「貧乏な家の娘とは結婚できない」突然、結婚を破断にした婚約者…数日後に泣きついてきたワケは
日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式 …
ウーマンカレンダー woman calendar
日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘からまさかの連絡が入ったのです。
★関連記事:「さっさと出ていけ!」母の葬儀後、義姉が放った衝撃の言葉…私の冷静な返答で顔面蒼白になったワケ
娘が紹介してくれたA男さんは、真面目そうで仕事熱心な印象を受けました。ただ、少しプライドが高そうに感じることもありました。
娘は「彼は大企業勤めで、私は日本語教師。私なんてふさわしくないんじゃないかな」と、不安を口にすることもありました。
私は娘に、「あなたは立派に働いているし、教える力もすばらしいわ。胸を張りなさい」と伝え、気持ちを支えてきました。
結婚準備が進んでいたある日、私が清掃のパートをしているビルで、偶然A男さんと出くわしました。
「えっ……お義母さん、こちらでお仕事を?」
「ええ、体を動かすのが好きなのよ。それに、掃除をすると気持ちがスッキリするから」
私は特に気に留めることもなく話しましたが、そのときA男さんが少し複雑そうな表情をしていたのを覚えています。
そしてある日、娘から慌てた様子で連絡が入りました。
「どうしようお母さん」
「破断にしたいって…」
「え?」
「貧乏人の娘との結婚はキャンセルだって…」
私は急いでA男さんに連絡を取りました。すると彼から思いがけない言葉が返ってきたのです。
「申し訳ありませんが、結婚は取りやめたいんです。正直に言うと……私、もっと裕福な家庭の方だと思っていたんです」
驚きと混乱で言葉を失う私。さらに彼は、「結婚にかかった費用は返してほしい」とまで言いだしました。私や娘の職業や生活を理由に結婚を取りやめたことに、娘は深く傷つきましたが、それでもきぜんとこう言いました。
「お母さんの仕事は誇りあるものよ。そんな考えの人とは結婚できない」
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私が出世をかけて地方へ単身赴任することになったとき、結婚してまだ2年の妻は「私は都会に残る」と言い、別居生活が始まりました。しばらくはそれぞれが新しい生活に慣れようと努力していまし...
続きを読む私は結婚してからずっと、義母から学歴のことで心ない言葉を投げかけられてきました。義母は、夫の兄家族(長男家族)をひいきにしていて、ことあるごとに比較されるのです。実は義母自身も私と...
続きを読む夫と結婚して17年がたちました。最初は仲も良く、お互いを思いやる関係でしたが、年月を重ねるうちに少しずつ価値観の違いが浮き彫りになっていきました。仕事や家計、子育てに対する考え方が...
続きを読む私は、余命わずかな母を最期まで見届けたい一心で仕事を辞め、母の介護に専念していました。一方で兄の妻である義姉は、母が亡くなった後の遺品に強い関心があるようで、私に対して「母の持ち物...
続きを読む還暦を迎える私は息子夫婦と同居中。嫁のために家事を引き受けていたのですが、余計なお世話だったよう。「全部お義母さんがやるから自分がダメ嫁にされる」とか「味気ない和食ばかり」とか、い...
続きを読む日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式 …
私は、余命わずかな母を最期まで見届けたい一心で仕事を辞め、母の介護に専念していました。一方で兄の妻である義姉は、母が亡くなった後の遺品に強い関心があるよ …
私は結婚してからずっと、義母から学歴のことで心ない言葉を投げかけられてきました。義母は、夫の兄家族(長男家族)をひいきにしていて、ことあるごとに比較され …
夫と結婚して17年がたちました。最初は仲も良く、お互いを思いやる関係でしたが、年月を重ねるうちに少しずつ価値観の違いが浮き彫りになっていきました。仕事や …
私が出世をかけて地方へ単身赴任することになったとき、結婚してまだ2年の妻は「私は都会に残る」と言い、別居生活が始まりました。しばらくはそれぞれが新しい生 …
静かに暮らしていた私のもとに、長男の嫁からの子守依頼が増えていきました。最初は気軽に引き受けていましたが、次第に予定のある日にも頼まれるように。そんな矢 …
無責任で自分勝手な夫に愛想を尽かし、ついに離婚することになった私。中学1年生の娘はもちろん引き取るつもりでいたのですが、娘からのひと言をきっかけに、思い …
今の会社に転職してから順調に昇給していた私は、ついに海外転勤が決まりました。てっきり喜ぶと思って妻にすぐ報告したところ、とんでもない返答が。実は、妻には …