朝、右手がしびれる…更年期に起きた指の異変。整形外科を受診した結果 #手指のこわばり 2
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 私は更年期になってから起き抜けに右手にしびれを感じるようになりました。それがだんだんとばね指※になり、指の …
ウーマンカレンダー woman calendar
妻のスマホから、浮気相手との「LINE」画面を証拠として写真に撮った勇気。いくつかの会話のやりとりを通して、子どもたちが勇気を無視していたのは、妻からの指示だったことが明らかになります。
子どもたちの様子がおかしいのは気のせいではなかった!
妻と浮気相手との出会いの時期までは判明しませんでしたが、おそらく1カ月の出張で家を空ける数カ月前に出会ったのだろうと推測する勇気。なぜなら、その時期から妻の様子が変わったようだと思い当たるからでした。
妻の浮気相手(松原諒太)は、おそらく同じ職場の男性か仕事関係者。松原諒太に夢中になった妻は、離婚を考え始めた。でも、理由もなく離婚はできない。そこで、勇気に嫌がらせをして、離婚に持ち込もうとしていたらしい。勇気に浮気がバレそうになったときも頑(かたく)なに認めなかったのは、状況が不利になるからだろう。そこで、関係のない子どもたちを使って、勇気から家を出ていくように仕向けていたのだ……。「LINE」の会話から、妻の様子が変わった経緯の謎解きをしていく勇気。勇気は、自分でも怖いくらいに冷静でした。
浮気に関しては怒りが込み上げてくることはありませんでしたが、子どもたちを洗脳して、自分に嫌がらせをしていたことは許せませんでした。
外からは、ママ友と世間話をしている妻の声が聞こえます。憎たらしい声。勇気は、妻がどんな気持ちで会話をしているのだろうと考えます。
「たまにでもいいじゃない。うらやましい」
そんなことを話すママ友の声が聞こえてきて、家庭内での自分の扱いを見たらどう思うのだろうかと、ふと考える勇気。何も知らないから「うらやましい」なんて言葉が出てくるのだろう、と。
外からは何も見えない。そのことを改めて思い知る勇気でした。
-----------------
子どもたちが勇気を無視するようになったのは、やはり妻の指示でしたね。関係のない子どもたちを巻き込んで、離婚に持ち込もうとする妻のやり方は「ズルすぎる」に尽きると思います。浮気をしてもそれを認めず、さらに相手の心を追い込むようなやり方で離婚を企てるとは……。一度でも、胸が痛むことはなかったのでしょうか。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む2人の女児を育てる元ライター&編集者のらっさむさん。アラフォー目線で「おばさんってダメ?」を描くマンガを紹介します。 「おばちゃん」と呼ばれることに対して、敏感に反応する人と、そう...
続きを読むイラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は50代のスキンケアについてお届けします。 ★前の話 1枚ですべてのお手入れが済...
続きを読むイラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は薬の飲み方についてお届けします。 ★前の話 飲み込む力が弱くなってきたのかも...
続きを読む人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。かむ力がサメ級だと判明した和田さん。通院先の歯科医に、さ...
続きを読むこんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 私は更年期になってから起き抜けに右手にしびれを感じるようになりました。それがだんだんとばね指※になり、指の …
目次 1. 電話の向こうから女の声!? 2. 夫への違和感は虫の知らせ? 3. 寝言で女性の名前をつぶやく夫 4. まとめ 寝言で女性の名前をつぶやく夫 …
夫が有給を取っていた上に風邪を引いて1日休んだことで、1週間ほとんど一緒に過ごすことになったフジコさん。今日はやっと夫が仕事に行った。1人の時間は自由だ …
何度もWi-Fiやプラごみについて質問してくる夫。こんなにすっとぼけている夫が、なぜ会社で小ばかにされていないのか不思議に思うフジコさん。 その理由を考 …
目次 1. 37歳で初めて白髪を発見してびっくり! 2. 白髪を抜くのも限界になってきた 3. いよいよ白髪染めデビュー 4. まとめ 白髪を抜くのも限 …
フェイスパックしていますか?私は洗顔後にフェイスパックをのせて5分ほど置いて、って感じで毎朝の習慣になっています。 私が使っているフェイスパックがオール …
最近すぐむせるし、なんだか飲み込む力が弱くなってきたな〜とはうすうす感じていたのですが……。今回、薬が喉の奥に引っかかってしまって、めちゃめちゃ焦りまし …
ボツリヌス咬筋治療は、自費診療なのでお安くはなく金額も歯科によってまちまち。このまま受けようかどうしようかちょっとだけ迷いました。が、もともとやってみた …