イラストレーターであり、チアダンスの講師でもあるサトウユカさんによる連載マンガ「44歳チアリーダー!」の第13話。今回は、チアダンスの前におこなうストレッチに取り入れていることをご紹介。足の裏の筋力アップになり、血行も良くなるそうです。
★前回:「思い込みはもったいない!」実はすごい才能が隠れていた! #44歳チアリーダー 12
44歳チアリーダー13話

ストレッチにおすすめ足指じゃんけん
おうちでできるストレッチ。前回の足指回しに続いて今回は足指じゃんけんをご紹介!
★「とっても大事!」けがなく踊るために必ずしていること #44歳チアリーダー 11
いつもレッスンのストレッチの途中に入れています。
まず座って背筋をピンと、脳天を上に引っ張られる感覚で伸ばします。
そして、まずはすねから足の甲を伸ばした状態で、足指でグーチョキパーをします。
チョキは親指を立ててほかの4本の指を内側に折るのと、親指を内側に折り他4本を手前に反らせるものの2種類あります。
次に足首を手前に曲げた状態でグーチョキパーです。
グーは足の指を5本全部内側に折り込みます。
パーは5本の指を全部開きます。
足指じゃんけんで足の裏の筋力アップ
たったこれだけのことなのですが、意外とできなかったりします。特にチョキ!
でも、ちゃんと続けていると少しずつできるようになるんです!
足の裏の筋力アップとストレッチの運動なので、慣れないうちは足の裏がつりやすいです。なのでつりそうになったらやめるなど、無理せずに始めてみてください。
足の指をしっかり動かすことで血行も良くなるので足裏が温かくなります。これからの時期、冷えにもすごく良いと思いますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪