「え?抜いたらダメ!?」37歳で白髪を発見!美容師のアドバイスで髪も心も落ち着くように【体験談】
37歳のときに白髪を発見してから、抜いてみたりカラーリング剤をいろいろ試したりするなど、さまざまな葛藤がありました。40代に入って白髪染めを使うことにし …
ウーマンカレンダー woman calendar
気が付くと30歳から徐々にパサパサになってきた髪。それを見ては凹むばかりの毎日でした。ここ数年はさらに髪のクセが強く出ているのも気になり始め、以前、友人が言っていた「髪って大事よね。パサパサだと老けて見える。顔よりも先に髪に気を付けたいよね」の一言がずっと気にかかっていました。髪質には年齢が現れやすい。少しでも後ろ姿美人に見せたいものです(もちろん、前からもですが)。
私は美容関係の情報にはかなり興味があって、いつも通っている美容室では、美容師さんと普段から美容情報交換をしたり、お店に新しいものが入ったときには知らせてもらったりしています。ある日、髪のパサつきやクセの強さなど日ごろから気になっているトラブルについて話してみると、美容師さんいわく、「年々、頭皮にたまる皮脂は厄介で、クセの原因にもなるよ」とのことでした。
ちょうどそのときに、キャンペーンで美容師さんに「炭酸シャワーが1,000円で試せますよ」とすすめられたので、高いものは手が出せないけれどその値段ならと体験することに。洗髪後お湯を見てみると、思っていた以上に皮脂が浮いていて驚くくらいでした。あの汚さはなんだったのか、帰ってネットで調べてみると、頭皮の皮脂汚れは臭い、ベタつき、フケ、かゆみなどのトラブルの原因にもなり、頭皮の血行が悪くなると髪に栄養が行き渡りにくくなるので、抜け毛、切れ毛、パサつきの原因にもなるそうです。
また、頭皮と顔の皮膚は1枚でつながっているので、頭皮の筋肉が硬くなると顔の筋肉を支えられなくなり、顔のたるみにつながっていくとか。これ以上、老けあがりたくない!と思った私は、あるものの購入を決意しました。
たまに炭酸シャワーをするにしても効果があるのはそのときだけ。何かいい方法がないかと美容師さんに相談してみると、「シャワーヘッドは何を使っていますか? マイクロバブルが出るシャワーヘッドに替えてみるといいですよ」と言われました。そもそも体を力強く洗い過ぎることで、肌にかなりのダメージを与えることになり、それが乾燥につながっているとのこと。私自身、乾燥が気になり、気が付くと腕をかいたり、脚をかいたりしています。おまけに乾燥はひどくなる一方。もしかしたら、かゆみも少し治まるかもしれないと思い、ちょっとお高いけどシャワーヘッドを購入することにしました。
おすすめされたのは「Refaファインバブル」 (価格18,480円・税込)。この「Refaファインバブル」、ウルトラファインバブルとマイクロバブルの2つの泡が頭皮や肌の毛穴の汚れを洗い流してくれ、シャワーの穴の大きさや数にこだわっているので、肌当たりのやさしいやわらかな水流とのこと。使ってみると、確かに出てくるお湯がやわらかく感じられます。泡が肌をやわらかく包み込むのですぐに体が温まり、節水の効果もあるようです。
本当に効果はあるのかなと思いつつ、使い始めて3カ月。パサパサだった髪がなんだか落ち着いているではありませんか! 一番に実感したことは、クセが目立たなくなってきたこと。いろいろ調べてみると、年齢とともにクセが強くなってきたという場合は、加齢による髪質の変化と考えるようです。パッと見はクセ毛のように見えても加齢によるうねりは別もので、年齢とともに髪の水分量が減り、保湿力も弱まってうねりが出やすくなるようです。
新しいシャワーヘッドに替えてから、髪のパサパサ感やうねりが改善されたと効果を実感しながら使用するうちに、今まで皆無だった「髪のツヤ」なるものも出てきた気が! 美容師さんにも「あら、髪にツヤが出てきてるよ~」と言われ、とてもうれしかったです。効果は髪ばかりではありません。体の洗い方を毎日タオルにせっけんを付けてゴシゴシ洗うことから、3日に1度せっけんで軽くこする程度にしたところ、肌のかゆみが治まりました。これはうれしい限りです。肌のベタつきなど不快感もなく、肌に負担がかかっていないように感じられます。
これまで美容に興味はあるものの無頓着で、「いかにお金をかけないで美しさをキープするか」を考えていましたが、それでは加齢には勝てませんでした。可能な範囲でお金をかけるのも大切なのかもしれないと思い、シャワーヘッドを替えてみて正解。高いシャンプーや整髪剤もすごく大切ですが、まずは「頭皮の汚れを取る」など、洗い方に気を付けることも大切だと痛感しました。美容師さんいわく、「ドライヤーの高温は髪の水分がなくなり、パサつきやすい」そうなので、次はドライヤーを替えてみようかなと思います。次なる高みへ!
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む40代前半になると、髪にチラホラと白髪が目立つようになりました。そのころ私は学校の図書館で働いていたので、かがんで本を整理したりしていると、子どもに「先生、白髪見っけ! 」と指摘さ...
続きを読む40代に入ってから、以前にも増してツヤがなくボサボサの髪となり、まとまりにくくとても老けて見えることが悩みの種でした。美容院やシャンプーを変え、何とかきれいな髪になりたいと思ってい...
続きを読む40代、50代に増える薄毛や抜け毛の悩み。鏡に映ったつむじを見て「もしかしてハゲてきている?」と心配になることも。人には相談しにくい更年期世代女性の抜け毛と薄毛について、産婦人科医...
続きを読む髪の見た目は体型よりも肌よりも特に大切だと私は考えています。「髪なんて肌がきれいだと大丈夫でしょ」と思っていても、肌は近寄らなければ見えないですし、髪がボサボサの状態だと遠目からで...
続きを読む37歳のときに白髪を発見してから、抜いてみたりカラーリング剤をいろいろ試したりするなど、さまざまな葛藤がありました。40代に入って白髪染めを使うことにし …
40代半ばごろから、髪の毛に関する悩みが一気に増えました。若いころは乾燥しやすい秋から冬にかけて髪がパサついたり、夏に紫外線をたっぷり浴びるせいで秋の初 …
40代・50代になると、年齢や環境の変化によって髪や頭皮の状態が大きく左右され、ツヤや潤い、まとまりが気になるものです。毎日のヘアケアでも正解がわからず …
40代前半になると、髪にチラホラと白髪が目立つようになりました。そのころ私は学校の図書館で働いていたので、かがんで本を整理したりしていると、子どもに「先 …
毛量が減ってボリュームダウン、うねり、パサつきなど年齢に伴う髪の悩みが増えてくる40代・50代。さらに丸顔や二重あごなど、フェイスラインの変化によってど …
40代に入ってから、以前にも増してツヤがなくボサボサの髪となり、まとまりにくくとても老けて見えることが悩みの種でした。美容院やシャンプーを変え、何とかき …
好きな女優さんの変身に影響を受け、私自身もショートカットに挑戦しました。期待と不安が交錯したあの日、予想外の仕上がりにショックを受け、理想と現実のギャッ …
40代、50代に増える薄毛や抜け毛の悩み。鏡に映ったつむじを見て「もしかしてハゲてきている?」と心配になることも。人には相談しにくい更年期世代女性の抜け …