「思わぬ結果に感動」50代が一番うれしいことってやっぱり!? #アラフィフの日常 219
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は思いがけずうれしかったことについてお届けします。 …
ウーマンカレンダー woman calendar
首の太い方や胸の大きい方は、ユニクロのメンズシャツがおすすめです。ユニクロのレディースシャツは首周りサイズが明記されていないことが多いですが、メンズはコーデュロイシャツにも、しっかりと首周りサイズが明記されています。
しっかりと厚みのあるユニクロのメンズコーデュロイシャツ。サイズ選びに悩みましたが、この季節、羽織り物として取り入れたいのでサイズLを購入しました。40代・168cmのXLサイズのファッションライターが実際に着回ししてみました。
メンズ商品のため、シャツアウトで着るとカジュアル感が強くなってしまうため、フロントインで着るのがおすすめです。
ユニクロユーの「レギュラーフィットストレートハイライズジーンズ」のオフホワイトにフロントインして、大人っぽくきれいめコーデ。袖をクシュっと上げるとボリュームが出過ぎたので、袖はロールアップに。
厚手シャツをフロントインするときは、下のボタン数個は留めずに、片側ずつパンツに入れていくと、ごわつかずにインできます。
白Tシャツと「ワイドプリーツスカート(丈標準81~85cm)」ブラックのシンプルコーデに、ジャケット感覚で取り入れました。
今年のブラウンは、ワントーンでまとめずに、モノトーンに合わせてスッキリと。カジュアル感の中に、大人ならではのシックさを作って。
プリーツスカートだけでなく、旬のジャンパースカートの羽織りにすると旬度がアップします。
8ウェールの太めコーデュロイを使ったシャツ。
フラップポケットが2つ付いたワークディテールが特徴的。
オーバーサイズなシルエットで、羽織りとしても活躍します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
商品名:コーデュロイオーバーサイズワークシャツ(長袖)
価格:2,990円(税込み)
サイズ:XS〜4XL(XS・XXL・3XL・4XLサイズは、オンラインストアのみでの販売)
カラー:08 DARK GRAY、34 BROWN、01 OFF WHITE、68 BLUE
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンラインで購入するときはメンズのサイズ選びは難しいですが、重視したいポイントを絞ってサイズ表で選ぶと失敗が少ないです。今回はジャケットとして着回すことをポイントとしていたので、丈感を重視しました。長めの丈感にしたかったので、着丈76cmのサイズLに。着丈は満足していますが、身幅63cmとかなりゆったりシルエットになるので、身幅60cmのサイズMでもよかったかなとも思っています。
とはいえ、冬はニットの上から羽織りたいので、良い感じ♪ タートルネックにレイヤードして、上のボタンを数個開けたレイヤードスタイルも楽しみたいです。
★関連記事:【ユニクロ】価値ある1枚!ぽっちゃり体型をスラリと見せるきれいめシャツは絶対に買い
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに向かって「なぜ身だしなみを気にし...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?...
続きを読むイラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は思いがけずうれしかったことについてお届けします。 …
長女が自分から「これがいい」と言った、初めてのお子さまセット。ワクワクしたのもつかの間、親の想像を軽く飛び越えていく展開に、私はただただ反省するばかりで …
お付き合いを始めてしばらくがたち、「そろそろそういう関係になるのかな」と思っていたころのことです。ある日、彼に誘われて、初めて部屋を訪ねました。 目次 …
私は、もともとスマホで写真を撮ることがうまくありません。娘の「下手!」というひと言をきっかけに、「映え写真」を撮ろうと決意。写真映えを追求して無理な体勢 …
私は大企業をクライアントに持つ経営コンサルティング会社に勤務中。仕事が大好きな35歳です。両親と弟と4人で暮らしていますが、父と弟も私以上に仕事人間です …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は高値が続くお米のメニューについてお届けします。 ★ …
家族という形は変わらなくても、心の距離は気付かないうちに少しずつ離れていくものなのかもしれません。気付けば、夫婦の会話はゼロ。暮らしは「同じ家にいる別々 …
30代の私は、自営業で在宅勤務しています。最近、夫の様子がおかしいことに気が付き、浮気をしているのではと問い詰めてみました。すると夫は即否定。「神に誓っ …