- 2025.05.15
- スカッと体験談,
「ググればわかるので」上司の指示を拒否する新人社員…お望み通り好きにさせた結果
小さな会社で会社員として働く私。社長の1人娘A子が入社してきてからというもの、職場で嫌な思いをすることが増えてしまいました。その理由は、この社長令嬢の態 …
ウーマンカレンダー woman calendar
古い社会通念にがんじがらめになり、「この年齢になって理想の人と結婚するのは無理」と考えるのは、婚活においてはまったくの逆効果。妥協をやめて自分の望みに正直になれば、好きな人に愛されて幸せな結婚をすることができるんです。この年代にありがちなネガティブ思考を一挙解決し、マインドを前向きに整える方法を、アラフォー・アラフィフ専門婚活カウンセラーの伊藤友美さんが教えます。
教えてくれたのは……
監修/伊藤友美さん(アラフォー・アラフィフ専門婚活カウンセラー)
約9年間の婚活中に婚活ウツになり、離脱。心理や精神世界を研究し、自分が幸せになるワークを編み出し実践したところ、39歳から再開した婚活で出会いから2カ月でプロポーズを受け、40歳でスピード婚を果たす。現在開催している「3ヶ月で全員婚活終了!婚活塾」は即満席。8年間の活動でのべ1500名人の女性が婚活セミナーに参加している。著書に『結局、理想を下げない女(ひと)が選ばれる』(フォレスト出版)。
★関連記事:スピード婚をしたければ絶対に理想は下げちゃダメ! その理由とは【アラフォー&アラフィフ婚活道場】
女性は30代以上になると婚活市場では「価値」が下がる。だから条件を妥協して相手を探さないと、結婚できない。そう思い込んで理想を下げた結果、ずっと相手が見つからない…という例は枚挙にいとまがありません。理想を下げるということは、「私は好きな人と結婚できるだけの価値がない」と自分で自分を見下しているのと同じ意味を持つからです。
婚活中の女性に限ったことではないのですが、心の中に自分をやたら厳しくジャッジする裁判官がいるんですよね。その人が「もうあなたは年なんだから、理想の結婚相手には出会えないよ」と言ってくるわけです。
私なんか……という気持ちは意欲や行動を失わせますから、婚活もうまくいかなくなるように。まずは自分をいじめる「裁判官」に消えてもらいましょう。そうすると、例えば以下のような「思い込み」に対する考え方も変わってきますよ。それぞれ解説します。
結婚相談所や婚活アプリでは、女性は年齢が若いほうが人気があります。それはそういうもの、として割り切りましょう。ただ若い女性を好む人もいるけれど、好まない人がいてもおかしなことではありませんよね。40代、50代同士で結婚をしたというご夫婦もたくさんいらっしゃるわけですから、何歳であろうが、理想の相手と結婚することは高望みでも何でもありません。
妊娠適齢期は体の仕組みの話ですから、「子どもが産めないから選ばれない」というのは、自分をダメ出しする材料でしかありません。もっと出産が可能なうちに婚活すればよかったと思うかもしれませんが、その時期はその時期で結婚しない理由があったはずです。後悔しても仕方のないことに心をとらわれないほうが良いですよね。
離婚歴があったり死別だったりして、子どもを望まないという男性は多いです。また男性も年齢が上がってくると、そこまで子どもにこだわらないという方もいますから、悲観する必要はないですよ。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ご...
続きを読む小さな会社で会社員として働く私。社長の1人娘A子が入社してきてからというもの、職場で嫌な思いをすることが増えてしまいました。その理由は、この社長令嬢の態 …
2人目の子どもを出産してから、日々の育児疲れもあって、私はほとんど性欲を感じなくなってしまいました。 ★関連記事:「夫が豹変…!」子育てで消えた夫婦生活 …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。先輩女優のマイからの嫌がらせで、カボチャ役を演じる新米女優のミサキ。セリフなしでも懸命に …
結婚して片田舎で夫の義両親と同居生活を始めてから25年余り。今や義両親は80代です。幸い、義父は高血圧対策の薬を飲んでいるものの、黙々と畑仕事に精を出し …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは、先輩女優のマイからの嫌がらせでカボチャ役を演じることに。セリフのない …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
孫を溺愛している義父と義母は、わが家に来るたびに「孫にプレゼント!」とおもちゃを持ってきたり、しょっちゅう宅配便を送ってきたりします。物をいただけること …
春に第1子を出産しました。帝王切開で入院が長引いた上、赤ちゃんも保育器に入っていたため、しばらくは家族以外のお見舞いをお断りしていました。退院して赤ちゃ …