- 2025.11.05
- 整理整頓, 100均アイテムを活用, 100均, 体調不良, 40代,
「私にもしものことがあったら?」体調不良から始めた片付けで思わぬ変化が【体験談】
目次 1. 不調の中で考えた「もしも」 2. アドバイザーと一緒に片付け 3. 小さなフックがくれた喜び 4. まとめ 小さなフックがくれた喜び アドバ …
ウーマンカレンダー woman calendar
その夜、共通の友人から電話がありました。
「大丈夫?(夫の名前)が『一番腰にダメージが来そうな方法で足止めして、ゲーセンに来てやった!』って笑ってたよ。彼、腰の痛みを知らないんだろうね。いつか自分が同じ思いをしたとき、ちよちゃんのつらさがわかるよ」
その言葉を聞いて、「今すぐ離婚」の選択肢が頭をよぎっていたものの、「そのときが来てからでも遅くない」と、気持ちを落ち着けることができました。
夫が帰宅してから「明朝、病院に連れていってほしい」とお願いしましたが、「家族なんかのことで男が仕事を休めるわけがないだろう。世間知らずにもほどがある」と強い口調で突っぱねられてしまいました。その後、ようやく自力で起きられるようになるまで2週間ほど、腰の痛みは1カ月以上続きました。
数年後、夫は会社のスポーツ大会で腰を痛めました。あのとき私が味わった痛みを、夫が自分の身で経験したとき、ようやく私のつらさに気付いたようでした。けれど、だからといって過去が帳消しになるわけではありません。
この出来事を通して、私自身も「人にしたことは、いつか自分に返ってくるかもしれない」ということを痛感しました。その後、夫とは別の道を歩むことになりましたが、あの日の痛みと涙は、現在築いている新しい家庭を温かいものにするための大切な土台となっています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:遠藤ちよ/30代女性・主婦
イラスト/Ru
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年10月)
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何かと見下されていました。「いつ...
続きを読む出産直後の慌ただしい時期、義父母から思いも寄らない言葉を聞き、胸がざわついた体験があります。 ★関連記事:「義父母よ…どうして!?」クセ強すぎでしょ!義家族の言動に戸惑った瞬間とは...
続きを読む私は在宅で翻訳の仕事をしている38歳の兼業主婦です。夫は中学2年生の娘・A子ちゃんを育てていたシングルファザー。前妻を病気で亡くしており、再婚にあたっては「母親のように接してくれた...
続きを読む私は36歳。中小企業で働いており、最近、再婚しました。相手は40歳の男性で、前の奥さんを早くに亡くした人です。彼には21歳になる娘のA子さんがいて、再婚当初は「3人で楽しく暮らして...
続きを読む2度目の離婚からそろそろ10年目を迎えるアラフィフ独身の私。息子2人も手がかからなくなり、週末は自分の時間を過ごせることも増えてきました。家族ではなく恋人や友だちと週末を過ごすとい...
続きを読む目次 1. 不調の中で考えた「もしも」 2. アドバイザーと一緒に片付け 3. 小さなフックがくれた喜び 4. まとめ 小さなフックがくれた喜び アドバ …
目次 1. 職場で“絶対的存在”だった先輩 2. 同期との支え合いと、決意 3. そして迎えた“その日” そして迎えた“その日” そして迎えた最終出社日 …
目次 1. 恥ずかしい…私が動くとおならの音がする 2. 腟ならは骨盤底筋の緩みが原因 3. 1回3分足らずのお手軽体操で腟ならを改善 4. まとめ 1 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 今回は、台湾の龍山寺で引いたお …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 8 プロフィール 投稿一覧 萩原さとこ 2人の子育てに奮闘中! 自身の病気体験をもとにブログやInstag …
目次 1. 「そんなに痛いなら、ごはんはいらないよね」 2. 「ゲーセンに行ってくる」 3. 「一番ダメージが来そうな方法で足止めしてやった」 4. ま …
子どものころ、私の銀歯はとにかくよく取れました。大人になってからもそれは変わらず、銀歯が取れては付けてもらいに歯医者へ。銀歯が何度も取れることで銀歯と接 …
目次 1. 私の意向を確認せず髪を巻き始めて 2. 「カリスマ美容師」のカットは5分で終了!? 3. 美容師のひと言で人生激変! 4. まとめ 「カリス …