「物色された!?」写真に映った義母と義妹のウエアに仰天!常識外れの行動連発に怒り爆発
夫の実家へは、車で長い時間移動しなくてはならず、2歳児と4歳児を連れての帰省は大変です。基本的に帰省は冠婚葬祭時だけで、夫の家族との交流の機会も減ってし …
ウーマンカレンダー woman calendar
3姉妹の育児に奔走するブロガーのいちまついと子さんが自分の体調不良と向き合うマンガ連載「体調不良から脱却したい」
こんにちは! アラフォー母のいちまついと子です。
婦人科でピルを処方してもらったものの、吐き気や倦怠感などPMSをひどくしたような副作用に苦しめられ、私は勝手な判断でピルの服用をやめてしまいました。
病院に行ってピルが合わないことを相談していればよかったのですが、当時の私にそんな余裕はなく……。
休みを取ることも難しい職場だったので、体調不良をごまかしてフラフラになりながら仕事をしていました。
私は眼科の検査員をしていたのですが、患者数に対してスタッフの数が足りておらず激務を強いられていました。もし自分が休んでしまうと、その分他のスタッフに負担がかかってしまい、なかなか休みが取れない環境でした。
しかも私の中には休むことで自分の社会的評価に影響するという考えがあったので、評価が下がることを恐れてさらに休みが取りにくくなるという……。
子どもが熱を出したから休ませて欲しい! と訴えても簡単には休めないので「保育園からの連絡があった」という事実が上司を納得させる手段のようなものでした。
子どもたちに無理をさせてしまったことや、保育園に迷惑をかけてしまっていたことは今でも申し訳なく、心苦しい思いでいっぱいです。
--------------
いちまつさんが婦人科を再受診しなかった背景には、職場の環境が大きく関わっていました。自分だけではなく、子どもが体調不良になっても簡単には休むことができず、子どもに無理をさせてしまうこともあったのだとか。いちまつさんはこのことを今でも申し訳ないと思っているそうです。自分や家族の体調が悪いときに休むのは仕方がないことですから、みんなが休みやすい環境になるといいですよね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む夫の実家へは、車で長い時間移動しなくてはならず、2歳児と4歳児を連れての帰省は大変です。基本的に帰省は冠婚葬祭時だけで、夫の家族との交流の機会も減ってし …
目次 1. 失礼すぎる女性社員 2. 大切なものまで壊されて 3. 本性が丸出しに! 本性が丸出しに! さらにB男は、驚きのひと言を放ちました。「……専 …
夫から、救急車に運ばれるとき「お相手はぐったりしていた……」と聞かされます。え?……ぐったり? ヤバい、ヤバい。 お相手は60代くらいの女性だったと言い …
目次 1. 歯のメンテナンスが欠かせない義母 2. 私の思い込みが招いた大失態 3. 白い物体の正体とは…!? 4. まとめ 白い物体の正体とは…!? …
目次 1. 人生の終わりを身近に感じたことがきっかけ 2. もしかして私の努力は方向が違う? 3. 行き着いたことはたった1つ 4. まとめ 行き着いた …
夫といぼ痔との付き合いは20代のころからでした。仕事はデスクワークがメインで、食生活も不規則でした。それに加えてストレスも重なって便秘がちになっていたそ …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラー映画が …
目次 1. 少しずつ減っていった営み 2. 逆に失せる…!? 3. 彼の趣味を知った瞬間に… 4. まとめ 彼の趣味を知った瞬間に… ところがある夜、元 …