「あなたの弁当のせいで娘が…」息子の彼女の母親から突然のクレーム。後に判明した真相は
私は夫と高校1年生の息子と3人で暮らすアラフォーの主婦です。息子が中学生のころまでは家族仲も良く、よく冗談を言い合うほどでした。しかし、高校に入ってから …
ウーマンカレンダー woman calendar

ああ、もう何にもしたくない! そう言ってすべてを投げ出したくなる日ってありませんか? やらなきゃいけないことがヒマラヤ山脈のごとく山積みになってもう大変。疲れはたまっていく一方で、ごはんを作るのに手間なんてかけたくない! 今回はそんなアラフォー主婦がおすすめする海鮮冷凍食品を紹介します。

元アパレル店員で業務スーパーに精通している@gyousu_mayuさんが発見したのは「子持ちカラフトししゃもフライ」!
500gで398円(税抜き)というなんともお手軽なお値段。育ち盛りのお子さんがいるご家庭にとって、安くて量が多いのはうれしいですよね。

ししゃもには、カルシウムや鉄分が豊富に含まれています。そのほかにもコラーゲンやカリウム、マグネシウムといった体にうれしい栄養素がたっぷり! しかも、ししゃもは頭から尻尾まで丸ごとパクッと食べられる魚なので、余すことなく栄養が取れちゃいます。
特にカルシウムは骨を丈夫にする効果があります。女性は閉経と共にエストロゲンというホルモンの分泌量が減ってしまうので、骨粗鬆症のリスクが高くなってしまいます。カルシウムの多い食材を食べることは骨粗鬆症予防になります。
40代を過ぎて骨量が減少してしまう前に骨の健康を手に入れておきたいですよね!

このししゃもフライ、結構サイズにばらつきがあるみたいです。@gyousu_mayuさんが購入した袋には22匹のししゃもが入っていたそうですよ。22匹で398円なので、1匹あたり18円! 超お得過ぎませんか!?
ししゃものサイズは横12cmとそこそこの大きさですね。冷凍だから小さいのかな?と思ってしまいますが、10cm越えのししゃもが20尾以上も入っているのはかなりボリュームがありますよね!

それでは、ししゃもを油に投入! 揚げ物ってどうしてもたくさんの油を使わないといけないような気がしますが、これはフライパンで揚げ焼きにしても大丈夫だそう。少量の油でフライができるのは良いですよね。
そして何よりも既に衣がついているので下準備をする必要ナシ! 油の処理も面倒ですが、衣をつける作業ってかなり手間がかかりませんか? バッター液(フライを作るときに使用する水、卵、小麦粉を混ぜた衣)とパン粉を用意して、それを付けて……なんて洗い物も増えて本当に手間になる! でもこれだとその手間も解消されますよね♪

揚げ終わるとこんな感じになります。カラッと揚がっていてとてもおいしそう!
あおさのりが衣に混ぜ込まれているのですが、風味がとても感じられるそうです。居酒屋以上のクオリティだそうで、おつまみにもなる1品です。
@gyousu_mayuさんは業務スーパーで販売されている海鮮冷凍食品の中でこのししゃもフライが一番好きだそうです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
コスパが良く、大人気! 注目度急上昇中の激安スーパーマーケット「ロピア」で、マニアが2025年上半期に購入して「特に買ってよかった」 と感じた10品をピックアップ。おいしさ・コスパ...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、つわりはあったものの体調はおおむね順調で、無事に臨月...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、体調はおおむね順調でしたが、ある日食事中に脈の違和感...
続きを読む私は現在、精密機器を製造する小さな工場の代表をしています。ある日の午後、事務所兼自宅で、優秀な社員のA子さんと新しい取引先の打ち合わせをしていたときのことです。 ★関連記事:同窓会...
続きを読む学生時代の部活中、人差し指の関節に現れた謎のしこり。日に日に大きくなり、ある日突然、想像もしなかった形で中身があふれ出しました。 ★関連記事:放置していた夫の「後頭部のしこり」同僚...
続きを読む私は夫と高校1年生の息子と3人で暮らすアラフォーの主婦です。息子が中学生のころまでは家族仲も良く、よく冗談を言い合うほどでした。しかし、高校に入ってから …
40代になると、なかなか新しいことを覚えられなかったり、大事な物の置き場所やパスワードが思い出せないといった物忘れが増えるもの。「年を取ったな」と実感し …
私には幼なじみで、長く付き合ってきた恋人がいます。このたび結婚することになり、私自身もうれしい半面、会社を営む実家との関係があまりよくないため、彼女には …
ある冬の朝のこと。当時40歳だった私は次男を幼稚園まで歩いて送り、帰宅してホッとしたのもつかの間、目を開けていられないほどの激しいめまいに襲われました。 …
フワリーさんが幼少期にかかった皮膚疾患の尋常性白斑(じんじょうせいはくはん)。娘さんも同じ病気を発症したことで、病気と向き合うことになり、その過程で見え …
縁あって親族関係になったとはいえ、考え方の違いや意見の相違はあるもの。とはいえ、血縁関係だからこそささいなことも非常にデリケートな問題になり、悩みは尽き …
高熱で体が動かず、ただ横になっているしかなかった夜。そんな中、夫の何げないひと言が心に突き刺さりました。その瞬間から、私の中で「思いやり」の意味が静かに …
私の友人は、大学生の息子と高校生の娘を持つアラフォーママ。至って普通の主婦に見える彼女ですが、ある大きな悩みを抱えています。それは夫との関係。事の発端は …