「しまった~」楽しみにしていた姉の結婚式、振袖を選んだ私が思わず後悔した瞬間
大好きな姉の結婚式。気合を入れて振袖を着て出席しました。晴れやかな気持ちで迎えた1日でしたが、思わぬところで小さな後悔がありました。 ★関連記事:「結婚 …
ウーマンカレンダー woman calendar
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんは、アラフィフ女子の日常についてマンガにされています。思わず共感したり、笑ってしまうマンガばかり。
今回は、最近のお買い物事情について。年齢とともに似合う服が減ってきていると実感しているフカザワさんは……。
★関連記事:「これで良いのか?」手探り中の白髪ケアでセルフ部分染めをやってみた! #アラフィフの日常

こんにちは、フカザワナオコです。
以前、中年太りで自分のサイズがよくわからないというマンガを描きましたが、再びファッションのお話です。
最近本当に思うんですけれど、似合う服がどんどんなくなってきていて!
年齢を重ねてきて体のラインも変わってきたこともあり、何を着てもパッとしないんですよね(涙)。
気持ちとしては着心地が良く、高価でもなく、さらりと着こなせて、なおかつ少しでも痩せて見えて。
そんな服で毎日を過ごしたいけれど、なかなかそうはいかなくて。
特にカットソーなどは、買ってはみたものの「首が詰まって苦しい! ってか、余計に太って見えるー!」とか、「丈が短か過ぎて、少し腕を上げただけでおなかが見えるじゃんー!」とか、何かしら不満が生まれたりします。
でも、たまーになんとなく買ったカットソーがお値段もお手ごろで、着心地もサラッとしていて、しかも痩せて見える! という奇跡もあったりします。
そんなときは、すぐにそのお店にまた行き、色もサイズも全く同じ物を追加で3~4着ぐらい買って、そのシーズンはその服を着回してしまいます。
そういう服って、黒でシンプルな感じだったりするので、下のスカートとかパンツを変えるだけでも、変化を楽しめるんですよね。(マンガではいつも上半身ボーダー柄の服ですが、ここ最近は痩せて見せたくてボーダー着てないんです! すみません!)
いくらシンプルでボトムとも合わせやすい服だからって、毎日同じ服(洗濯はしていますが……)を着るのは人としてどうなんだろう? と思ったりもするのですが、そういうときは「あのAppleの創始者のスティーブ・ジョブズだって、毎日黒のタートルネックとジーンズっていう格好をしていたっていうし!」と自分に言い聞かせています(笑)。
あ、スティーブ・ジョブズは決して私みたいに「この服痩せて見えるじゃん! もうずっとこれでいいじゃん!」っていうよこしまかつズボラな気持ちではなく、経営者として考えることが山のようにあるから、服ぐらいは何も考えずに毎日着たいっていう理由だったそうですが……。
そんな感じで、今年も春夏ずっと着られそうな良い感じのカットソーをまとめて買ったので、毎日それ着ようと思っています。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は在宅で翻訳の仕事をしている38歳の兼業主婦です。夫は中学2年生の娘・A子ちゃんを育てていたシングルファザー。前妻を病気で亡くしており、再婚にあたっては「母親のように接してくれた...
続きを読む私は36歳。中小企業で働いており、最近、再婚しました。相手は40歳の男性で、前の奥さんを早くに亡くした人です。彼には21歳になる娘のA子さんがいて、再婚当初は「3人で楽しく暮らして...
続きを読む実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何かと見下されていました。「いつ...
続きを読む2度目の離婚からそろそろ10年目を迎えるアラフィフ独身の私。息子2人も手がかからなくなり、週末は自分の時間を過ごせることも増えてきました。家族ではなく恋人や友だちと週末を過ごすとい...
続きを読む出産直後の慌ただしい時期、義父母から思いも寄らない言葉を聞き、胸がざわついた体験があります。 ★関連記事:「義父母よ…どうして!?」クセ強すぎでしょ!義家族の言動に戸惑った瞬間とは...
続きを読む大好きな姉の結婚式。気合を入れて振袖を着て出席しました。晴れやかな気持ちで迎えた1日でしたが、思わぬところで小さな後悔がありました。 ★関連記事:「結婚 …
現在の仕事を始めて4年が過ぎ43歳になったころ、夕方になると脚のむくみが気になり始めました。最初は、立ち仕事だから仕方ないと軽く考えて、夜、湯船の中でマ …
経営者になったばかりの夫が、仕事関係の飲み会に頻繁に出かけるようになりました。最初は「人脈づくりも大切」と思い、何も言わずに見守っていましたが、最近では …
もともと家族との折り合いが悪く、高校を卒業してすぐに家を出た私。実家とは長い間ほとんど連絡を取っていませんでした。そんなある日、SNSで大学時代の友人・ …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 50代ともなると、実感し始めるのが体の衰えや不調。アラフィフ …
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症した体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつらかっ …
私は、三姉妹を育てる30代後半の母親です。あるとき、ママ友に勧められて見たテレビ番組がきっかけで、K-POPアイドルグループにどハマり。CDを購入したり …
信じられない主張をする人、理不尽な要求を突きつける人……私たちの生活には、できれば関わりたくない「厄介な人」が潜んでいるもの。そんな人間関係のトラブルに …