「下半身の毛が…」元カレとの再会で衝撃!脱毛ゼロの私が体験サロンに走ったワケ【体験談】
30代で離婚してからしばらくたったころ、ふと思い立って、昔つき合っていた元カレに久しぶりに連絡をしました。近況報告もかねて食事をすることになったのですが …
ウーマンカレンダー woman calendar
5~10年前、私は今より若くて体力もあったのに、なぜかやる気が出なくなってしまい、ものすごく焦っていました。頑張らなければという気持ちだけ空回りして、結局何をやってもうまくいかず、自己嫌悪。食欲が落ちて、激痩せしてしまい、周りに心配されていた時期もあります。
私はそれをずっと「年を取ったからだ」と思っていました。これからどんどんこんなふうに気力が落ちていき、見た目も悪くなって、これまでのようにいろいろなことができなくなる。そう思っていました。
「すてきなおばあちゃんになりたい!」というのが連載スタート時の目標で、加齢をポジティブに捉えようとしていましたが、本当はおばあちゃんになんかなりたくないと思っていました。年を取ることは怖いことで、自分の能力や女性としての魅力が落ちていくこと。そういうふうにずっと社会から言われ続けてきたと感じているし、信じ込んでいました。
でもこの5年、仕事をし、英語の勉強を再開して続け、さまざまなトラブルをなんとかかんとか乗り越えてきて、たくさん成長できたと感じています。はっきりと、5年前の自分より今の自分のほうが好きだと言えます。
「年を取るのは怖い」という気持ちはいまだにありますが、なんでもかんでも下降線ではなく、意外と年を取ってからできるようになることもあるもの。「もう遅い」なんて言わずに、やりたいと思ったことは多少形を変えてもどんどんやるべきだと思っています。
最後になりますが、今まで読んでくださった方、どうもありがとうございました!
--------------
5年にわたって続いた「ときめけBBA塾」。和田さんの等身大の姿に励まされた方も多いのではないでしょうか。年齢を重ねることは、時に不安や焦りを感じるもの。でも、和田さんが教えてくれたのは、「年を取る=できなくなることばかりじゃない」ということでした。これからも「やってみたい」と思ったことは、遅いなんて言わずに、少しずつでも挑戦していきたいですね。
和田さん、これまでステキなエッセイとマンガをありがとうございました。またいつか、和田さんの「ときめき報告」を楽しみにしています!
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが疲労で倒れて入院。じいじがヘルプに来てくれました。家のことをすーちゃんママに丸投げのすーちゃんパパ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママに甘えっぱなしのすーちゃんパパ。じいじから「このままだと離婚だ」と言われ、すーちゃんからも「ママと一...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院した翌日、朝ごはんの支度をしていたのはじいじでした。すーちゃんパパが普段から家事をしていないこ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが倒れ、すーちゃんは、じいじを呼び出します。すーちゃんパパは、夕飯をすーちゃんママの作り置きで済まそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院し、じいじがヘルプに来てくれました。出前で夕飯を済ませると、「お風呂にしよう」とじいじ。すーち...
続きを読む30代で離婚してからしばらくたったころ、ふと思い立って、昔つき合っていた元カレに久しぶりに連絡をしました。近況報告もかねて食事をすることになったのですが …
目次 1. かっさ美容で肌ケア 2. 薄毛対策に頭皮ブラシでブラッシング 3. 1日の疲れを癒やす健康足踏器 4. まとめ 1日の疲れを癒やす健康足踏器 …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 8 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の …
※ガーゼを脇に挟んで、そのガーゼのにおいを嗅ぐ方法「ガーゼテスト」が一般的です。 戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 すがのみさき 夫 …
目次 1. 猛暑日に夫婦で授業参観…教室内はムンムン 2. 夫に元気がなく様子がおかしい!急いで帰宅 3. 「え? 汗くさい」夫を不調にした意外な理由 …
目次 1. イベントが開催されていた 2. 何かを踏んだ? 3. 大変な物を落としてしまい 4. まとめ 大変な物を落としてしまい おそるおそる足元を見 …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 私が受けた骨密度検査は、くるぶしで骨密度を計測するものでした。この検査では素足になる必要があったので、タイ …
目次 1. 「あの子…」夏が近づき、ざわつき始めた教室 2. 本人に伝えるべきか、悩んで… 3. 「伝えたい」覚悟を決めたトイレの個室 4. 傷つけた… …