- 2025.11.01
- ミニ体験談, はせがわじゅん, 40代のファッション, ファッション, 40代,
「ネットで思わず一目惚れ」届いた服をワクワクして試着。鏡に映った想定外の現実とは
ネットで見つけた洋服に一目惚れし、迷わず購入しました。届いた瞬間のワクワク感と、試着して鏡の前に立ったときの予想外の気持ちは今も忘れられません。 ★関連 …
ウーマンカレンダー woman calendar
そしてまたその1年後、事件が起こります。ある暑い夏の日、とても暑さに耐え切れず、いつもはくレギンスをはかずに膝丈のワンピースを着て外出しました。外を歩くだけで灼熱の太陽が照りつけます。子どもは自転車に乗りながら、私は歩きながら近所に買い物に出かけました。
「信号が変わる前に渡ろう」と言って青信号を渡ろうとしたときです。バン! なのかドン! なのかザザザ! なのか効果音で表すと何がふさわしいかわからないのですが(実際にはそんなに大きな音は出ていないと思います)、私は足をとられて転んでしまいました。どうやら子どもの自転車とぶつかって転んだようなのです。気付いたら地面に横たわっていました。夏の直射日光の下のアスファルトがこんなに熱いんだと思ったことが記憶に残っています。
いつまでも横たわっている私に、子どもが早く起きてというのですが、起き上がれないのです。上半身は起き上がれるのですが、足に力が入りません。左方向に膝を地面にたたきつけるように転んだようで、左膝がすりむけて血が出ています。また、左肩にもすり傷があり、口の中にも違和感がありました。前歯が欠けてしまっていたのです。その後救急車で運ばれた私は、膝の骨折と診断され、手術を受けることになりました。このとき妊娠6カ月でした。
膝のお皿(膝蓋骨・しつがいこつ)の骨折により、妊娠中にもかかわらず全身麻酔の手術をすることになってしまいました。一番つらかったのは、妊娠中のため鎮痛剤を使わずに痛みに耐えなければいけなかったことです。翌日にすぐ手術ができたので実質ひと晩の我慢で済みましたが、痛みに耐えながら病室の窓から見た夜明けを忘れることがないでしょう。どんなときも明けない夜はないのだと、その後の人生観を変える体験ができたことは感謝すべきことかもしれません。
その後、手術は無事成功し、胎児には影響なく元気な子を出産できました。それ以来もう何年もけがをすることなく元気に暮らしています。本当にあの3年間は何だったのだろうと今でも思いますし、「あのとき履き慣れたやわらかいスニーカーをはいていれば」とか、「あのときワンピースの下に暑くてもレギンスをはいて直接膝が地面に当たらないようにしていれば」など、しばらく後悔していました。しかし、いくら考えても起こったことは変わりませんので、これからは自分の体をさらにいたわり、歩ける、動けることのありがたみをかみしめて生活していこうと前向きに考えるようにしています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/中村光伸先生(光伸メディカルクリニック院長)
整形外科医の知見から骨の仕組み、体の動かし方を活かした骨のトレーニングを提唱する骨の専門医。骨の強化と全身の機能回復を両立する「骨たたき」を考案。若々しい体を取り戻す「リバースエイジング」の専門家としてメディアにも多数出演。著書に『医者が考案した骨粗しょう症を防ぐ1分間骨たたき』『ひざたたき 世界一かんたんな健康法』(アスコム)。
著者:月丘莉子/やんちゃな男子2人の育児中の40代。30代になってから不調が続き、体と心の健康に興味を持つ。何気ない日々にも感謝の心を忘れずに過ごそうと思います。
イラスト/マメ美
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年9月)
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞くと……。 ★関連記事:「マ...
続きを読む結婚5年目のころ、注文住宅を建てることにした私たち夫婦。ウキウキと計画を進める中、義母から「老後のために私の部屋をつくって」とリクエストが。突然の要求に戸惑う私と、「そのくらいいい...
続きを読む日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読む実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何かと見下されていました。「いつ...
続きを読む出産直後の慌ただしい時期、義父母から思いも寄らない言葉を聞き、胸がざわついた体験があります。 ★関連記事:「義父母よ…どうして!?」クセ強すぎでしょ!義家族の言動に戸惑った瞬間とは...
続きを読むネットで見つけた洋服に一目惚れし、迷わず購入しました。届いた瞬間のワクワク感と、試着して鏡の前に立ったときの予想外の気持ちは今も忘れられません。 ★関連 …
目次 1. 先生から聞いた「本当かな?」な話 2. 出しっぱなしの服を注意すると… 3. 怒りが笑いに変わった瞬間 4. まとめ 怒りが笑いに変わった瞬 …
目次 1. 社会人以降の人生初の「自分だけの週末時間」 2. 痛い経験を重ねて既婚男性は問題外に 3. 独身の男友だちとの距離感も難しいと感じるように …
目次 1. 会社の成長と誇り 2. 高学歴の新人がやって来た 3. 居場所を失った日 4. 「辞めても代わりがいる」と言われて 5. 社長からの電話 居 …
目次 1. 疲れが取れず、早起きのお弁当作りが負担に… 2. 冷凍食品ばかりのお弁当は罪悪感が… 3. 娘も満足! 手抜きお弁当作りの4つの工夫! 4. …
健康診断前の数日の食生活を気にしたぐらいで、何も変わらないと頭ではわかっているのですが……。だからといって何もしないでいられるほど、日ごろの食生活に自信 …
目次 1. 疲れた午後の甘え 2. ウソの空腹に振り回される 3. ポケットからの衝撃 4. まとめ ポケットからの衝撃 洗濯機を回そうと夫のポケットを …
部屋の中にずっと取れないにおいがあり、気になって座椅子を動かした瞬間、その下から予想もしなかったものが出てきて驚きました。 ★関連記事:「えっ無理…」手 …