「そんな名前、本当にあるのかな?」領収書対応でパニック!やらかした私が学んだこと【体験談】
高校生の夏、初めてのアルバイトで、私は思いがけない出来事に直面。漢字が苦手だった私は、領収書を書くのが怖くてたまりませんでした。そんな私が直面した“まさ …
ウーマンカレンダー woman calendar
今回は、YouTubeで動物たちのほほ笑ましい動画やおもしろ動画などを投稿している「きゃぴあてれび❤KYAPIA TVチャンネル」から、セキセイインコのぴーちゃんの様子をご紹介。よくおしゃべりをするぴーちゃんはしゃべる言葉の数がとっても豊富! しかし困ったことに、夫婦だけの秘密の会話まで再現してしまいます。そんなぴーちゃんが発する言葉の数々とともに、なぜインコがしゃべるのかも併せてご紹介していきます。
★関連記事:子育てが一段落して飼い始めたペット。癒やしの存在だけではなく私の世界を広げてくれた【体験談】
そもそもインコはなぜしゃべれるのでしょうか。
インコは肺の近くにある「鳴管(めいかん)」という器官を使って、よく聞く鳥ならではピヨピヨなどといった鳴き声やさえずりを発しています。
人間が言葉を発するときに口や舌の形を変化させてしゃべるのと同様に、インコは胸の鳴管や喉、筋肉が発達した舌をじょうずに使うことで人間の言葉のような「音」を発することができるのです。
では、インコが人間と同じ言葉を発するのはなぜでしょうか。
インコは鳴管を使って出す声で仲間とコミュニケーションを取る動物です。人間と暮らすインコは、飼い主が自分と同じように声でコミュニケーションを取っているのに気付き、言葉を発するようになるのだそう。
自分がしゃべると飼い主が喜ぶため、言葉の数が増えていくのです。飼い主がよくしゃべる言葉やインコの名前は何度も聞く言葉なので覚えやすく、普段からしゃべるワードとなる傾向にあるのだとか。
それでは実際に「きゃぴあてれび❤KYAPIA TV」のぴーちゃんの発言を見ていきましょう!
ぴーちゃんがしゃべる言葉は「ぴーちゃん」「ぴーちゃん好き♡」といった飼い主からの呼びかけや愛情を言葉にしたものがあります。
それ以外にも「間違えた」「痛い! いたーい!」など日常のふとした拍子に出てしまう言葉や「うっふっふっ」「あーはっはっ」などの笑い声まで!
他には「息絶えた」という謎の発言や「どすこーい!」「うんちだ」と思わず吹き出してしまうような言葉もしゃべっています。
ぴーちゃんは自分の名前以外にもたくさんの言葉をしゃべるのですね。しかもただしゃべるだけでなく、飼い主がしゃべっているようなイントネーションで言葉を発していることにも驚きです!
また、飼い主はご夫婦なので、誰がしゃべった言葉なのかによって声色が違うことも。鳴管だけでなく、喉や舌の筋肉を器用に使って飼い主がしゃべる言葉をこまかい部分まで再現しています。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキの初舞台は、先輩女優のマイからの嫌がらせにより、カボチャ役に。懸命に演じるミサキを見たダイキから告白...
続きを読む2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキ。初舞台は、先輩女優のマイからの嫌がらせにより、カボチャ役でした。しかし、懸命に演じるミサキに惹かれ...
続きを読む2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキ。先輩女優のマイからの嫌がらせで、初舞台はカボチャ役を演じます。ミサキはめげずに役をまっとうし、それ...
続きを読む2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは先輩女優のマイからの嫌がらせで、カボチャ役を当てられます。しかし、懸命に演じるミサキ。それを見たイ...
続きを読むどういうわけか息子に嫌われている私。昔からずっと「おばさん」呼ばわりされる始末です。それを知りながら、叱るどころか一緒に私をバカにする夫にも愛想が尽きました。そんな中でやってきた息...
続きを読む高校生の夏、初めてのアルバイトで、私は思いがけない出来事に直面。漢字が苦手だった私は、領収書を書くのが怖くてたまりませんでした。そんな私が直面した“まさ …
夫は家事をしません。「男子厨房に入らず」という昔ながらの考えを持つ義母は、結婚するまで実家暮らしだった夫に家事を教えなかったようです。わが家は結婚当初か …
34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずなのに、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。職場では初対面の …
夫と結婚して3カ月がたったある日、義母から着信が。「今日の昼、友人を連れて行くから」と告げ、理由を教えてくれないまま電話は切られてしまいました。詳細を聞 …
最近、私の母が亡くなりました。同居している義父は、「ちょうど掃除業者が来るから行かない」と言いだし、母の葬儀に参列せず、香典もありませんでした。 ★関連 …
先日、私は観客が声を上げたりペンライトを振ったりして盛り上がる「応援上映」を楽しみに、ある映画館へ足を運びました。通常の上映とは違い、ファン同士で一体感 …
34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。さなさんは彼ができる …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 高いところはもちろん、絶叫系アトラクションなんてもってのほか …