「もう、ばあば!」よかれと思ったけど…やりがちNGに孫が放った言葉は #五十路日和 10
こんにちは、孫ラブのおばちゃんのおーちゃんです。 先日、娘が模様替えした部屋をビデオ通話で見せてくれました。 最初は「なるほどね~」「それ、いいかもね」 …
ウーマンカレンダー woman calendar
妻のスマホをのぞき見し、何も出てこなかったことにホッとしてしまった夫・勇気。
しかし、以前にも増して証拠の有無が気になって仕方なくなってしまいます。財布やかばん、車の中を調べ上げるうちに、その不安や動揺が普段の生活に出てしまったようです。
妻から「ねぇ、最近なんなの? うっとうしいんだけど」と言われてしまいます。
「いつも視線感じるし、コソコソうざいんだけど? なんなの?」そう言ってくる妻に、勇気は「何? なんかやましいことでもあるの?」と切り替えしますが、妻は「キモッ。しらじらしい」という信じられないひと言を!
「何がキモイんだよ!?」
妻の横暴な態度に限界が来た勇気は、思わず大声を上げてしまいます。
「どう考えてもおかしいこと言ってるのはそっちだろ!? 何なんだよ、あの男は。いい加減正直に言えよ!!」
しかし、妻は「証拠は?」と切り返してくる。やりきれない……!!
とことんやるぞと伝えても、勝手にすればと言い返して去ろうとする妻。
勇気は「ちょっと待てよ!」と、思わず妻の服をつかんでしまいます。すると妻は「痛! やめてよ!!」と。「軽く触れただけだろう」、勇気はそう反論しますが。
「まじで触んなよ。手出すとかありえん、消えろ」という言葉を吐き捨てる妻……。
服を引っ張って引き留めただけ。決して殴ったりはしていない。
この日を境に、地獄が始まります。
-----------------
妻のスマホから浮気の証拠が見つからなかったことで、前よりも気になって仕方なくなってしまった夫。財布やかばん、車の中も調べたくなる気持ちもわかりますよね。それを「うっとうしい。キモッ」と言い返す妻。自分の浮気疑惑は棚に上げ、こんなひどいことを言われたら大声を上げて反論したくなりますよね。妻にも言い分はあると思いますが、「消えろ」とまで言うのは言い過ぎですよね。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むこんにちは、孫ラブのおばちゃんのおーちゃんです。 先日、娘が模様替えした部屋をビデオ通話で見せてくれました。 最初は「なるほどね~」「それ、いいかもね」 …
警察官が帰ると、母はすぐ葬儀屋さんへ電話。お葬式の日を押さえると、父のきょうだいなど親戚一同に連絡をして回りました。 自分の夫が亡くなったのに、いつも通 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 知り合いのメイクアップアー …
父は自宅で亡くなったため、事件の可能性もあることから警察による捜査がおこなわれました。片付いていない冷蔵庫の中まで見られたのは、恥ずかしかったのですが… …
目次 1. おいばかりをかわいがる…義母へ次第に違和感 2. ついに娘が涙…義実家との距離を考え直す 3. 不平もらす義母…それでも娘の笑顔が一番! 4 …
こんにちは、孫ラブのおばちゃんのおーちゃんです。 「肩凝りにはラジオ体操がいいらしいよ」 職場の友だちと話す内容は、年々健康ネタが増えてきました。なぜな …
母はやって来た救急隊員に冷静に事情を説明していました。それとは対照的に、私は頭が現実に追いつかない状態。そして亡くなった父が搬送されようとするとき、母は …
目次 1. 義母に台所の手伝いを申し出るも断られ… 2. 義母と夫が給仕…「嫁が動かんか!」と非難 3. 義母が擁護!何も手伝わない義姉妹を叱責 4. …