「閉経が近いはずなのに…」生理が再開?体調の異変に戸惑う私が工夫していること【体験談】
40代後半になってから、生理周期が短くなってきました。最初は少し不安もありましたが、「そろそろ終わりが近いのかな」と思うと、気持ちがラクになる部分もあり …
ウーマンカレンダー woman calendar
専業主婦ということもあり、久しぶりに健康診断を受けました。すると、「貧血」との結果が。医療機関への受診を勧められましたが、自覚症状がなかったため、正直なところ「このまま放っておいてもいいかな」と思っていました。
★関連記事:「要精密検査!?」健康に自信があった36歳が健康診断でまさかの病気が判明!【体験談】
そんな私ですが、思い当たることが1つありました。2年ほど前から、生理の際に塊のようなものが出るようになっていたのです。そこで、ネットで「貧血」「生理」「塊」などのキーワードで調べてみたところ、「子宮筋腫」という言葉にたどり着きました。不安になり、婦人科を受診することを決めました。
健康診断の結果には「内科を受診」と書かれていましたが、自分としては婦人科系の疾患ではないかと感じていたので、内科と婦人科の両方を掲げている近隣のクリニックへ行きました。診察では内診もおこなわれ、結果として5cmの子宮筋腫が見つかりました。
医師からは「手術するほどの大きさではない」と言われ、まずは薬で様子を見ることになりました。経血量が多いこともあり、生理を止める治療を勧められました。
しかし、私は40代に入っていたため、ピルは血栓のリスクがあるとのことで使えず、「レルミナ」という薬を処方されました。この薬を使うと一時的に閉経状態になり、生理が止まるとのこと。ただし、骨粗しょう症のリスクがあるため、服用期間は半年に限られているそうです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんは、特に50歳を過ぎてから白髪の増え方が尋常ではないことに気付いて...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママは言動や身だしなみなどがいつも完璧。でも、忙しさから体調を崩してしまうことがあり、はたりさんことチロ...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私は現在55歳。夫と娘と3人で暮らす専業主婦です。娘はしっかり者なのですが、息子は昔からウソをつくのが大得意。大学卒業後も1人暮らしを続けて多々やらかし、家族に迷惑をかけてきました...
続きを読む40代後半になってから、生理周期が短くなってきました。最初は少し不安もありましたが、「そろそろ終わりが近いのかな」と思うと、気持ちがラクになる部分もあり …
お盆の過ごし方に“新しい選択肢”を取り入れた40代の私。子どもが成長するにつれ、自分にとって心地良い夏の過ごし方を見つけた体験談です。 ★関連記事:「え …
35歳でバリキャリとして働く私は、仕事も恋も絶好調。年下の恋人の彼にプロポーズされ、幸せ絶頂です。彼も仕事人間で、近々転職予定。次の会社は大手企業で営業 …
わが家は日々、価値観の違いによる夫婦のいざこざが絶えません。管理職だった夫が退職し、家の中でも管理職風に振る舞うことが原因です。夫がだんだんキレるシニア …
アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の体の変化について描いたマンガ。 アラフォーのころ、婦人科で右の卵巣が4cm大に腫れ、卵巣がねじれてしまう捻転を起 …
30代2児のママ、きあちさんの実体験をもとに描いたマンガ。きあちさんは育休中、転職して1年がたとうとしていた夫にある日「退職して起業したい」と告げられま …
会社の同期である夫と結婚し、息子の誕生を機に育児休暇を取得した私。毎日息子の激しい夜泣きに対応するため、いつも寝不足で疲れており、家事がおろそかになる日 …
自分の理想を詰め込んだ寝室で、思いがけない異臭に悩まされました。インテリアと植物へのこだわりが、思わぬ発見へとつながりました。 ★関連記事:「ウソでしょ …