- 2025.05.14
- イルカ, 恋愛, マンガ, カボチャとシンデレラ,
「クズすぎる」独身と偽った彼には子どもまで。実弟を使った手口に絶句 #カボチャとシンデレラ 21
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは、先輩女優のマイからの嫌がらせでカボチャ役を演じることに。セリフのない …
ウーマンカレンダー woman calendar
婚活が成功する秘訣は後にも先にも「理想を下げないこと」と、アラフォー・アラフィフ専門婚活カウンセラーの伊藤友美先生は言います。婚活期間が長くなると結婚相手の条件を妥協しようと考えがちですが、本当に望んでいない相手との結婚が叶うわけがありません。自分の心の中を整理し、望みの相手をビビッと見つけ出すには「理想の人リスト」を作ることが有効。詳しい方法を紹介します。
教えてくれたのは……
監修/伊藤友美さん(アラフォー・アラフィフ専門カウンセラー)
約9年間の婚活中に婚活ウツになり、離脱。心理や精神世界を研究し、自分が幸せになるワークを編み出し実践したところ、39歳から再開した婚活で出会いから2カ月でプロポーズを受け、40歳でスピード婚を果たす。現在開催している「3ヶ月で全員婚活終了!婚活塾」は即満席。8年間の活動でのべ1500名人の女性が婚活セミナーに参加している。著書に『結局、理想を下げない女(ひと)が選ばれる』(フォレスト出版)。
★関連記事:「どうせ私なんて…」から脱却! 理想の相手と出会う魔法の言葉とは【アラフォー&アラフィフ婚活道場】
「理想の人リスト」とは、その名の通り、結婚相手の条件を書き出すリストのことです。どんな人にも本気で望めば出会えるパワーがあるもの。けれど自分がどんな人と結婚したいのかがわかっていないと、あーでもないこーでもないと悩み、婚活は長引きます。
リストを作成し、望みを具体化すれば自然と相手を見極める力が身についてきますから、タイパの良い婚活ができるようになります。
また理想の相手をのびのびと書き、その人との結婚生活を考えることで「私なんか…」と自己否定的な考えに陥らなくて済む、というメリットもあります。マインドを整えつつ、結婚相手のイメージを明確にしていくのが「理想の人リスト」作りの目的です。
紙とペンを用意し、紙の真ん中に線を引きます。そして左側に「理想の条件……こんな人だったら」右側に「そのときの私の感情……私はきっとこんな感情になる」を書きます。私自身は60行くらい書きましたが、たくさん書いても書かなくてもOK。理想の人と結婚することがかなえられる、とイメージすることが重要ですから、「感情」は必ず書いてください。
【例】
理想の条件 | そのときの私の感情 |
仕事の休みが一緒 | 休日を一緒に過ごせてうれしい |
同年代で話が合う | 昭和トークで盛り上がって楽しい |
料理をするのが好き | 食事作りを分担できて安心 |
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む兼業主婦の私は、温厚な夫と結婚して1年、在宅ワークをしています。同居している義母は数年前に事故に遭い車椅子生活ですが、大変な努力家です。幸いなことに、私と義母は本物の母娘のように仲...
続きを読む2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは、先輩女優のマイからの嫌がらせでカボチャ役を演じることに。セリフのない …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
孫を溺愛している義父と義母は、わが家に来るたびに「孫にプレゼント!」とおもちゃを持ってきたり、しょっちゅう宅配便を送ってきたりします。物をいただけること …
春に第1子を出産しました。帝王切開で入院が長引いた上、赤ちゃんも保育器に入っていたため、しばらくは家族以外のお見舞いをお断りしていました。退院して赤ちゃ …
4回の出産を経験した私ですが、妊娠のたびにおしりのトラブルに悩まされました。恥ずかしさと、忙しさとで病院にも行けず、市販薬でごまかしていましたが、とうと …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
新卒で入社したころ、出会った上司についての体験談です。上司の厳しい言動に戸惑いながら、毎日仕事をしていたのですが、ある日、上司の評価が一変するような出来 …
夫と息子、娘と4人で暮らしている48歳の私。息子は夫の連れ子のため、私とは血がつながっていないものの、ずっと実子のように育ててきました。ある日、その息子 …