「嫌われている?」義実家に手土産を渡してもいつも返事がない!夫に聞いたら思いも寄らぬ真相が!
私たち夫婦は隣県から引っ越してきました。もともと住んでいた隣県には、義実家や夫の勤務先の本社などがあります。そのため、月1回程度のペースで夫は隣県に出張 …
ウーマンカレンダー woman calendar
マッチングアプリを利用し、約2年間婚活を続けている40代のタロンさん。これまでに出会った男性はなんと67人! 66人目まではマッチングがうまくいかず、モチベーションも下がりつつありました。しかし、67人目に出会ったDさんとは月1回の食事デートが6回も続いているそう。そしてついにタロンさんは告白を決意! 今回は、Dさんとの出会いから告白に至るまでの経緯、そして結果もお伝えします。誰かとほっこりとしたくらしがしたいという願いから婚活を頑張ってきたタロンさん。Dさんとの恋の行方はいかに……。
★関連記事:【40代独身女子】100人までは諦めない! マッチングアプリを使って17カ月間婚活をしてみたら…
「100人までは諦めない!」という気持ちで婚活をスタートしたタロンさん。無料のマッチングアプリやサイトから婚活を始めましたがいい人には出会えず、サービス内容が充実している有料のアプリやサイトへとステップアップしました。
そこで67人目の男性として出会ったのがDさんです。年齢は45歳。片道4時間もかけてタロンさんに会いに来てくれるやさしい方なんだそう。これまでアプリ内でメッセージのやり取りを重ね、月に1回数時間だけ会うデートを繰り返してきました。
出会って7カ月がたち、これまで食事をメインにしたデートを7回しました。7回目のデートはランチをした後に美術館へと行きました。
Dさんとタロンさんは会うようになってから半年以上の月日がたっているにもかかわらず、食事中の会話は「あ、おいしいですね」「そうですね」「………」と静か。タロンさんは雑談が苦手な上に、Dさんも静かで無口のため会話が弾みません。
そんなシーンとしたランチの後、タロンさんが食事のほかにしたいことをDさんに尋ねたところ、2回目の食事で一度会っているタロンさんの飼い犬と「また散歩がしたいな」 と言ってくれたそう。婚活の条件に“犬好きな人”を入れるほどに愛犬家なタロンさんは、この言葉に思わずキュン! とときめきました。
しかし、このあとの美術館でも特に会話は弾まず、その日のデートが終了。今回もDさんとの関係は何も進展がなかったなぁ、と思いながらタロンさんは帰路につきました。
7回目のデートから帰宅後、アプリを通してDさんから「LINEは抵抗ありますか?」 との連絡が! これまでは有料のアプリを利用してメッセージのやり取りをおこなっていましたが、Dさんはちょうど更新の期限が迫っていたのだとか。
タロンさんはもちろんこの申し出を受け入れます。出会ってから7カ月、ようやく連絡先の交換に発展できました。
次でデートも8回目。そろそろDさんとの関係に結論を出してもいい時期だと考えたタロンさんは、LINEを交換した夜にこれからのことを考えました。
タロンさんはDさんに好意を持っていますが、Dさんの気持ちは……? 無口で消極的そうなDさんは1回目と2回目のデートのときに、「これまで女性とお付き合いに発展したことがない」と言っていたので少し奥手なのかもしれないと思いました。
そこでタロンさんは、勇気をだして次のデートでDさんに告白することを決意しました。もしフラれたら、婚活を中断する覚悟というで8回目のデートに挑みます。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読むインスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む私は50代後半の元バリキャリ。たまった資産を元手に現在は退職し、山で隠居生活を満喫中です。さらに、1人息子の結婚が決まって胸をなで下ろしました。ところが、会社で知り合ったという嫁に...
続きを読む私は5歳の息子と夫と3人暮らし。飲み会ばかりで家族のことは二の次という夫に不満が募っていたある日、私と息子が同時に高熱を出してしまいました。夫に体調不良を訴えてSOSを出したのです...
続きを読む専業主婦の私は、20年連れ添った夫から離婚を宣言されました。男尊女卑で傍若無人、高圧的な夫は長いこと不倫をしていて、その相手と再婚するのだとか。私が泣いてすがると思っていた夫でした...
続きを読む私たち夫婦は隣県から引っ越してきました。もともと住んでいた隣県には、義実家や夫の勤務先の本社などがあります。そのため、月1回程度のペースで夫は隣県に出張 …
私は会社員をしています。家庭の都合で中学卒業後すぐに働き始めましたが、真面目に努力したかいがあり、最近転職して今の会社に入社しました。上司も先輩も皆良い …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は薬の飲み方についてお届けします。 ★前の話 飲み込 …
家族旅行をすることになった私たち家族。しかし旅行当日、義母は出発時間を偽り、私だけ置いて旅立ってしまいました。「あなたは留守番に決まっているでしょ」と意 …
跡継ぎとなる男の子への過度な期待を持つ義両親。娘を出産したときにかけられた義両親からの衝撃の言葉は、今でも忘れられない記憶となっています。 ★関連記事: …
新卒の女性社員が入社しましたが、半年たっても仕事の成果が出ず、私は教育係として指導することになりました。ロールプレイングを通して営業の練習をさせようと計 …
若いころからサウナに行っても汗ひとつかかないくらいの代謝の悪かった私。手足の先が冷え、目の下のクマも目立つなど血の巡りも良くないと感じていました。運動経 …
次男を出産するにあたり、義実家にお世話になることにしました。長男のときの実家への里帰りと比べ、育児に専念できる環境に喜んだのもつかの間。滞在を快く迎え入 …