「2カ月も誘われない」第1子出産後に訪れた夫婦の夜の変化。妻が本音を伝えた結果
結婚や出産を機に、夫とのスキンシップが減った、または拒否されるようになった……。レスに悩む妻たちの葛藤やその後の夫婦関係は、夫婦の数だけ違うようです。こ …
ウーマンカレンダー woman calendar
40代の私には、まだまだ関係のないものだと思っていた歯周病。毎日歯磨きをしているから大丈夫だと思っていました。しかし、ある日突然感じた奥歯の異変。虫歯かも?と思い歯医者さんに診てもらうと……。
★関連記事:親知らずを抜いてひと安心!かと思いきや…ひどい知覚過敏に悩まされた原因はまさかのことだった!
私は歯を磨くのが大好きで、どんなに忙しくても朝夜の歯磨きは欠かさずおこなっています。しかし、ある日突然、奥歯に違和感を覚えました。歯ブラシの毛先で、左右にゴシゴシこすると、奥歯の溝がズキズキと痛むのです。それも、1カ所だけ……。
最初は、一時的なものだと思いましたが、痛みは何日も続きました。早くスッキリさせたかったので、急いで歯医者の予約を取りました。
あまり虫歯になることがなかった私が、歯医者へ行くのは約7年ぶり。前回、何となく気になった歯石を取りにいったのが最後です。今回は、歯磨き中に感じたあの痛みは虫歯だろうと、変な確信を持ってしまったので、受診するのがとても憂うつでした。
だからといって、放っておくのも良くないと思い、憂うつな気持ちを抑えながら、診察室に入りました。しかし、先生から通告された原因は、まさかの知覚過敏だったのです。
先生から知覚過敏だと知らされて、冷たいものを飲むときに、歯が痛むことがあったので、「たしかにそうなのかも!?」と思いました。先生からは、歯を磨くときは、知覚過敏用の歯磨き粉を使用すること、食事をとるときは、刺激になるような冷たいものや、熱いものは控えるようにとアドバイスもいただきました。
3カ月ほど、その助言の通りに実践すると、歯磨き中に歯が痛むことはなくなり、奥歯の違和感はそこまで気にならなくなりました。その後歯の診察へ行くと、先生から、加齢と共に知覚過敏になりやすくなるからケアをしっかり続けるように言われました。
虫歯が少なく、歯の健康に自信があった私が知覚過敏になるとは思ってもいませんでした。今回は早く診察に行き、先生のアドバイスを実践することで解決しましたが、先生からは知覚過敏を放置していたら歯周病になっていたかもしれないと言われました。加齢と共に歯のトラブルは起こりやすくなることも知り、今後は、今まで以上に歯のケアに気を付けたいと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/川田悟司先生(川田歯科医院院長)
川田歯科医院院長。咬み合わせ認定医。長年に渡り、咬合診査・診断をおこなう。
著者/さとうみく(42)
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む結婚や出産を機に、夫とのスキンシップが減った、または拒否されるようになった……。レスに悩む妻たちの葛藤やその後の夫婦関係は、夫婦の数だけ違うようです。こ …
身長163cm、体重51kg、骨格診断ではナチュラルだと診断された私。骨が目立ち、ふくよかな体型ではないのでショートヘアにしてからモノトーンの服を着ると …
買ったばかりで期待していた加湿空気清浄機。ところが使用してみると、思わぬ「においのトラブル」が発生し、快適どころか逆に悩まされる結果に……。 ★関連記事 …
中学生のころ、家族と友人で私のにおいに対する反応があまりにも違い、どうしていいかわからなくなったことがあります。 ★関連記事:「えっ、におう…?」家族の …
ある日、単身赴任中の私のもとに、母から慌てた様子の電話が入りました。孫、つまり私の娘に緊急事態が起きているというのです。話を聞くと、子どもと一緒にいるは …
ずっと同じ服ばかり着てきた私。でも最近、鏡を見てちょっとした違和感を覚える瞬間があって、自分でも少し驚きました。 ★関連記事:「大失敗」ファッションに気 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 40代半ばで初めて「肩凝り …
ある夏の日、40代の主婦の私は、お盆用に注文したオードブルを受取りに、義母と一緒にスーパーへ行きました。しかし、応対に出た店員さんは「注文を受けていない …