「保育園でママ友ゼロ」長男、次男併せて6年通ったのに…私が気付いたママ友付き合いの現実
子どもがいれば、避けて通れないのが母親同士の付き合いです。たとえ、子ども同士は仲が良くても母親同士は気が合わないことだってあります。逆に、子ども同士が疎 …
ウーマンカレンダー woman calendar
30代半ばで離婚して実家に出戻りした、40代独身マンガ家の大日野カルコさんによるマンガ連載「くそ地味系40代独身女子」
30代半ばで離婚して実家に出戻りした、40代独身マンガ家の大日野カルコさん。「くそ地味な日常」をマンガにされています。
ファッション迷子になり、抜け出せなくなってしまった大日野さん。服を買いに行くことも憂うつになってしまったようで……!?
★関連記事:「目からうろこ」間違うとお葬式感が否めない五十路ファッションが華やぐポイントは?
どうも、くそ地味系40代独身マンガ家の大日野カルコです。
しっくりこない服の中から、しっくりこない服を組み合わせて外出しても、やっぱりずっと違和感があるんですよね~!
誰も見ていないのに「今日の自分、全然イケてない……」と自分で勝手に卑屈スイッチを入れてさっさと帰りたくなっちゃう。
でも……今日こそは「ついで」に服を買わなきゃいつ買う!?
(わざわざ服を買いにいくために出ない)
意を決して人気のプチプラファッションのお店に行くも、はやりはなんとなくわかるけれど、それを着たいかというと違うし。
じゃあ、とりあえずベーシックなトップスでも……と思えどパッと決められない。
店内をグルグルグルグルして疲れて、でもせっかく来たからには何か買わないと……と、かろうじて買ったニットなのに家族から「似合ってない」とバッサリ言われ……。
もうどないせぇっちゅうねん(涙)。
さらに服を買うのがおっくうになる負のループ!
そんなこんなで、ファッション迷子だった時期は地味につらかったです。
どうやって抜け出せたのか!? またの機会にお話しできたらと思います。
★関連記事:<アラフォーマンガ>「年を取りたくない!?」老化におびえる若者に40代のババアが伝えたいこと
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探すこ...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む子どもがいれば、避けて通れないのが母親同士の付き合いです。たとえ、子ども同士は仲が良くても母親同士は気が合わないことだってあります。逆に、子ども同士が疎 …
当時、大学入試の英語の長文問題で、どうしても読めない単語が出てきました。見たところ人名であることはわかったのですが、発音も意味もまったく見当がつかず…… …
いとこの結婚式に出席したときのことです。私は受付係を任されていたため、開場のかなり前から式場に入り、ゲストを迎える準備をしていました。 ★関連記事:「な …
定年を迎え、これからは夫と穏やかに暮らしていこうと考えていた私。そんなある日、社会人になった孫への就職祝いに旅行へ行くことになりました。その費用は、私た …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
子どもが集団生活を送れば、友人関係のいざこざに直面することも少なくありません。人懐っこく友だちの多い子でも、また友だちの少ない子であっても、それは同じだ …
40代になってから、体のあちこちにちょっとした不調を感じることが多くなりました。腰痛や肩凝り、猫背といったあからさまなものから、何となく疲れやすくなった …
夫婦やパートナーとの夜の時間は、思わぬハプニングがつきもの。思わず笑ってしまうものから、急展開で中断されたものまで。今回は、そんな“予想外の瞬間”を迎え …