ろくな生活をせず、困 …
ある日のこと、私は友人Aさんと自宅でランチを楽しんでいました。おしゃべりしながらのんびり食事を終え、そろそろテーブルを片付けようとしたそのとき、ふいに鼻 …
洗濯物や衣類から漂う「いつもと違うニオイ」が、思わぬ誤解やトラブルにつながることもあります。ニオイに悩まされた6人のリアルな体験から、家庭で起きた「ニオ …
旅行先で足が動かなくなり、体力の衰えを感じました。頭では「これくらいなら大丈夫」と自信があったのですが、想像以上に老化していたことに落ち込みました。その …