「耐えるしかないのか…」上司からの無理な要求に限界…勇気を出して交渉した結果【体験談】
職場で上司から理不尽な要求を受けたとき、「このまま耐えるしかないのか…」と追い詰められた感覚を覚えました。でも、我慢し続けるだけでは状況は変わらない。勇 …
ウーマンカレンダー woman calendar
40歳を超えたころからでしょうか。レディースのニットを買ってもなんだか似合わない……。なんでだろうと考えてみたところ、レディースは横幅が細過ぎるし丈も短いため、気になるおなか周りやおしりが目立ってしまうからだと気付きました。残念ですが、ユニクロのレディースニットは若い女の子&スリムな人用のような気がします……。でもあるとき、夫のニットを借りたら、なんだかしっくり! メンズは色合いも落ち着いたものが多いのでおしゃれ指数が高く、かつアラフィフの私に似合うんです! 以来、ニットは毎冬メンズ買いしています! ハタチのころからファッション誌の編集に携わり、長年“ババアファッション”の書籍も作ってきたエディターでもある中田ぷうがおすすめのニットを紹介します!
暖かさとアラフィフ女子のぽっちゃり体型に適したサイズ感が気に入って去年も“色ち買い”をした、ユニクロのメンズ用「プレミアムラム クルーネックセーター(長袖)」(私はMサイズをセレクト)。普段は2,990円なのですが、特別価格の1,990円で買えるときもあるので、こまめにチェックしてみてくださいね!
こちらのニット、つるっとした光沢のあるタイプではなく、マットで肉厚な質感のカジュアル度が高いタイプ。だから普段着使いにぴったりなんです。ただ、2つほど気になることがあるのも事実。ちゃんとお伝えしますね! 1つはちょっとチクつくこと。もう1つは毛玉ができやすいこと。でもこのお値段なので、私はそこは割り切って、肌を保護するインナーを着たり、こまめに毛玉取りをしたりして、こてんぱんに着倒しました。暖かいですし、気負わず着られる値段なので、ガンガン着ては洗濯機で洗っていました。この“気軽さ”もこのニットの魅力だと思います。
色はベーシックなブラック、オフホワイト、ベージュ、ブラウン、グレー、ネイビーに加え、グリーン、イエロー、レッド、ブルーの計10色! このプレミアムラムのニット、おしゃれな人はみんなカラーのほうを購入するんですよね。ブラックやグレーのベーシックカラーのニットというのはすでに持っていることが多いから遊びのあるカラーを買い足すのだと思います。私も今年、レッドを買い足しました。レッドと言っても単色ではなく、いくつかの色が組み合わさった“複雑な赤”なので、色に深みがあるんです。これはイエローのニットもそうなので、ぜひお店で色味をよーく見てみてください。
アラフィフのくすみがちな肌の色に赤や黄色ってものすごく似合う色なのですが、“色抵抗”がある人はブルーやグリーンから挑戦してみると良いかも。とくにグリーンは今年の流行色なのでおすすめです!
カラーニットの魅力はなんと言っても、色のスパイス効果! 秋冬の着こなしはどうしてもアウターの色に左右されますよね。もちろん鮮やかな色のコートを着る人もいるとは思いますが、たいていが黒やネイビー、せいぜいカーキやブラウンといった暗めの色。だから全身がズドーンと暗い印象になってしまうんです。でもそこへニットで色を差し込むと、すごく良いアクセントに。もはや冬のアクセサリー代わりなんですよね。
普段、一番してしまいがちなジーンズとのコーディネート。ベーシックカラー(ブラック、オフホワイト、ベージュ、ブラウン、グレー、ネイビー)のニットならインディゴ(濃い色のジーンズ)でもライト(明るいブルーのジーンズ)でも良いと思うのですが、カラーニットの場合はインディゴのほうが断然色なじみ良し! ボトムをライトにするとニットだけが浮いて見えますよね(画像参照)。インディゴだとニットとジーンズの色のコントラストが少なく、スタイルが良く見えるので、ぜひカラーニットを着るときはインディゴジーンズに合わせてくださいね。
そして黒パンツとも相性良し! レッドに限らず、イエローやグリーン、ブルーにも黒パンツは合います。ただ、秋冬カラーなので、レッドやイエローもトーンが抑え気味になっているんですよ。だから黒パンツにそのまま合わせてしまうと暗い印象に。そこでインナーにはTシャツではなく襟付きの白シャツを着て、襟・袖・裾をチラ見せしましょう! こうすることで白の抜け感が加わり、重たい印象のコーディネートになりません。
いかがでしたか、「プレミアムラムクルーネックセーター(長袖)」。買うなら、あえてのカラーがおすすめ! レッドとイエローなら顔色を明るく、ブルーとグリーンなら旬な着こなしになりますよ。ぜひ今年の秋冬の着こなしに加えてみてください。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は会社員をしています。家庭の都合で中学卒業後すぐに働き始めましたが、真面目に努力したかいがあり、最近転職して今の会社に入社しました。上司も先輩も皆良い人なのですが、ただひとり、学...
続きを読む夫と娘と3人暮らしをしている私は、パートとして働きながら家事や子育てに追われています。そんなある日、私の人生を大きく変える1本の電話がかかってきて……。 ★関連記事:「貧乏人はダメ...
続きを読む家族旅行をすることになった私たち家族。しかし旅行当日、義母は出発時間を偽り、私だけ置いて旅立ってしまいました。「あなたは留守番に決まっているでしょ」と意気揚々とメッセージをしてきた...
続きを読む私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読む専業主婦の私は、20年連れ添った夫から離婚を宣言されました。男尊女卑で傍若無人、高圧的な夫は長いこと不倫をしていて、その相手と再婚するのだとか。私が泣いてすがると思っていた夫でした...
続きを読む職場で上司から理不尽な要求を受けたとき、「このまま耐えるしかないのか…」と追い詰められた感覚を覚えました。でも、我慢し続けるだけでは状況は変わらない。勇 …
単身赴任で、1~2カ月に一度しか家に帰って来ない夫。娘ももう小学校5年生とそれなりに手がかからなくなってきたので、私としては夫がいてもいなくても構いませ …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 夫の定年後の生活について、急に不安になったフジコさん。今でさえ物覚え …
温かい飲み物よりも、冷えた飲み物が大好きだった私。ドリンクを飲むときには氷を入れたり、冷蔵庫でギリギリまで冷やしてから飲んだりしていました。ところが、4 …
休日、友人と近所のカフェでゆったり過ごしていたときのこと。あまりにも無意識に発してしまったその言葉に、われながら衝撃を受けたときのお話です。 ★関連記事 …
10年ほど前のある日、急に右上の奥歯がうずくように痛みだし、近所の歯医者へ駆け込みました。医師によると、歯周病がだいぶ進行しているとのこと。歯周病とは、 …
先日、友人の結婚式に参列したときのことです。華やかな雰囲気に包まれた披露宴で、友人がとても幸せそうに見えたので、私まで胸がいっぱいになっていました。そん …
私は昔から絵を描くのが好きで、夢をかなえて現在はデザイン会社に勤務中。仕事にやりがいを感じ、お客さまを喜ばせるため毎日頑張っています。小規模な会社ですが …