「自然に出ちゃう…」無意識での発言に思わず苦笑!家族に指摘され気付いたおばさん化現象【体験談】
目次 1. 無意識に同じタイミング!? 2. 若いときにはなかった変化 3. 無意識に染みついていた動作 4. まとめ 無意識に染みついていた動作 その …
ウーマンカレンダー woman calendar
オンライン査定をもとに買取ショップをB社に決定し、買取してほしい旨を伝えました。すると早速、店頭買取の予約についての連絡が。しかし小さい子どもがいるため、ブランドバッグを抱えて店頭に行くのは厳しいかもと思い、自宅に来てもらって買取してもらうのは可能か? またそうすると店頭買取よりも査定額は下がるのか? と確認しました。
すると、出張買取可能の返答と、査定額はまったく変わらないという旨の返答がありました。唯一違う点は、店頭買取の場合は、その場で査定額を現金で支払うが、出張買取の場合は翌日振込になるという点だけだったので、出張買取の予約を入れました。
翌日、約束していた時間に買取スタッフの方が自宅に来られました。買取スタッフの証明である写真入りの社員証を提示され、店舗に「これから買取に入ります」と電話をされ、査定がスタート。まずは、全部合わせて買取希望額はいくらくらいかと確認されます。しかし、ここで具体的な額を伝えると査定額が下がってしまうかもと思い、「できるだけ高額で(笑)」と強欲に伝えてしまいました。
買取スタッフの方は世間話をしながらも一つひとつ丁寧に査定をしていきました。会話の流れで「実はこのバッグを売って〇〇が欲しいんですよね~」と話すと、「じゃあその目標に沿えるように頑張ります!」と答えてくださいました。
10分ほどで5つのバッグの査定が完了。どのバッグも使用感があるものだったため、購入額の三分の一程度の金額がつけば十分かなと思っていましたが、提示された査定額は、希望額より少し低めの額でした。
もう少し金額をアップしてほしいと、提示額に納得しない私の様子に買取スタッフの方は「この額だとご不満ですよね! わかってます!」と気持ち査定額をアップしてくれました。でもこのままだと、向こうの思うがまま……。もう少しで希望額なので私は思い切ってさらにプラス数万の査定額アップを提案しました。
買取スタッフの方は「その額はちょっと厳しいですね。う~ん……」としばらく悩みつつも、上司の方に電話をされました。数分のやりとりののち、OKが出たのか「人気のタイプなので上司になんとか承諾してもらいました!」と意外な返事が。これ、もう少しいけるんじゃないかと、さらに「下3桁を繰り上げてほしい」と追い打ちをかける私。
「子どもがまだ小さくて、いろいろ物入りなんですよね」と子どもを引き出す作戦を使うと「わかります、僕も子どもがまだ小さくて」と同調しつつも、「でもその額は厳しいです~。僕もう会社に帰れません……」との返答。しかしここでOKを出すわけにはいかないと、他店ではこのくらいの買取額で提示されているものもあったと粘りました。結局買取スタッフの方いわく「他のお客様よりも最大限努力させていただいた」という提示額でOKを出しました。
買取交渉が決まると、早速買取の手続きに入り、翌日銀行口座への振り込みに承諾しました。最初は不安だったブランド品の買取でしたが、気さくながらも的確に査定のポイントを説明してくれる買取スタッフの方の対応もあって、なんとか希望額での買取が成立しました。
初めてブランド品買取を利用しましたが、ショップの知名度や広告の多さだけでは決められないなと実感しました。今回利用したブランド買取ショップは、幸いなことに希望額での買取が成立し、その後も何度か利用しましたが、リピート客への査定額アップなどのサービスもひそかにされており、今では信頼して利用させていただいています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む夫と娘と3人暮らしをしている私は、パートとして働きながら家事や子育てに追われています。そんなある日、私の人生を大きく変える1本の電話がかかってきて……。 ★関連記事:「貧乏人はダメ...
続きを読む私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読む家族旅行をすることになった私たち家族。しかし旅行当日、義母は出発時間を偽り、私だけ置いて旅立ってしまいました。「あなたは留守番に決まっているでしょ」と意気揚々とメッセージをしてきた...
続きを読む私は会社員をしています。家庭の都合で中学卒業後すぐに働き始めましたが、真面目に努力したかいがあり、最近転職して今の会社に入社しました。上司も先輩も皆良い人なのですが、ただひとり、学...
続きを読む目次 1. 無意識に同じタイミング!? 2. 若いときにはなかった変化 3. 無意識に染みついていた動作 4. まとめ 無意識に染みついていた動作 その …
目次 1. 歯周病治療のために外科手術を7回も! 2. 歯を支える骨が溶けて下がっている!? 3. 治療を繰り返す日々 4. まとめ 治療を繰り返す日々 …
目次 1. トイレに立ったところ… 2. 恥ずかし過ぎて動けない! 3. 申し訳ない気持ちに 4. まとめ 申し訳ない気持ちに トイレで気持ちを落ち着け …
目次 1. 驚きの再会 2. 相変わらず… 3. 大逆転! 4. 高慢男に一喝! 5. 自業自得よね 大逆転! 一方の私は、会社のあるフロアまで階段を登 …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 ナランフジコ(56歳) 関西人。毎日を穏やかに笑顔で過ごしたいアラカン主婦。55歳からマンガを描き …
目次 1. 特に子育ては全力投球 2. 楽しいはずの週末 3. 子どもの言葉 4. まとめ 子どもの言葉 このまま週末のお出かけを続けていくことが不安に …
目次 1. 幼稚園の親睦会、気合を入れ過ぎて浮いてしまう 2. アパレルメーカーで働くママに泣きつく! 3. 同年代のおしゃれママからの厳しいアドバイス …
目次 1. 息を止めるほどの強烈なにおいが! 2. さりげない改善作戦をひらめいた 3. 所長は疑うことなく口に入れて 4. まとめ 所長は疑うことなく …