脳梗塞になるまで放置していた高血圧。心の声を反映するかのような血圧変動の怖さに衝撃
目次 1. 脳梗塞を機にマイ血圧計を購入 2. 毎日の血圧測定で早朝高血圧が判明 3. 血圧を上げるさまざまな原因 4. まとめ 血圧を上げるさまざまな …
ウーマンカレンダー woman calendar
マンガ家の和田フミ江さんの、実家&義実家の墓じまいについて。いざ始めてみると、大変なことや知らないことがいっぱいで……。
私の実家の墓石はそんなに多くなかったのですが、叔父が継いでいる家のほうは、何百年も前から実家のある地域に住んでおり、古い墓石がたくさんありました。
墓地の移動にあたり、古い墓石はひとつだけ保存してあとは処分する、ということにしたそうなのですが、墓石を処分してくれる業者がなかなか見つからず、工事がストップしてしまいました。
石材店の説明によると、古い墓石はすべて産業廃棄物になるので、処理業者に依頼する必要があるそう。
でも今は、同じように墓石を処分する人が増えており、また東日本大震災で壊れてしまった墓石の処理なども続いているため、なかなか引き取ってくれる業者が見つからない、とのことでした。
しばらくしてやっと業者が見つかり、保存するはずだった墓石を取り違えるというトラブルもあったりしたものの、無事墓地を移転。
新しいお墓は、遠くに海が見える広々とした気持ちの良い場所で、お墓に思い入れのない私でも「あー、ここに眠れるなら亡き父もうれしいだろうな」と思いました。
結局私の実家は「墓じまい」はしませんでした。でも早めに親族で話し合いをし、みんなが納得のいく形で墓地の整理ができたことは、とてもよかったのではないかと思います。
さて、一方私の夫の実家のお墓はどうなっているのかというと、これまた同時期に大きな選択をすることになっていたのでした……。
-----------------------
親族で話し合い、結局、墓じまいとは違う選択になった和田さん。お墓についての考え方は人によって異なることもあるかと思いますが、親族みんなが納得がいく形に収まり、よかったですね。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は会社員をしています。家庭の都合で中学卒業後すぐに働き始めましたが、真面目に努力したかいがあり、最近転職して今の会社に入社しました。上司も先輩も皆良い人なのですが、ただひとり、学...
続きを読む夫と娘と3人暮らしをしている私は、パートとして働きながら家事や子育てに追われています。そんなある日、私の人生を大きく変える1本の電話がかかってきて……。 ★関連記事:「貧乏人はダメ...
続きを読む家族旅行をすることになった私たち家族。しかし旅行当日、義母は出発時間を偽り、私だけ置いて旅立ってしまいました。「あなたは留守番に決まっているでしょ」と意気揚々とメッセージをしてきた...
続きを読む私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読む専業主婦の私は、20年連れ添った夫から離婚を宣言されました。男尊女卑で傍若無人、高圧的な夫は長いこと不倫をしていて、その相手と再婚するのだとか。私が泣いてすがると思っていた夫でした...
続きを読む目次 1. 脳梗塞を機にマイ血圧計を購入 2. 毎日の血圧測定で早朝高血圧が判明 3. 血圧を上げるさまざまな原因 4. まとめ 血圧を上げるさまざまな …
目次 1. 自信満々で挑んだプレゼン 2. 空気が張り詰める… 3. もう消えたいと思うほど 4. まとめ もう消えたいと思うほど 結局、会場のスタッフ …
新婚当初から「あなたは嫌い」と言われていたため、「好かれる努力をしなくていいならラクちんじゃん」と結構気楽に捉えていた義母との関係。遠方で暮らしていたた …
目次 1. 事件がぼっ発 2. 怠惰な息子 3. 契約解除!? 4. どんでん返し 5. これぞ因果応報 契約解除!? ところが、逆上したA男は父親に訴 …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 私は更年期になってから起き抜けに右手にしびれを感じるようになりました。それがだんだんとばね指※になり、指の …
目次 1. 辞める決意と店長の態度の変化 2. プライベートへの踏み込みと違和感 3. 自分の考えを大切にする決意 4. まとめ 自分の考えを大切にする …
目次 1. 上司からの無理な要求に限界を感じた 2. 勇気を出して上司に直接交渉 3. 上司が話を聞いてくれた結果 4. まとめ 上司が話を聞いてくれた …
中小企業のメーカーで働く夫。夫の会社は全国に支社があり、会社に命じられて転勤することもしばしばでした。新婚当初は夫の転勤先に着いていっていたのですが、子 …