「SNSで話題沸騰」「何度もリピ買い」【ロピア】に注目!2025上半期マニア絶賛グルメ10選
目次 1. 第10位:コムタンスープの素 2. 第9位:いわしとあおさ無限ごはんプレミアム 3. 第8位:わたりかにのカレー 4. 第7位:小林さんちの …
ウーマンカレンダー woman calendar
イラストレーターのやましたともこさんによる、50歳から始めた会うバイトの体験を描いたマンガ連載「50歳からのアルバイト大作戦」
ウーマンカレンダーをご覧の皆さま、こんにちは。
更年期イラストレーターやましたともこでございます。
採用をいただいた英会話スクールでのアルバイト開始時期に、新型コロナの影響で私も長女と一緒に病院に2〜3週間入院することになってしまいました。
具体的にアルバイトを始める日は決定していなかったものの、私はすぐにでも働ける状態だと伝えていたこともあり、英会話スクールに連絡をして、2〜3週間はレッスンをスタートすることができなくなったと伝えました。
担当の方が不在だったため伝言を残すと、その日の夜、こんなメールが届きました。
「お子さまの入院はとても大変ですよね。大丈夫でしょうか? 娘さんの看病も大変だと思いますが、やましたさんもご自身のお身体を大切にしてくださいね。
レッスンの開始はしばらく先なので、お仕事開始時期については退院後に落ち着いてからまた連絡をいただければ大丈夫です」
なんとアルバイトの話よりも、手術を受ける長女の心配と、一緒に入院を余儀なくされた私の心配をしていただいたのです! 申し訳ないと思ったと同時に、とても良いスクールで採用していただいたなと、ほっこり温かい気持ちになりました。
あぁ、良さそうなスクールで採用してもらって本当によかった♡
--------------
すぐに働けると言っていたのに、急に働けなくなったとあれば採用が取り消しになってもおかしくないと思ってしまいますよね。仕事の話を優先するのではなく、まずやましたさんとやましたさんの娘さんを心配してくれるなんて、とてもやさしくて理解のある職場ですね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私の夫は昔から性欲が強く、若いころはレスポンスできていた私。でも、30代に突入し、子育てに追われる日々の中で、体力的にも精神的にもつらくなってきました。 ★関連記事:「性欲が落ち着...
続きを読む目次 1. 第10位:コムタンスープの素 2. 第9位:いわしとあおさ無限ごはんプレミアム 3. 第8位:わたりかにのカレー 4. 第7位:小林さんちの …
目次 1. 新社長はヤバい人 2. 私の作った野菜がまずい!? 3. 今さら謝っても遅い! 今さら謝っても遅い! 翌日。なんと料亭の現社長が、私たちの農 …
通信会社の契約社員として働いていたときのことです。私は当時、関東地方にある家電量販店の携帯電話コーナーに出向していました。 ★関連記事:「耐えるしかない …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラー映画が …
友人と夫が交際中も、義妹からよく連絡が来ていました。友人が「妹と仲良いんだね」と聞くと、夫は「仲は別に普通かな。今、週1ペースで母ちゃんとおいっ子の面倒 …
目次 1. 顔の日焼け止めは簡単に塗り直せない 2. 塗り直せないなら別の方法を 3. 突然舞い込んできた最高の解決策 4. まとめ 突然舞い込んできた …
目次 1. 産後の体に忍び寄る異変 2. 坐骨神経痛との苦しい日々 3. 年齢とともに変わる体と向き合う 4. まとめ 年齢とともに変わる体と向き合う …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラー映画が …