「寒くて眠れない…」断水と停ガスを越えた先、胸に宿った忘れられない瞬間
2011年3月11日、突然の日常の崩れに寒さと不安だけが残りました。水もガスも止まった日々の中、ある瞬間に胸の奥から込み上げた感覚を、私は今も鮮明に覚え …
ウーマンカレンダー woman calendar
Webライターの仕事を始めて、早1年が経過しました。最近はオンラインでミーティングをおこなう回数が増えています。うれしいことではある半面、ZoomやGoogle Meet、Discordなどを利用するWeb会議がさまざまな上、使い方がいまいち把握できず、毎回焦り気味な自分を画面越しに見ては意気消沈しています。これは苦手意識の強い、オンラインでのミーティングに奮闘する私の体験談です。
★関連記事:「エネルギーめっちゃ使う…」オンラインミーティングで痛感すること #キレイな40代になりたい 16
「今日のMTGは20:00スタートです。以前のURLからお入りください!」。こんなメールが届き、まず「MTG」が理解できずにスマホで調べました。どうやら「ミーティング」という意味のようでした。「以前のURL」ということは、前にもらったメールの中に記載されているはず……。そんなことを思いながら、ミーティングまでの時間を緊張しながら過ごします。この受け取ったメールにしても、時代を感じてしまう自分がいるのです。
長年事務の仕事をしている私は、パソコン操作はどちらかと言えば得意なほうです。新しい機器やアプリも難なく使ってきたのですが、このオンラインミーティングだけはどうしても慣れません。何度か娘を相手に練習もしてみたのですが、苦手意識がついてしまったからか慣れることはできませんでした。
また、オンライン独自の決まり事のようなものがあります。対面でのミーティングなら、約束の15分前には会場入りして……などと考えていましたが、オンラインになると15分前は誰もいません。定時の数分前にオンラインの会場に入室するのですが、本当にアクセスできるのか、これで合っているのか不安なため、実際は30分以上も前からパソコンの前でソワソワしながら待機しているのが現状です。
いざオンラインミーティング会場に入ると、まずマイクとカメラのオンオフを切り替えます。これはどのアプリを使っても大体一緒です。ただ、その切り替えがどこにあるのかを探すのにひと苦労します。そしてあちこち触りながら、だんだん焦り始めるのです。聞こうにも声が届かないし、相手の声も聞こえないし……。相手が待っていると思うと余計に焦ってしまい、なかなかうまくつながりません。これは何度やっても慣れず、毎回どぎまぎしてしまいます。
これが仲間内のミーティングならまだ良いのですが、オンライン採用面談となれば話は別。慣れていないと判断されて、落とされる原因になり兼ねないからです。すると緊張からさらに焦ってしまい、いつもならできる操作も忘れてあたふたしてしまうのです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが倒れ、すーちゃんは、じいじを呼び出します。すーちゃんパパは、夕飯をすーちゃんママの作り置きで済まそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが疲労で倒れて入院。じいじがヘルプに来てくれました。家のことをすーちゃんママに丸投げのすーちゃんパパ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院し、じいじがヘルプに来てくれました。出前で夕飯を済ませると、「お風呂にしよう」とじいじ。すーち...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。倒れたママを心配したすーちゃんは、ママの携帯でじいじを呼び出していました。すーちゃんパパは「妻は大丈夫なのでそろそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院した翌日、朝ごはんの支度をしていたのはじいじでした。すーちゃんパパが普段から家事をしていないこ...
続きを読む2011年3月11日、突然の日常の崩れに寒さと不安だけが残りました。水もガスも止まった日々の中、ある瞬間に胸の奥から込み上げた感覚を、私は今も鮮明に覚え …
私は50歳になる母親です。娘は真面目で頼れる社会人に成長しましたが、息子は昔から勉強や生活態度で心配の尽きない子でした。20歳の大学生になった今も、親と …
現在、女性の9人に1人が発症するといわれている「乳がん」。女性にとって乳がんはとても身近な病気の一つです。乳がんの罹患率のピークは40〜50代なのだそう …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 夫の実家の近くに引っ越しをしたフジコ家。引っ越した翌日、実家にあいさ …
20代で初めて下着専門店に行ってから、下着選びが趣味になった私。下着の機能、デザイン、色などこだわって四半世紀を過ごしましたが、実はまだ挑戦したことがな …
皆さんは「デンスブレスト」という言葉を聞いたことありますか? デンスブレストとは、高濃度乳腺の別称で、乳腺組織が多い状態のことを指します。実は、デンスブ …
1歳の子どもがいる私はパートで事務をしています。時間的な負担から主な家事は私がおこなっていますが、亭主関白気味な夫は自分で料理ができず、何かあっても家事 …
私は家のトイレのドアを開けたまま用を足す癖があります。きっかけは子どもの育児。でも、それを「みっともない」と一蹴する夫に、私はモヤモヤしてしまったのです …