- 2025.05.20
- 恋愛, 40代, のむすん, 運命の人は結婚していた,
【34歳独身女性】が年下男性に年齢を告げたら「まさか」の反応! #運命の人は結婚していた 15
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラ …
ウーマンカレンダー woman calendar
2児のママブロガーのエェコさんによる、倒れた父への愛や苦悩を描いたマンガ連載「預金資産ゼロの父が倒れた話」
仕事中に倒れて救急搬送された父は、検査と治療のために入院することになりました。脳の病気の可能性があるとのことでしたが、コロナ禍ということもあり父の様子を確かめることはなかなかできませんでした。
退院後の父の生活のことを考えて、父には私の家の近くに引っ越しをしてもらおうと思いました。不動産関係の仕事をしている義母にも協力してもらい、父の新居を探したのですがこれがかなり大変でした!
高齢で単身入居すること自体が難しい上に、父は持病持ちということで門前払いされることが多々ありました……。
何とか入居できそうな物件が見つかり、すぐさま内覧に行きました。
南向きのワンルームで、私の家からも徒歩10分圏内と条件は悪くありませんでした。管理人さんもいるから安心だと思い、即入居を決めました!
部屋を借りるとき、私が連帯保証人になるつもりだったのですが、義母から「保証会社を利用するわね」とひと言。
保証会社を利用すると保証料がかかるものの、連帯保証人が不要になるのだそう! 物件によっては保証会社が利用できない場合もあるそうなのですが、この物件は保証会社の利用ができるということでそれを利用することにしました。
ただ、保証会社の利用には審査があり、審査をクリアしないといけないのだそう。その審査を受けるために、書類に父の情報を書いて提出しなければなりませんでした。
父の会社の電話番号はわかるものの、それ以外は何も知らず会社名すらわからない状態。娘なのに父のことを何にも知らないと気付かされました。
ー--------------
保証会社の書類にはお父さんの会社の情報まで書かなければいけなかったのだそう。親が勤めている会社について知る機会なんてあまりないですよね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む40代熟女のフワリーさんの夫が起こした事故について描いたマンガ。 夫から「事故った」と報告を受けたフワリーさん。しかも、事故の瞬間に考え事をしていた夫は、信号の色を覚えていないと言...
続きを読む私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ご...
続きを読む40代熟女のフワリーさんの夫が起こした事故について描いたマンガ。 ある日、夫から「事故を起こした」と報告を受けたフワリーさん。さらに、夫は事故の瞬間に考え事をしていて信号の色を覚え...
続きを読む戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラ …
スタイルがいいと、どんなボトムスだろうがオシャレに見えます。けれど自分で思うに、私は「小柄・足太・地味顔」という「オシャレに見えないビジュアル」3点セッ …
目次 1. すれ違いはありつつも彼氏とは順調 2. 何となく違和感に気が付き始める 3. 言葉を選びつつ拒絶の意思を伝えると 4. まとめ 言葉を選びつ …
目次 1. 買い物帰りにハデに転倒! 2. お店の人にも謝罪 3. 収納の仕方に注意するように 4. まとめ 収納の仕方に注意するように 実は、そのとき …
目次 1. 突然の脳出血、体の自由が利かなくなった 2. 追い打ちをかける体調不良 3. 覚悟はできたけれど 4. まとめ 覚悟はできたけれど とはいえ …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラー映画が …
長い間ボーダー柄を着ていなかったけど、40代半ばでいきなりボーダー柄が着たいモードになりました。 若いころは何も考えないで着られていたのに、人生に酸っぱ …
目次 1. やさしい目元と言われて喜んだ私 2. 「タレ目」とは… 3. たるんだ目元を徹底ケア 4. まとめ たるんだ目元を徹底ケア たった2年で目元 …