「バタン」テレワーク中に突然の物音。慌てて1階に駆け下りた私が見た愛犬の姿は
目次 1. 愛犬のピンチにパニックに陥った私 2. 「壁にびっしり…」就寝中に現れた謎の赤い文字 3. ホテルでの忘れられない恐怖の一夜 4. まとめ …
ウーマンカレンダー woman calendar
イラストレーターのやましたともこさんによる、50歳から始めた会うバイトの体験を描いたマンガ連載「50歳からのアルバイト大作戦」



ウーマンカレンダーをご覧の皆さま、こんにちは。
更年期イラストレーターやましたともこでございます。
2022年、ついに50歳の誕生日を迎えた私。
自分では、にわかに信じがたいのですが、おぎゃあと生まれたそのときから、な、な、なんと半世紀もたってしまいました。長いようで短かった50年、いや、短いようで長かった50年?
どっちなのか、よくわかりませんが無事に50歳の誕生日を愛する家族と一緒に迎えられたことに、心から感謝しています。
そしてこのたび、わたくしやましたともこは50歳を記念して、ずっと引きこもっている家を飛び出し、外に出てアルバイトにチャレンジすることを決意しました。
題して「やましたともこの50からのアルバイト大作戦〜!!」いえ〜いパフパプ(昭和)。
実は、今までも自宅でイラストレーターとしてのお仕事をしながら、週に1〜2日程度、近所の保育園や幼稚園で園児に英語をに教えたり、友だちに教えてもらった日雇いアプリで日雇いバイトなんかををしたりしていたのですが、なんやかんやで、そのバイトたちにも別れを告げ、ここ数年は、自宅でまったりとイラストレーターのお仕事のみをしていました。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、自宅でのイラストレータのお仕事は、まったく体を動かすチャンスがなく、不健康極まりないため、年を取るたびに、体の不調が増え続け、毎年の検診のたびにお医者さんから「週3日程度、汗ばむ程度の運動を……」と言われ続けていました。
毎年の検診が終わるたびに、ヨガやジャザサイズ、バドミントンなどなど、いろいろと試してはみたのですが、ほぼリビングのソファから動かないというだらけた生活にどっぷりハマってしまっている私には、どれも長く続けることはできませんでした。そして、50歳になりたてホヤホヤの私はこう思ったのです。
やっぱり私はアルバイトなんじゃね?
お金大好きでしょ? 運動(=外出)もできるでしょ? 「今日はしんどいしやめとこ〜」と簡単にやめられない強制力も欲しいでしょ?
うんうん、そうやん、やっぱり私はアルバイトやん!!
というわけで
今回から、わたくしやましたともこが50歳にして更年期アルバイトにチャレンジする奮闘記をお送りしたいと思います。
50歳になっても無事にすてきバイトに出合うことはできるのか!? ドキドキが止まらない〜♡
ー--------------
やましたさんはイラストレーターという仕事柄、家にいることが多いのだとか。そこで健康のために運動をするも、なかなか続かなかったのだそう。50歳を迎えたやましたさんは「お金ももらえて外出もできる上に強制力のあるアルバイトなら長続きするのでは?」ということに気付きました。たしかに運動にもなる職種もあるアルバイトなら長続きしそうですよね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞くと……。 ★関連記事:「マ...
続きを読む結婚5年目のころ、注文住宅を建てることにした私たち夫婦。ウキウキと計画を進める中、義母から「老後のために私の部屋をつくって」とリクエストが。突然の要求に戸惑う私と、「そのくらいいい...
続きを読む日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読む実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何かと見下されていました。「いつ...
続きを読む出産直後の慌ただしい時期、義父母から思いも寄らない言葉を聞き、胸がざわついた体験があります。 ★関連記事:「義父母よ…どうして!?」クセ強すぎでしょ!義家族の言動に戸惑った瞬間とは...
続きを読む目次 1. 愛犬のピンチにパニックに陥った私 2. 「壁にびっしり…」就寝中に現れた謎の赤い文字 3. ホテルでの忘れられない恐怖の一夜 4. まとめ …
ネットで見つけた洋服に一目惚れし、迷わず購入しました。届いた瞬間のワクワク感と、試着して鏡の前に立ったときの予想外の気持ちは今も忘れられません。 ★関連 …
目次 1. 先生から聞いた「本当かな?」な話 2. 出しっぱなしの服を注意すると… 3. 怒りが笑いに変わった瞬間 4. まとめ 怒りが笑いに変わった瞬 …
目次 1. 社会人以降の人生初の「自分だけの週末時間」 2. 痛い経験を重ねて既婚男性は問題外に 3. 独身の男友だちとの距離感も難しいと感じるように …
目次 1. 会社の成長と誇り 2. 高学歴の新人がやって来た 3. 居場所を失った日 4. 「辞めても代わりがいる」と言われて 5. 社長からの電話 居 …
目次 1. 疲れが取れず、早起きのお弁当作りが負担に… 2. 冷凍食品ばかりのお弁当は罪悪感が… 3. 娘も満足! 手抜きお弁当作りの4つの工夫! 4. …
健康診断前の数日の食生活を気にしたぐらいで、何も変わらないと頭ではわかっているのですが……。だからといって何もしないでいられるほど、日ごろの食生活に自信 …
目次 1. 疲れた午後の甘え 2. ウソの空腹に振り回される 3. ポケットからの衝撃 4. まとめ ポケットからの衝撃 洗濯機を回そうと夫のポケットを …