「ウソ!」出産後、赤ちゃんと幸せのツーショット!のはずが…写真を見て、がくぜんとしたワケ
出産後、赤ちゃんと一緒に写った写真を見て、思わず言葉を失いました。幸せなはずのツーショットに、ショックを受けた理由とは……。 ★関連記事:「シミ、すごい …
ウーマンカレンダー woman calendar
もう何年も前に見たテレビ番組のコーナーだったんですけど、すごく印象に残っていて、いまだにふと思い出しちゃうんですよね。
髪のお悩みに美容師さんがアドバイスするっていうもので、髪の毛がまとまらなくて困っているボサボサタイプの女性と、逆に髪の毛の癖がなさ過ぎてどんな髪形も長持ちしなくて困っているっていうペッタリタイプの女性、それぞれ1人ずつ登場していて。
それを見たとき、髪の毛に癖がないっていうのが悩みになるのか!とすごく驚いてしまったのでした。
というのも私はまさに、前者の髪の毛がボサボサに膨らみやすくまとまらなくて困っているタイプだったので、癖のない髪の毛が本当にうらやましくて……。
むしろ私はその「ペッタリで悩んでます~」っていう女性のような髪の毛になりたくて、ストレートになるっていう高いトリートメントを使ったり、ドライヤーのかけ方をいろいろ試みたりしているので、なんだか複雑な気持ち……。
でもこれって結局、当事者になってみないとわからない悩みだったりするんですよね。
ペッタリな彼女も髪の毛にボリュームを出すために日々苦労しているのかもしれないし、したい髪形ができないっていう悩みもずーっと抱えているのかもしれないし……。
そういえば、この間髪を切ってもらった美容師さんが褒めじょうずな方だったようで、私が「クセ毛で悩んでいて~」っていう話をしたら、「えー! ナチュラルなパーマみたいですてきですよ! ワックスを軽く付けるだけですごくいい感じですよ!」と言ってくださって。
営業トークも込みなのは百も承知だけど、自分ではこの癖の強い髪の毛をそんなふうに思ったことがなかったので「そういう考え方もありなのか!」と、とても驚いたのです。
髪の悩みって、考え方や捉え方一つなのかなぁと。
癖のない髪の毛への憧れがなくなることはないと思うけど、でもペッタリヘアで悩んでいた女性や褒めじょうずな美容師さんを思い出すと、髪への悩みも人それぞれだし、ないものねだりなのかもなぁとしみじみ思ってしまいます。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む出産後、赤ちゃんと一緒に写った写真を見て、思わず言葉を失いました。幸せなはずのツーショットに、ショックを受けた理由とは……。 ★関連記事:「シミ、すごい …
目次 1. 動物アレルギーなのに… 2. 義父が「口移し」で… 3. 義母のペットが夜中に突撃 4. 山積みの物にモヤモヤ 5. まとめ 義母のペットが …
目次 1. 育児を終え、再び社会へ 2. 「うちはエリートしか雇わないんですよ」 3. それでも、負けたくなかった 4. その後の展開 それでも、負けた …
職場での出来事です。先輩社員のAさんはとにかく勤務態度が悪く、上司も頭を抱えていました。そんなAさんに、とうとう鉄ついが下されたときのお話です。 ★関連 …
目次 1. 習慣化すればズボラでも続く 1.1. 【1】シャンプーするときは上向きで 1.2. 【2】リンパマッサージで顔のむくみをスッキリ 【2】リン …
「昨日まで元気だった人が翌日には死んでいる」なんてことが自分の身に起こるとは、考えていませんでした。父の冷たい顔を触ったとたん、ザーっと血の気が引き、心 …
目次 1. 親子5人で帰省。妹・弟家族と合流 2. 墓掃除から庭仕事や食事…何でも私に頼む母 3. 「相続でもめぬように」…母から意外な言葉 4. まと …
結婚を機に夫からの要望で専業主婦になるため、長年勤めた会社を辞めることに。周りの同期や上司、友人たちからは反対されましたが、私自身は仕事を辞めることに抵 …