「え、美容室!?」旅行当日の衝撃行動にあぜん…復縁直後に見えた彼の価値観【体験談】
今の夫と付き合っていたころの話です。私たちは一度別れてから、再び復縁して付き合い始めました。 目次 1. 復縁後の初旅行 2. 旅行当日に美容室へ!? …
ウーマンカレンダー woman calendar
半年ほど前に自宅近くにできた「リフレクソロジー」のお店。足の裏の反射区を刺激することで、肩凝り、腰痛など体の不調を治す効果もあると知り、早速、行ってみることにしました。
40代に入ってから疲れがたまると肩凝りがひどくなり、いてもたってもいられずマッサージに通うことが多くなりました。マッサージは行ったその日は体も軽くなり、痛みや凝りもなくなりますが、翌日には元に戻っていたり、「もみ返し」になったりすることも……。
そこで気になっていた「リフレクソロジー」のお店に行くことにしました。「リフレクソロジー」とは足の裏の特定の部位を押すことで、体の特定の部位に刺激を与え、本来の治癒力を回復させるというものです。そもそもこのお店が自宅の近くにできるまでは「リフレクソロジー」という言葉すら知りませんでした。
お店に入るのも「リフレクソロジー」を受けるのも初めてなので、まずはリフレクソロジスト(施術してくれる人)の質問に答え、体の状態を把握するところから始めていきます。その後、用意されたTシャツと半ズボンに着替え、いよいよ施術へ。私が選んだコースは、45分で4,500円のコース。
まずは好きな香りの精油を選び、フットバスへ1~2滴。これだけで部屋の中がふんわりといい香りに包まれ、癒やされる空間に変わります。膝下全体をホホバオイルでマッサージしたら、フットバスへ足を浸けていきます。足だけお湯に浸している状態ですが、体全体がじんわり温まり始めリラックスした状態に。お湯に5分ほど浸したら両足をタオルで包み、熱が逃げないようにし、いよいよ反射区を刺激していきます。
最初は足裏全体をゆっくりもみほぐしていき、次に不調が出やすい体の部位にあたる足裏の反射区を押していきます。押して痛みがある反射区は不調のある部位なのだとか。私の場合は、肩以外にも胃腸がかなり弱っていると言われました。
そして「リフレクソロジー」が始まって20分後くらいから、意識がなくなり爆睡。なんとなく足裏を押されている気持ちいい感覚のまま寝落ちしていました。施術後、肩の重みが取れて体が軽くなったのと、それ以上に足全体のむくみがなくなりほっそりしたことにビックリ。その夜はもみ返しもなく、ぐっすり眠れました。
ただ血行が良くなったようで、体のポカポカは帰宅後も続き、睡眠中は寝汗もかいていました。月1くらいで通ってみようかなと思っています。
リフレクソロジーは「もみ返し」がなく、体が軽くなって足もほっそりと良いことづくめでした。足の裏の「反射区」を押すことで体の特定の部位に刺激を与え、本来の治癒力を回復させるというものなので、もみ返しや強く押され過ぎる心配がありません。マッサージや指圧などはもみ返しがつらいことがありましたが、リフレクソロジーはその心配がないのでこれからも続けていこうと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに向かって「なぜ身だしなみを気にし...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?...
続きを読む今の夫と付き合っていたころの話です。私たちは一度別れてから、再び復縁して付き合い始めました。 目次 1. 復縁後の初旅行 2. 旅行当日に美容室へ!? …
実家に帰って久しぶりに再会した弟から「老けたね」と言われ、ショックを受けた私。鏡に映った当時42歳の自分の姿を見てがくぜんとしました。そんな出来事がきっ …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は思いがけずうれしかったことについてお届けします。 …
長女が自分から「これがいい」と言った、初めてのお子さまセット。ワクワクしたのもつかの間、親の想像を軽く飛び越えていく展開に、私はただただ反省するばかりで …
お付き合いを始めてしばらくがたち、「そろそろそういう関係になるのかな」と思っていたころのことです。ある日、彼に誘われて、初めて部屋を訪ねました。 目次 …
私は、もともとスマホで写真を撮ることがうまくありません。娘の「下手!」というひと言をきっかけに、「映え写真」を撮ろうと決意。写真映えを追求して無理な体勢 …
私は大企業をクライアントに持つ経営コンサルティング会社に勤務中。仕事が大好きな35歳です。両親と弟と4人で暮らしていますが、父と弟も私以上に仕事人間です …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は高値が続くお米のメニューについてお届けします。 ★ …