「まだ寝てるの?夕飯は?」体調不良の私に向けられた夫の信じられない言動に絶句した夜【体験談】
結婚してからというもの、大きな風邪をひくこともなく過ごしていました。けれど、子どもが生まれて半月ほどたったある日、私はついに寝込むほどの風邪をひいてしま …
ウーマンカレンダー woman calendar
36歳のとき、2人目となる長女の出産を機に会社を辞めた私。子どもと過ごす時間が圧倒的に増えたことで、ある日、膝に異変が現れていることに気が付きました。なぜか左膝に現れた黒ずみの原因と、美容のプロが教えてくれたケア方法についてお話しします。
★関連記事:「すごい」毛穴の黒ずみが目立つ40代が試してよかった美容師に教わった洗顔法とは【体験談】
31歳のときに出産した長男が保育園の年中になったとき、2人目の子どもである長女を出産しました。このとき、私は36歳でした。長女の出産を機に会社を辞めた私は、娘を保育園ではなく幼稚園に入園させ、その結果、長男よりも圧倒的に長い時間を娘と過ごすことになりました。
夏が近付いたある日、久しぶりに膝が出るスカートをはいて鏡の前に立つと、なぜか左膝だけが黒ずんでいるのに気が付きました。汚れでも付いたのかな……と膝を払いながらよく見ると、黒ずんだその部分はまるで象のように皮膚がゴワゴワしているではありませんか!
「何だこれ!?」と驚いてとっさに反対の膝と見比べてみましたが、右膝は白いまま。どうして左だけ? と不思議に思いながら最近の行動を思い返すと、思い当たることが一つだけありました。
それは片膝立ち。小さな子どもの世話をするとき、大人はしゃがんだり膝立ちしたりします。しゃがむのが苦手な私は、代わりに片膝立ちをよくしていました。地面につくのは、決まって左膝。左膝だけに現れた黒ずみが、この片膝立ちによるものだということは容易に想像できました。
鏡に映る自分の脚を見ながら、膝の黒ずみが気になって外出しにくい気持ちになりました。
それから、膝の黒ずみを取るための努力が始まりました。お風呂で垢すりやフットケア用の軽石を使ってゴシゴシこすったり、顔用の美白クリームを塗り込んだり。しかし、一向に黒ずみが薄くなる気配がありません。
そこで私は、行きつけの美容院にいるネイリストに相談してみました。私は夏の間だけ手足のネイルを楽しむのですが、この店のネイリストはネイルだけでなく手足の美白や角質ケアもおこなっていたからです。
左膝を見せると、ネイリストは黒ずんだ部分を触りながら「大分皮膚が厚く、硬くなっていますね。古い角質が蓄積しちゃったんですね」と言いました。
私が垢すりや軽石でこすり洗いをしていると話すと、「え? 軽石でこすっているんですか? だめです、それではますます黒くなっちゃいますよ」とまさかのだめ出し。そして、膝の黒ずみは摩擦や乾燥による色素沈着が原因なので、垢すりや軽石でゴシゴシ洗うのはNGなのだと教えてくれました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探すこ...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む結婚してからというもの、大きな風邪をひくこともなく過ごしていました。けれど、子どもが生まれて半月ほどたったある日、私はついに寝込むほどの風邪をひいてしま …
3人目の子どもを出産後、生後3カ月で保育園に入園し、仕事復帰しました。3人育児と仕事との両立で、毎日アワアワしている私に、同じ保育園のママ友が家事や育児 …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
子どもがいれば、避けて通れないのが母親同士の付き合いです。たとえ、子ども同士は仲が良くても母親同士は気が合わないことだってあります。逆に、子ども同士が疎 …
当時、大学入試の英語の長文問題で、どうしても読めない単語が出てきました。見たところ人名であることはわかったのですが、発音も意味もまったく見当がつかず…… …
いとこの結婚式に出席したときのことです。私は受付係を任されていたため、開場のかなり前から式場に入り、ゲストを迎える準備をしていました。 ★関連記事:「な …
定年を迎え、これからは夫と穏やかに暮らしていこうと考えていた私。そんなある日、社会人になった孫への就職祝いに旅行へ行くことになりました。その費用は、私た …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …