「バタン」テレワーク中に突然の物音。慌てて1階に駆け下りた私が見た愛犬の姿は
平和な日常の中、目の前であり得ないことが起こったらあなたはどうしますか? 大切な愛犬のピンチ、現実のこととは思えない超常現象……。背筋がぞくっとしてしま …
ウーマンカレンダー woman calendar
夫と2人で暮らすアラフィフ主婦のへそさんによる夫婦の日常や病気など日々の気付きを描いたマンガ連載「アラフィフ主婦ちゃんねる」
眉間のシワが気になり始めたアラフィフ主婦のへそさんのマンガを紹介します。
ある日の夕飯中、左の歯にツキンとした痛みを感じたへそさん。歯医者で診てもらったところ、神経を抜いて銀歯を被せていた場所が膿んでしまっているとのことでした。膿をきれいにし、新しい仮歯を被せることになったのですが……。
へそさんは、新しい仮歯を作るために歯の型取りをしました。そのとき、歯のクリーニングをおこなったのですが、2週間前にもクリーニングを受けていたへそさんはちょっとモヤモヤした気持ちに……。
なぜか知らぬ間にクリーニングをされているということが不服だったへそさん。小心者ながら、意を決して「クリーニングをしてほしくない」ということを伝えてみました。




こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。
神経を抜いて銀歯にしていた部分に菌が入って炎症を起こしていたことが始まりでした。抗生物質を飲むも効果はなく、銀歯を外してみると膿んで穴が空いていることがわかり……。
穴を埋め立てて義歯を入れるか、両隣の歯を土台にしてブリッジという被せ物を被せるかの2択を迫られました。
私は義歯を入れるほうを選び、穴を埋めて歯の型取りをしました。義歯も出来あがり、いよいよ治療も終わりに!
しかし私の心には前回と前々回に、何の相談もなく、歯のクリーニングをされてしまったことが引っかかっていました。治療費も高くなるし、つい2週間前にもクリーニングをしたのに、またクリーニングしなければいけない意味がどうしてもわかりませんでした。
小心者なので、嫌な顔をされたらどうしよう……と思いながらクリーニングをしたくないことを伝えると、あっさりといいですよと言われてホッとすると同時に早く言えばよかったという気持ちにもなりました。
その後、義歯を入れてもらい治療は終了。硬いものやガムなどの引っ付きやすいものは食べないように言われました。
しかし3歩歩けば忘れてしまう鳥頭の私、1週間後に柿ピーを食べて奥歯をガリッといわせてしまいました(笑)。
--------------
以前クリーニングをされたとき、少しモヤモヤした気持ちになってしまったへそさんは、今回ははっきりとクリーニングを断ることに。治療を断ることはなかなかできませんが、受けたくない治療について、先生に相談してみることは大切ですよね。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞くと……。 ★関連記事:「マ...
続きを読む結婚5年目のころ、注文住宅を建てることにした私たち夫婦。ウキウキと計画を進める中、義母から「老後のために私の部屋をつくって」とリクエストが。突然の要求に戸惑う私と、「そのくらいいい...
続きを読む日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読む実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何かと見下されていました。「いつ...
続きを読む出産直後の慌ただしい時期、義父母から思いも寄らない言葉を聞き、胸がざわついた体験があります。 ★関連記事:「義父母よ…どうして!?」クセ強すぎでしょ!義家族の言動に戸惑った瞬間とは...
続きを読む平和な日常の中、目の前であり得ないことが起こったらあなたはどうしますか? 大切な愛犬のピンチ、現実のこととは思えない超常現象……。背筋がぞくっとしてしま …
ネットで見つけた洋服に一目惚れし、迷わず購入しました。届いた瞬間のワクワク感と、試着して鏡の前に立ったときの予想外の気持ちは今も忘れられません。 ★関連 …
保育園の先生から聞いた、ちょっと不思議な話を「本当かな?」と疑っていた私。ところがある日、わが子が叱られた直後に見せた行動に、思わず笑いをこらえるはめに …
2度目の離婚からそろそろ10年目を迎えるアラフィフ独身の私。息子2人も手がかからなくなり、週末は自分の時間を過ごせることも増えてきました。家族ではなく恋 …
私は34歳。地方の電気工事会社で現場作業員として働いています。体力的にきつい仕事ではありますが、大学受験に失敗して気落ちしていた私を拾ってくれた社長の存 …
2021年、長女が高校へ進学。それを機に、朝のお弁当作りが家事に加わりました。毎日仕事でヘトヘトに疲れている40代半ばの私は、どうにも朝起きるのがつらく …
イラストレーター&マンガ家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は健康診断前の食生活についてお届けします。 ★前の話 悪あ …
日曜の午後、私はワンオペ育児で疲れ果てていた私。そんなとき、夫の「おなかが空いた」のひと言に振り回されることになり、思わぬ事実にがくぜんとしました。 ★ …