歯科医「普通はありません」私「ええ!?」アラフィフで衝撃の事実が判明 #ときめけBBA塾 159
上顎の中心にポコっとある出っ張り。私は昔からあるので、当たり前に誰にでもあるものだと思い込んできました。 が、あれは「骨隆起(こつりゅうき/口腔内で骨が …
ウーマンカレンダー woman calendar
2人の女児を育てる元ライター&編集者のらっさむさん。アラフォー目線で「おばさんってダメ?」を描くマンガ連載。
「おばちゃんと呼ばれて怒る人」について友人と話していたとき、「立ち位置、揺らいだのね」という友人からの言葉がありました。
「自分の老いは客観視できないから、周りにいる人たちを見てポジショニングするしかない」という前提のもと、「同じ属性だと思っていた人がおばさんなんて言いだしたら、必然的に自分もおばさんに分類されちゃうって焦ってんのよ」という言葉にハッとした私。
実は私、自分や子どもからの「おばちゃん呼び」は気にならないけれど、自分よりはるかに年上の女性から「おばちゃん」と言われてモヤッとした経験があったのです。「これって自意識過剰?」と思いつつ、なんだかイライラしてしまいました……。
--------------
たしかに子どもから見れば誰でもおばちゃんだし、年下の人からの「おばちゃん呼び」を受け入れている方も多いかもしれません。だからといって年配の方から「おばちゃん」と言われてしまうと、「私はあなたと同じポジション!?」と、自身の立ち位置が気になってしまいそうですね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
★関連記事:「こんなにお金がかかるとは…!」母親になる決心をするも前途多難!? #40代独身で突然母になる 4
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2人の女児を育てる元ライター&編集者のらっさむさん。アラフォー目線で「おばさんってダメ?」を描くマンガを紹介します。 「おばちゃん」と呼ばれることに対して、敏感に反応する人と、そう...
続きを読む34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。「普通」に幸せになりたいだけなのにどうして自分だ...
続きを読む30代後半から子宮筋腫の症状がひどくなり、子宮全摘出手術を受けた宮島もっちーさんが当時を振り返りながら、今、同じように悩んでいる女性にエールを贈るマンガ。 子宮を摘出するまで月経時...
続きを読む2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキ。監督の愛人である先輩女優のマイからの嫌がらせで、初舞台はセリフのないカボチャ役に。しかし、ミサキか...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む上顎の中心にポコっとある出っ張り。私は昔からあるので、当たり前に誰にでもあるものだと思い込んできました。 が、あれは「骨隆起(こつりゅうき/口腔内で骨が …
学生のころの夢を見るのって、いくつになってもなかなかなくならないですね。 実際にはそんなことはなかったのですが、大学生の私はある授業に全然出ていなくて、 …
1人で気ままに過ごす時間が好きなので、休日の買い物は楽しみの1つ。お目当てのものも見つかって満足していたのですが、ふと外を見ると子連れファミリーの姿が。 …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラ …
気付けば次の誕生日で35歳。同じ会社に12年勤め続けてきて、特にキャリアアップもしておらず、役職にも就いていません。将来に一抹の不安が湧いてきました。 …
仕事も育児もこなす同僚を見ていると、尊敬すると同時に自分が独身でいることに引け目を感じるように。当時は彼氏の存在を尋ねられるのも嫌で、自分から話題に出す …
34歳のとき、結婚どころか彼氏もいなかった私。30代になると周囲に子どもを持つ人も増えていきます。独身であることになんとなく負い目を覚えていました。 ― …
春は気温の振り幅が大きいので本当に服装の調節が難しいですよね。 重ね着すると暑い、でも薄着にすると冷える……。若い人は多少薄着でも無茶が利くけれど、冷え …