「ちょっと俺に代わって」猛スピードでエアロバイクをこぎ出した夫の末路 #五十路日和 12
こんにちは、孫ラブのおーちゃんです。 数年前、運動不足解消にと、おとぉ(夫)と相談してエアロバイク購入しました! 組み立て式だったので、届いてすぐ30分 …
ウーマンカレンダー woman calendar


「最後のほうとか、つらい思いをさせて……ごめん」
妻からその言葉を聞いた瞬間、また涙があふれて止まらない勇気。
心の中で「ふざけんな。つらいなんてもんじゃない……」という思いと、「本当は離婚なんてしたくなかった。やさしくしないでくれ」という思いが入り乱れます。
勇気は何も言わず、荷物を持って家を出ました。
住む場所は、とりあえず会社の寮に空きがあるそうなので、一時的に入れるか聞いてみることにしました。それよりも、父や母に何も報告していないのでしなければ……。
何を言われるかは大体想像ができるため、気が進みません。
勇気が家を出て2時間もしないうちに「離婚届出したから」と妻からLINE。
……早い。あの後、すぐに市役所に行ったのだろう。無事? 離婚届も受理されたようで、あまり実感は湧きませんでしたが、少しスッキリした気持ちにもなる勇気。
妻になんと返信しようか考えていたとき、さらにもう1通LINEが来ました。
「子どもたちとはどうするの? 最後に会ったりしないの?」
「会わない」
すぐに返信しました。
理由はうまく説明できません。最悪の父親だ、という自覚はあっても……怖かったのです。
後日、平日に自宅へ荷物を取りに行きました。もう自分の家ではないと思うと、不思議な気分でした。靴や服、布団など、一通りの物を積み込むと車はいっぱいになりました。
クローゼットからは、今までの思い出がたくさん出てきました。アルバムを見ると、楽しかった昔の家族の様子が……。しかし勇気は、悩んだ末に写真を1枚も持って出ませんでした。
最後に子どもたちの部屋を覗いてみました。
整理されている長女の部屋。散らかっている次女の部屋。まだ妻と寝ている長男。
家の名義や家財道具の仕分けなど、今思えば妻に対してやさしすぎる離婚条件だったかもしれません。でも、当時はそんなことはどうでもよかったのです。そんなことを考える余裕もなかったのです……。
家族に、家族として扱ってもらえないことは、本当に地獄でした。
-----------------
最悪な父親だという自覚があっても、子どもたちとはかたくなに「会わない」と決めた勇気。自分でもうまく説明できないとのことですが、そこには家族から無視され続けた地獄のような日々が関係しているのかもしれません。妻が子どもたちに付いた「勇気は本当の父親ではない」といううそが、とても罪深く感じられてしまいます。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むこんにちは、孫ラブのおーちゃんです。 数年前、運動不足解消にと、おとぉ(夫)と相談してエアロバイク購入しました! 組み立て式だったので、届いてすぐ30分 …
同僚が婚活仲間として紹介してくれた子は、リエコちゃん。「すごく積極的な子でね〜、でも男運がないっていうか。最近も彼氏に振られて」 今は婚活に燃えていると …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 40代半ばで初めて「肩凝り …
出会いの場を広げるべく、友だちと婚活パーティにも参加しました。でも、短時間でたくさんの人と会話しなきゃいけない状況に疲弊し、何の出会いにもならないことに …
こんにちは、孫ラブのおーちゃんです。 思い返せば、40代後半で生理が来たり来なかったりという生活になりました。 備蓄していた生理用ナプキンは50代ではす …
紹介状を手に、娘と総合病院へ向かいました。皮膚科医の片桐先生は、娘の白斑に「ナローバンドUVB※」という光線療法を提案。治療自体はそれほど心配していなか …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 スマホを操作していたら突然 …
実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送 …