同居する次女の暴言に限界寸前…長女一家がひそかに準備していた計画とは
数年前に夫に先立たれ、私は年金を主な収入源として暮らしていました。長女一家と同居していたのですが、途中から失業した次女のB美が「しばらく置いてほしい」と …
ウーマンカレンダー woman calendar

無責任で自分勝手な夫に愛想を尽かし、ついに離婚することになった私。中学1年生の娘はもちろん引き取るつもりでいたのですが、娘からのひと言をきっかけに、思いも寄らない事実が浮かび上がったのです。
★関連記事:「海外赴任?じゃあ離婚ね」妻の本性にドン引き…まさかの裏切り発言に私が下した決断とは
この数年、夫は私に隠れて無駄遣いを続け、貯金を使い果たしていました。さらには娘の教育資金にまで手をつけていたことがわかり、私は離婚を決意しました。使い道を問いただすと、夜の遊びや趣味に費やしていたとのこと。
家計簿や通帳を見直したときに使途不明金が浮き彫りになり、問い詰めると夫は逆ギレ。「謝るから、もうしないって言ってるだろ!」と聞く耳を持ちません。しかし私はもう、彼を信頼することができませんでした。
「お金の管理が乱れていて、このままでは娘にも悪影響だ」と伝え、「離婚は進める」と冷静に話を切り出しました。
夫はしぶしぶ離婚自体には同意したものの、条件には強く反発。「なんで家をお前に渡さなきゃいけないんだ」「養育費で縛りつけるつもりだろ」と言い張ります。私は「話がまとまらないなら専門家に相談するつもり」とだけ告げると、夫は「そんなの不公平だ」と不満を漏らしつつも、最終的に離婚届に判を押しました。
私は離婚やその理由を、すべて片付いてから娘に伝えるつもりでした。けれど、娘はすでに何かを感じ取っていたようです。ある日、学校に行った娘からメッセージが届きました。「お母さん、ごまかさなくていい。私ももう中学生だよ? わかってるから」と。
私は姿勢を正し、返信しました。
「お父さんと離婚するの」
「これからはお母さんが守るからね」
「私を捨てたんでしょ?」
「え?」
すると娘から、「ウソつき!」という言葉が返ってきたのです。さらに、「離婚の原因はお母さんの浮気なんでしょ?」と……。
よく聞くと、夫が「お母さんは養育費欲しさに娘を引き取るだけ」「浮気相手と再婚したら捨てられる」と言い、知らない人と親しげに写っている写真まで見せたとのことでした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
10年間、寝たきり状態だった義父の在宅介護を続けてきた私。夫や義姉、義母は仕事や家庭の事情もあり、なかなか介護に関われない状況で、結果的に私が中心となって義父の生活を支えてきました...
続きを読む東京で会社を経営している私は、多忙な生活の中でも、離れて暮らす母に毎月仕送りを続けています。体が弱い母と同居してくれている弟夫婦には、感謝の気持ちでいっぱいでした。弟のお嫁さんであ...
続きを読む私と仲の良かったいとこは、離婚後にひとりで子育てを頑張っていました。しかし病気で亡くなってしまい、高校生の1人娘・A子ちゃんが残されました。私の叔母であり、A子ちゃんの祖母にあたる...
続きを読む私は夫と2人で暮らす40代の妊婦です。ようやく授かった第1子の出産予定日が近づき、うれしさと少しの不安を抱えながら毎日を過ごしていました。しかし妊娠がわかってから、義母が急にいろい...
続きを読む私は夫と高校1年生の息子と3人で暮らすアラフォーの主婦です。息子が中学生のころまでは家族仲も良く、よく冗談を言い合うほどでした。しかし、高校に入ってから息子は反抗期に入り、私たちに...
続きを読む数年前に夫に先立たれ、私は年金を主な収入源として暮らしていました。長女一家と同居していたのですが、途中から失業した次女のB美が「しばらく置いてほしい」と …
私はつい最近、年の離れた姉夫婦を突然の事故で亡くしました。残された1人娘のB美は、思春期特有の反発もあって生活が不安定になり、すぐに引き受け先が決まらな …
仕事に追われながらも、家庭との時間を大切にしたいといつも思ってきた30代後半の私。妻のA子と、小学6年生の娘B美と過ごす毎日は穏やかで、特に問題もないと …
私は幼いころから、弟のA男と比較されることが多く、母との関係に長い間悩んできました。大人になってからも、母は弟を「家族の誇り」として持ち上げ、フリーラン …
私と仲の良かったいとこは、離婚後にひとりで子育てを頑張っていました。しかし病気で亡くなってしまい、高校生の1人娘・A子ちゃんが残されました。私の叔母であ …
10年間、寝たきり状態だった義父の在宅介護を続けてきた私。夫や義姉、義母は仕事や家庭の事情もあり、なかなか介護に関われない状況で、結果的に私が中心となっ …
東京で会社を経営している私は、多忙な生活の中でも、離れて暮らす母に毎月仕送りを続けています。体が弱い母と同居してくれている弟夫婦には、感謝の気持ちでいっ …
シングルマザーとして娘を育て上げた私。先日、娘が結婚し新生活を始めました。お婿さんは穏やかで誠実な青年で、私も安心していました。結婚後、婿のお母さんであ …