「うっ!何のにおい?」カバンを開けた瞬間、鼻を突く異臭が。私が青ざめた失敗とは
子どものおむつ替えは毎日のことなので、つい慣れて油断してしまうことがあります。ほんの小さな「うっかり」が思わぬ失敗を招き、後から大慌てすることになった私 …
ウーマンカレンダー woman calendar

子どものおむつ替えは毎日のことなので、つい慣れて油断してしまうことがあります。ほんの小さな「うっかり」が思わぬ失敗を招き、後から大慌てすることになった私の体験をお話しします。
★関連記事:「モワ~…臭い!」子どもとのお出かけ…痛恨のミスでお気に入りのバッグが台なしに!?【体験談】
外出先で子どものおむつを替えるのは、私にとって日常の1コマです。その日もいつものようにおむつを交換し、ビニール袋に入れてカバンにしまい、持ち帰りました。ところが家に着いたとき、ほかの荷物を片付けることに気を取られ、そのまま処分するのを忘れてしまったのです。翌日以降も気付かずにカバンを使い続けていました。
数日後、カバンを開けた瞬間にむわっとした悪臭が鼻を突きました。最初は「何のにおい?」と戸惑いましたが、奥に入れっぱなしにしていたおむつに気付いて青ざめました。慌てて処分したものの、においは布地に染みついていて、しばらく取れず本当に困りました。
私自身のちょっとした油断が、思いも寄らない失敗につながってしまいました。今では外出先でおむつを交換するときは、その場で捨てられる場合は捨て、なければ必ず帰宅後すぐに処分するよう心掛けています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:森きらら/30代女性・会社員
イラスト/藤まる
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年10月)
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
友人の結婚式に招かれたときのことです。久しぶりのフォーマルな場に少し浮かれた私は、「フォーマルすぎず上品に見えるかも」と思い、淡い白みのワンピースを新調しました。ところがその“選択...
続きを読む縁あって親族関係になったとはいえ、考え方の違いや意見の相違はあるもの。とはいえ、血縁関係だからこそささいなことも非常にデリケートな問題になり、悩みは尽きないものですよね。今回は3人...
続きを読む学生時代の部活中、人差し指の関節に現れた謎のしこり。日に日に大きくなり、ある日突然、想像もしなかった形で中身があふれ出しました。 ★関連記事:放置していた夫の「後頭部のしこり」同僚...
続きを読む40代の友人は、義母と同居し介護をしています。2人の関係は良好なのですが、気がかりは義姉のこと。介護を手伝うことはないのに、義母の財産目当てに家に押しかけてきて、ことあるごとにお金...
続きを読む実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送ったのでしょうか? お葬式で...
続きを読む子どものおむつ替えは毎日のことなので、つい慣れて油断してしまうことがあります。ほんの小さな「うっかり」が思わぬ失敗を招き、後から大慌てすることになった私 …
昨今あちこちで目にするようになった「フェムケア」という言葉。ずっと気になりながらも、フェムゾーン(デリケートゾーン)のケアにコストをかけることにためらい …
数年前に夫に先立たれ、私は年金を主な収入源として暮らしていました。長女一家と同居していたのですが、途中から失業した次女のB美が「しばらく置いてほしい」と …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 ある日、用事があってめったに行かない土地を訪れたときのこと。 …
出産のとき、私は「この人と結婚してよかった」と心から思いました。普段は感情をあまり表に出さず、泣く姿など見たことがなかった夫。その彼が見せた涙は、私にと …
ファッションが他人と被ってしまうと、気まずい気持ちになったり、せっかくのおしゃれが台無しに感じたりしますよね。今回は30〜50代女性が、外出先でファッシ …
40代になり、まばらで薄くなってきた眉毛に悩んでいました。毎日メイクしても眉の仕上がりが違うことにイライラ。そんなとき、SNSで近所の美容クリニックが眉 …
「妊娠したらたばこをやめる」と約束してくれたのに、いざ妊娠すると換気扇の下で吸う夫。そのたびに「またか」と思いつつも、どこか諦めのような気持ちで見ていま …