息子の服が次々にサイズアウト!古着の処分で実感した家も心もスッキリする方法
衣替えをすると、中学生になった息子の成長具合が半端なく、着られなくなった服が出るわ出るわで、いつも以上の古着の処分量になりました。その量の多さにおもしろ …
ウーマンカレンダー woman calendar
私は朝起きてから夜眠るまでずっと触っているほどスマホ依存傾向にあります。美容院でもシャンプー後のマッサージで肩凝りを指摘され、スマホ首になっている気がします。そんなときスマホ首を改善するYouTubeで動画を見て、胸鎖乳突筋ストレッチを始めてみることにしました。
★関連記事:たったひと晩で効果を実感! 装着するだけでつらい首凝りがなくなった驚きアイテムとは【体験談】
胸鎖乳突筋は「きょうさにゅうとつきん」と読み、首にある筋肉で、首の側面、右側と左側にそれぞれあります。胸鎖乳突筋ストレッチを始めたのは偶然で、YouTubeでおすすめ動画に流れてきたからです。
それまでは胸鎖乳突筋という筋肉がどこなのかもわからなかったほどです。おすすめ動画に流れてきたのも、もしかするとアカウントを共有している家族が見たのかなと思いつつ、なんとなく興味が湧いて見たところ「スマホ首の人は胸鎖乳突筋の凝りがある」と動画で解説していました。私はスマホを手放せない性格なので「きっと胸鎖乳突筋が凝ってるはず」と思い、凝りチェックをしてました。
耳の後ろから首の側面を確かめたとき、胸鎖乳突筋が凝っているかを確認すると私は痛みを感じるほど。右側の胸鎖乳突筋も左側の胸鎖乳突筋もどちらもかなり凝っているとわかりました。
胸鎖乳突筋ストレッチは簡単で、鎖骨に手を当てておこないます。左手を左の鎖骨の上に当て、皮膚を下側に引っ張り、そのまま、同時に頭を右方向に回します。頭を倒すのではなくて、正面を見ている頭ごと右に90度。顎の高さは変えずに右側を見るようにすると左側の胸鎖乳突筋が伸びていると感じます。
次に右手を右の鎖骨の上に当て、皮膚を下側に引っ張り、こちらも頭ごと左側に90度。左側を見るようにすると右側の胸鎖乳突筋が伸びているように感じます。
右、左、どちらをやっても5分程度で終わり、隙間時間にできるストレッチです。ですが、最初に私が挑戦したときは右側は首を回せたのに、左側に90度頭を回そうと思ったら痛いと感じ、「もっと回せてもいいはずなのに」と思いました。
胸鎖乳突筋ストレッチは5分程度でできるので、休憩ついでに取り入れて、毎日簡単にストレッチをしています。しかし、日によって首や肩の筋肉がすごく硬くて痛いと感じることもあり、そういう日は無理をしないようにと自分自身の体調と向き合うことができるようになりました。逆にすごくラクに回せる日もあります。もし、痛いと感じるなら、お風呂で筋肉を温めて、マッサージオイルで肩や首、鎖骨周りをマッサージしてほぐすようにしています。
私はもともと不眠の傾向があり、眠りが浅いタイミングに悩まされていて、眠りが深くなるためにいろいろと工夫しているのですが、胸鎖乳突筋ストレッチをして痛みを感じないタイミングでは割と熟睡できています。私個人の感覚ですが、首凝りを和らげることで安眠できる日が増えたように思えます。
スマホは手放せないため、今になって使わない選択肢はありません。しかし、あまりに肩凝りがひどいと片頭痛になってしまうこともあります。不眠原因ももしかするとスマホによるものなのかもしれないので、できるだけ肩凝りにならないようにしたいものです。
胸鎖乳突筋ストレッチは、おこなってみるとかなり気持ち良く、休憩時間におこなうのにも5分程度とお手軽です。ストレッチをし始めてから、自分自身の体調を感じながら生活できるようになったので、これからも続けていきます。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/中村光伸先生(光伸メディカルクリニック院長)
整形外科医の知見から骨の仕組み、体の動かし方を活かした骨のトレーニングを提唱する骨の専門医。骨の強化と全身の機能回復を両立する「骨たたき」を考案。若々しい体を取り戻す「リバースエイジング」の専門家としてメディアにも多数出演。著書に『医者が考案した骨粗しょう症を防ぐ1分間骨たたき』『ひざたたき 世界一かんたんな健康法』(アスコム)。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに向かって「なぜ身だしなみを気にし...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?...
続きを読む衣替えをすると、中学生になった息子の成長具合が半端なく、着られなくなった服が出るわ出るわで、いつも以上の古着の処分量になりました。その量の多さにおもしろ …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 ライブ当日。フジコさん夫婦は、ミスターチルドレンのライブに行くため、 …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんは、天気の良い休日になると、洗濯したり …
年に2回だけ開催される、お得意様向けのセールに足を運びました。「特別感」という雰囲気の中で、つい気が大きくなった私の失敗エピソードです。 目次 1. と …
私には、長年美容サロンに勤めている義姉がいます。私も年齢と共に肌の悩みは増える一方なので、会えば世間話程度に改善策などを相談していました。しかし、日を重 …
公共交通機関に慣れない私にとって、電車という空間はいつも緊張と不安が入り混じる場所でした。思いがけない出来事が、私の「におい」に対する感覚を大きく変えて …
私は大手商社で営業職に就いています。足が棒になるまで取引先を回って新規顧客を獲得するのが使命です。実は私はわが社で唯一の中卒。学歴について肩身の狭い思い …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 フジコさんにとっては久しぶりのライブで、夫にとっては人生初のライブ観 …