- 2025.10.03
- スカッと体験談,
ATM扱いされ続けた私…夫と息子に尽くした私が最後に選んだ道
目次 1. 悪夢の朝 2. 平日のゲームパーティー 3. 夫の衝撃のひと言 4. 兄の家へ、そして離婚へ 5. 夫のウソと現実 夫の衝撃のひと言 冷静に …
ウーマンカレンダー woman calendar
冷静になろうと深呼吸し、ふと夫に尋ねました。
「そのゲーム機、どうやって買ったの?」
夫はあっさりと、「お前のカードで買った」と言い放ちました。私は思わず声が震えました。
「勝手に使うなんてありえない!」
しかし夫は「管理が甘いお前が悪い」と逆ギレ。息子も「どうせバレるんだから先に言っただけだよ」と開き直りました。
私は限界を超え、「もう我慢できない……家を出る!」と宣言しました。それでも夫と息子は、「勝手に出ていけば? どうせ寂しくて戻ってくるだろ」と鼻で笑ったのです。
私は兄夫婦の家に身を寄せ、夫に離婚届を送りました。「あれだけ私を邪魔者扱いしていたんだから、離婚はすぐ成立するはず」と思っていました。ところが夫は拒否。
離婚話は難航し、3カ月が過ぎたころ、夫から何度も電話がかかってきました。しばらく無視していたのですが、ある日ついに出てみると――。
「どうなってるんだ! お前が学費を払わないせいで退学になったじゃないか!」
「家出中でも息子の学費くらい払え!」
私は冷静に答えました。
「もう関係ないわ。私はあなたと血縁関係もないし、離婚すれば夫婦でもなくなる。学費は実の父親が払ってください」
実は、息子は夫の連れ子。5年前に結婚した当初は私になついてくれていましたが、次第に態度が変わり、私は生活費や学費のほとんどを負担する“家計の支え”となっていました。家事も全部私任せ。まるで家政婦と財布を兼ねているような存在だったのです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
その日は、娘が通う小学校の授業参観日でした。平日開催だったため、私が休みを取って出席することに。教室に入ると、そこには懐かしい顔がありました。長年連絡を取っていなかった幼なじみのB...
続きを読む私はコールセンターで派遣社員として働いています。祖父の介護と両立するため、フルタイムの正社員ではなく派遣という働き方を選びました。そんな私がある会議で浴びせられた言葉は、今も鮮明に...
続きを読む私は定年間近のサラリーマン。妻と娘のために毎日仕事をしているものの、出世レースから外れて以来家族には冷たくされる日々。そんなある日、妻から退職金を渡すように言われて……。 ★関連記...
続きを読む私は現在、高校卒業後からお世話になっている今の会社に15年勤務し、責任ある仕事を任されるように。ところが、社長の息子が入社してから、充実した日常が音を立てて崩れていきました。 ★関...
続きを読む先日、母が交通事故に遭い、ようやく退院したものの車椅子を余儀なくされる生活に。ところが父と妹は、要介護になった母を邪険に扱い始めたのです。 ★関連記事:私より先に役職に就いた同期に...
続きを読む目次 1. 悪夢の朝 2. 平日のゲームパーティー 3. 夫の衝撃のひと言 4. 兄の家へ、そして離婚へ 5. 夫のウソと現実 夫の衝撃のひと言 冷静に …
目次 1. 社内の雰囲気が一変 2. 「時代遅れ」と言われて 3. 予期せぬトラブル 4. 逆転の瞬間 5. 誠実さが一番 予期せぬトラブル 数日後、会 …
目次 1. 母が要介護に 2. 数年後、葬儀で再会 3. 私の仕事と父・妹の思惑 4. 数カ月後に起きたこと 5. まとめ 私の仕事と父・妹の思惑 実は …
目次 1. 久しぶりの再会 2. 予想外の展開 3. それぞれのリーダー像 4. 結果発表と気付き 5. まとめ それぞれのリーダー像 私が西支店に戻っ …
目次 1. 思わぬひと言が… 2. 参観後、帰ろうとしたとき 3. 幼なじみの思わぬ言葉 4. B美への提案 5. まとめ 幼なじみの思わぬ言葉 娘が「 …
目次 1. 娘のことが唯一の心配ごと 2. 孫との暮らしが始まる 3. まさかの残高「350円」 4. まさかの人物が引き出していた 5. A子の言い分 …
目次 1. 祖父母と敷地内同居、そして突然のプロポーズ 2. 婚約者からのお金の相談 3. 祖母の予想外の反応 4. 祖母が見たもの 5. 結婚は白紙に …
目次 1. ずっと楽しみにしていたイベントへ! 2. さらに増える仲間たち 3. 開店、そして動いたA子 開店、そして動いたA子 午前10時、いよいよ開 …