「自然に出ちゃう…」無意識での発言に思わず苦笑!家族に指摘され気付いたおばさん化現象【体験談】
休日、友人と近所のカフェでゆったり過ごしていたときのこと。あまりにも無意識に発してしまったその言葉に、われながら衝撃を受けたときのお話です。 ★関連記事 …
ウーマンカレンダー woman calendar
ああ、もう何にもしたくない! そう言ってすべてを投げ出したくなる日ってありませんか? やらなきゃいけないことがヒマラヤ山脈のごとく山積みになってもう大変。疲れはたまっていく一方で、ごはんを作るのに手間なんてかけたくない! 今回はそんなアラフォー主婦がおすすめする海鮮冷凍食品を紹介します。
元アパレル店員で業務スーパーに精通している@gyousu_mayuさんが発見したのは「子持ちカラフトししゃもフライ」!
500gで398円(税抜き)というなんともお手軽なお値段。育ち盛りのお子さんがいるご家庭にとって、安くて量が多いのはうれしいですよね。
ししゃもには、カルシウムや鉄分が豊富に含まれています。そのほかにもコラーゲンやカリウム、マグネシウムといった体にうれしい栄養素がたっぷり! しかも、ししゃもは頭から尻尾まで丸ごとパクッと食べられる魚なので、余すことなく栄養が取れちゃいます。
特にカルシウムは骨を丈夫にする効果があります。女性は閉経と共にエストロゲンというホルモンの分泌量が減ってしまうので、骨粗鬆症のリスクが高くなってしまいます。カルシウムの多い食材を食べることは骨粗鬆症予防になります。
40代を過ぎて骨量が減少してしまう前に骨の健康を手に入れておきたいですよね!
このししゃもフライ、結構サイズにばらつきがあるみたいです。@gyousu_mayuさんが購入した袋には22匹のししゃもが入っていたそうですよ。22匹で398円なので、1匹あたり18円! 超お得過ぎませんか!?
ししゃものサイズは横12cmとそこそこの大きさですね。冷凍だから小さいのかな?と思ってしまいますが、10cm越えのししゃもが20尾以上も入っているのはかなりボリュームがありますよね!
それでは、ししゃもを油に投入! 揚げ物ってどうしてもたくさんの油を使わないといけないような気がしますが、これはフライパンで揚げ焼きにしても大丈夫だそう。少量の油でフライができるのは良いですよね。
そして何よりも既に衣がついているので下準備をする必要ナシ! 油の処理も面倒ですが、衣をつける作業ってかなり手間がかかりませんか? バッター液(フライを作るときに使用する水、卵、小麦粉を混ぜた衣)とパン粉を用意して、それを付けて……なんて洗い物も増えて本当に手間になる! でもこれだとその手間も解消されますよね♪
揚げ終わるとこんな感じになります。カラッと揚がっていてとてもおいしそう!
あおさのりが衣に混ぜ込まれているのですが、風味がとても感じられるそうです。居酒屋以上のクオリティだそうで、おつまみにもなる1品です。
@gyousu_mayuさんは業務スーパーで販売されている海鮮冷凍食品の中でこのししゃもフライが一番好きだそうです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む夫と娘と3人暮らしをしている私は、パートとして働きながら家事や子育てに追われています。そんなある日、私の人生を大きく変える1本の電話がかかってきて……。 ★関連記事:「貧乏人はダメ...
続きを読む私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読む家族旅行をすることになった私たち家族。しかし旅行当日、義母は出発時間を偽り、私だけ置いて旅立ってしまいました。「あなたは留守番に決まっているでしょ」と意気揚々とメッセージをしてきた...
続きを読む私は会社員をしています。家庭の都合で中学卒業後すぐに働き始めましたが、真面目に努力したかいがあり、最近転職して今の会社に入社しました。上司も先輩も皆良い人なのですが、ただひとり、学...
続きを読む休日、友人と近所のカフェでゆったり過ごしていたときのこと。あまりにも無意識に発してしまったその言葉に、われながら衝撃を受けたときのお話です。 ★関連記事 …
10年ほど前のある日、急に右上の奥歯がうずくように痛みだし、近所の歯医者へ駆け込みました。医師によると、歯周病がだいぶ進行しているとのこと。歯周病とは、 …
先日、友人の結婚式に参列したときのことです。華やかな雰囲気に包まれた披露宴で、友人がとても幸せそうに見えたので、私まで胸がいっぱいになっていました。そん …
私は昔から絵を描くのが好きで、夢をかなえて現在はデザイン会社に勤務中。仕事にやりがいを感じ、お客さまを喜ばせるため毎日頑張っています。小規模な会社ですが …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 夫に、何度もWi-Fiの説明をしているフジコさん。こんな調子の夫が、 …
私は、いろいろなことを全力でやっていきたいと思っているのですが、自分自身が40代になり、仕事も育児も家事も全力でやっていると、疲れてしまうことに気が付き …
定期的におこなわれる保育園、幼稚園の参観日や親睦会、小学校のPTAなどに、皆さんはどんな服装で出かけますか? 私は気合を入れ過ぎて大失敗をしたことがあり …
職場で私は、とても尊敬している所長に対してある深刻な悩みを抱えていました。悩みを打ち明けるのも難しく、どうにか改善できないかとずっと考え続けていました。 …