- 2025.11.05
- 不整脈, 20代, 27歳第2子妊娠中に不整脈,
「数日、頻脈出てないし」油断していた私、授乳の瞬間に襲った異変 #27歳第2子妊娠中に不整脈 4
こんにちは、萩原さとこです。 病院で頻脈について相談したところ、産後特有の症状ではないようでした。産科では対応できず、循環器内科を受診するよう勧められま …
ウーマンカレンダー woman calendar
4歳の娘がいて、第2子妊娠中だった萩原さとこさん。妊娠初期はつわりがきつかったものの、順調に妊婦期間を過ごし、臨月を迎えていました。しかしある日、ある異変を感じるのです……。

こんにちは、萩原さとこです。
病院で頻脈について相談したところ、産後特有の症状ではないようでした。産科では対応できず、循環器内科を受診するよう勧められましたが、待ち時間が長いため、症状が続く場合は近くのクリニックに行くようにとのこと。
でも、上の子も赤ちゃんもいる中で家を空けたくなかった私は様子を見ることに。その数日後、風邪をひいてしまい、薬を飲んでもなかなか良くならず、せきがひどく、とてもつらい状態です。
さらに、授乳しようとしたときに、また頻脈が起きてしまいました……。
-----------------
気になる症状があっても、子育て中はなかなかスムーズに受診できないこともありますよね。たとえ一時的に症状が落ち着いていても、また出てくる可能性はあります。自分の代わりはいないからこそ、体を大切にすることが大事です。さとこさんも、症状が落ち着いているうちに一度、循環器内科で相談できていたらよかったですね。
※このお話は体験談をもとに作成していますが、個人が特定されないように多少の脚色を交えています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/菊池大和先生(医療法人ONE きくち総合診療クリニック 理事長・院長)
地域密着の総合診療かかりつけ医として、内科から整形外科、アレルギー科や心療内科など、ほぼすべての診療科目を扱っている。日本の医療体制や課題についての書籍出版もしており、地上波メディアにも出演中。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつらかったものの、体調はおおむ...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつらかったものの、体調はおおむ...
続きを読むこんにちは、萩原さとこです。 病院で頻脈について相談したところ、産後特有の症状ではないようでした。産科では対応できず、循環器内科を受診するよう勧められま …
こんにちは、萩原さとこです。 母から教えてもらったのは、「発作性上室性頻拍(ほっさせいじょうしつせいひんぱく/規則正しく速い脈を打つ不整脈)」という病気 …
こんにちは、萩原さとこです。 息子がやっと寝てくれたので、ひと息つこうとお水を取りに行きました。すると突然、今までに感じたことのないような動悸が。驚いて …
初めまして、萩原さとこです。 順調な妊娠期間でしたが、ご飯を飲み込もうとしたとき、何とも言えない違和感がありました。しかし、妊娠後期だし、赤ちゃんに胃が …