私の外見に無関心な息子が「ママかわいい!」自分のことは後回しだった私に起きた変化
目次 1. 自分のことは後回しの日々 2. 久しぶりのちょっと特別な美容室 3. 息子のひと言に心が満たされた 4. まとめ 息子のひと言に心が満たされ …
ウーマンカレンダー woman calendar
帰宅後、私は当時の夫に事情を説明し、どう思うか尋ねてみました。返ってきた答えは衝撃的でした。
「彼氏の友だちは、女性を立てるいい機会を“与えてやってる”んじゃないか。何が悪いの?」
今振り返れば、当時の夫との結婚に疑問符が浮かんだ最初の出来事だったかもしれません。
後日、友人からも「彼氏に聞いてみたけど、ダンマリを決め込まれて終わった」という話を聞きました。これはもうダメだね、と2人で乾いた笑いをこぼしたのを覚えています。
その直後、友人は彼氏と別れ、そして10年ほど後に私も当時の夫と、紆余曲折の末に別々の道を歩むことになりました。
現在は友人も私も、それぞれやさしいパートナーと家庭を築いています。あのときの出来事について、今ではお互い話題に出すこともありません。きっと、それは今が幸せだからこそ、つらい気持ちをわざわざ思い出させたくないという、無言の配慮なのだと思います。
あのときの経験で私は、男尊女卑の価値観を持つ人の中には、最初から女性の声に耳を傾けようとしない人もいるのだと知りました。そして、もし伝わらないと感じたら、距離を置くことが最善の場合もあるということも。
その経験が私たちの心の中にしっかり根を張っているからこそ、今こうして穏やかな幸せを手にできているのだと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:遠藤ちよ/30代女性・主婦
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年9月)
※AI生成画像を使用しています
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読む突然、夫の足から強烈なにおいが漂うようになりました。帰宅後に歩いた跡がまるで「においの筋」と化し、食卓の空気まで変わってしまうほど。耐えきれず原因を探ると、予想外の事実が見えてきた...
続きを読む私は結婚してからずっと、義母から学歴のことで心ない言葉を投げかけられてきました。義母は、夫の兄家族(長男家族)をひいきにしていて、ことあるごとに比較されるのです。実は義母自身も私と...
続きを読む38歳の冬、突然片耳の聞こえがおかしくなりました。仕事も育児も全力で走っていた私を襲った病気とは……。 ★関連記事:「誰のおかげで生活できると思ってんだよ!」高圧的な夫に我慢してい...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む目次 1. 自分のことは後回しの日々 2. 久しぶりのちょっと特別な美容室 3. 息子のひと言に心が満たされた 4. まとめ 息子のひと言に心が満たされ …
中学のころの友人Aは、普段は仲の良い友だちなのに、私が好意を寄せている人のこととなると態度が変わります。わざとその人と仲良くしてみせたり、後からわざわざ …
目次 1. 妊娠報告を前にして 2. 夫のまさかの言葉 3. 孤独な妊娠と出産 4. 決断のとき 5. 新しい生活へ 孤独な妊娠と出産 その後も夫は協力 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 子どものころから「ややぽっ …
目次 1. きっかけは、耳鳴り? 2. 3年前から少しずつ検査結果が悪くなり… 3. 10年後、再び耳鼻科へ行ってみた 4. まとめ 10年後、再び耳鼻 …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 夫は睡眠時に呼吸が止まってしまうことがあり、私は「病院に行け」と思いながら生活していました。 そんなある日 …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 プロフィール 投稿一覧 きあち 30代・2人の子どもがいるワーママ。体験談や日常育児ギャグなど、自分軸のマ …
目次 1. 彼氏ができた友人 2. ふさぎ込む友人の姿に 3. 夫、おまえもか 4. まとめ 夫、おまえもか 帰宅後、私は当時の夫に事情を説明し、どう思 …