- 2025.08.18
「ナプキン卒業のはずが…」閉経に近づく私の体に起きた予想外の変化とは【体験談】
大量出血の生理から解放されて、閉経ライフが始まったと思いきや、実際は生理は終わっていなかったようでナプキンが手放せない日々が続いています。ただ大量出血が …
ウーマンカレンダー woman calendar
ライターの仕事量がなかなか安定しないこともあり、何か新しいことを始めようかなと考えたとき、ふと目に入ったチラシがベビーシッター募集でした。保育士の資格がなくても育児の経験があればできるということだったので、思い切って応募をすることに。育児経験はもちろんのこと、今までしてきた経験も生かすことができ、仕事に楽しさや、やりがいも見い出すことができました。
★関連記事:46歳でも新たなことに挑戦したい! 学び直しをして仕事もプライベートも充実させるには【体験談】
私が今まで一番長くしてきたことは、妊娠・出産・育児関連の雑誌や書籍を作る仕事でした。そのため、大学の先生や小児科の先生、管理栄養士の方に取材に行くこともあり、赤ちゃんや子どもに関わることがたくさんありました。私自身、2人の子どもを育て、子どもが17歳と19歳になり、だいぶ手が離れてきたところ。小さい赤ちゃんや子どもと関わることは減っていましたが、今までの知識や経験は十分生かせるのではないかとベビーシッターへの応募を決めました。
募集のチラシには30~60代のスタッフが大活躍、空いている日時、都合の良い2~4時間、ダブルワーク可ということが記されていました。これならライターの仕事と調整しながら受けることができると思い、これも応募の決め手に。
また、仕事内容も個人宅に伺うベビーシッターからウエディングシッター、法人のイベント託児などがあり、どれも興味を引かれました。
面接を受け、事務所での研修を受け、無事登録。メールで仕事の依頼が来て、日時や場所、仕事内容を見て依頼を受けるかを決めます。実際4時間以上の仕事もありましたが、都合の良いとき、余裕のあるときに受ければ良いので気もラクでした。
シッターの依頼があったお子さんの年代は乳幼児から小学生まで、内容はお世話から遊び相手までと幅がありました。ご両親がいない間に面倒を見ることもあれば、ママが生まれたばかりの赤ちゃんのお世話をしている間、上の子を保育園に迎えに行き、その後、遊んで過ごすというときも。
初めて顔を合わせたときは泣いちゃう子もいましたが、笑顔で誠実に向き合うことで、結構早く慣れてくれるので、ママたちにも喜んでもらえて、こちらも赤ちゃんに癒やされて帰宅。実際仕事をしてみて、これなら続けられそうだな~と感じました。
ベビーシッターとして子どもと関わることは、自分が育児をしているときとはやっぱり違って、心に余裕があるんですね。自分の子どもが乳幼児のころはフルタイムで働いていたので、子育てはその生活の一部。遊んでいても、他にもやらなくてはいけないこと、気にしなくてはいけないことがあまりにたくさんあって余裕がなくなってしまうことばかりでした。
でも、ベビーシッターで子どもと関わるときはお世話だったり、遊びだったり頼まれた時間内にやることが明確。もちろん、その中で子どもの安全など配慮しなくてはいけないことはありますが、余計なことを気にせず子どもときちんと向き合えるので心に余裕もあり、どんな子どももかわいく思えちゃうんですよね。赤ちゃんは、どんなに泣いていても本当にかわいい。まさにおばあちゃん感覚。子どもは宝です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む大量出血の生理から解放されて、閉経ライフが始まったと思いきや、実際は生理は終わっていなかったようでナプキンが手放せない日々が続いています。ただ大量出血が …
20歳で妊娠がわかり、そのまま授かり婚。21歳で出産を経験しました。子どもが大好きで、いつもやさしい夫のことが私は大好きです。でも、1つだけ、大きな不満 …
美容師としての日々を支えてくれた右手。その違和感が人生を大きく変えるとは、当時の私は想像もしていませんでした。自分の体と向き合い、悩み、そして希望を見つ …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
夫との関係に悩んでいた友人のお話です。友人は夫と付き合っていたころ、2人の間に目立ったトラブルもなく、順調に過ごしていました。しかし、結婚して一緒に暮ら …
TBSの人気番組「ジョブチューン」で、ローソンが10度目の登場。「ローソン×超一流スイーツ職人」として、全品合格を目指し挑んだ今回のジャッジ。なんと満場 …
私たち夫婦は、結婚して7年目。子どもは3人います。夫婦生活が遠のいたのが原因で、夫からまさかの言葉を突きつけられたときのお話です。 ★関連記事:「どうし …
「もう生理が終わるのかな」と思い始めてからの毎日は、どこか落ち着かないものでした。期待と不安が入り混じる中、思いがけない再開が私を待っていました。 ★関 …