- 2025.11.05
- スカッと体験談,
退職日に先輩から突然の指示「1時間後にプレゼンあるから資料作って」思わず返したひと言
私は会社に高卒で入社して10年目になり、ようやく後輩の指導を任されるようになりました。仕事は忙しいながらも充実していて、責任ある立場としてやりがいを感じ …
ウーマンカレンダー woman calendar

23歳社会人の私。実はかなりの資産家の娘です。祖父は大企業の創始者で、父と兄も系列企業の社長と副社長。本当は大学卒業後、のんびり花嫁修業でもしていればと言われたのですが……。自分の力で社会人として自立したいと、素性を隠して兄の会社の面接に合格。いよいよ入社式を終えて配属部署に出勤する日を迎えました。
★関連記事:理不尽な上司「あんたの机捨てといたわ」⇒退職したいと祖父母に告げると…まさかの「おめでとう!?」
配属初日、直属の女性上司が、部署を案内してくれました。先輩たちはやさしそうな人ばかり。しかし、この女性上司が話し始めると、全体の雰囲気が少し暗くなったような気がしたのです。
顔合わせで集まってくれた先輩たちがデスクに戻ると、上司から早速指導スタート。
「あなたの教育係は私。あれこれ指示するからメモしなさい。毎日しっかりやってよ?」
「はい! よろしくお願いします!」。私は、微妙な空気になった部署の様子をけげんに思いながらも、メモを取り出しました。
「あなたの仕事は、皆のデスクの水拭きとゴミの回収。観葉植物の葉も、毎日一枚ずつ丁寧に拭くこと。全員に飲み物を用意したら書類のコピー。昼前に私のランチの調達も。午後はお茶くみに……」
「は、はい……」
私は正直、ちょっと想像と違うと思いながら、言われた「仕事」に取り掛かりました。しかしこの雑用まがいの作業は毎日続き、状況は1カ月以上たっても変わらなかったのです。新たな業務らしい業務はまったく教えてもらえません。他の先輩方も、私のことを気に掛けると女性上司が機嫌を損ねるらしく、申し訳なさそうな顔をしているばかり。
「これって仕事じゃなくて、小間使いじゃない!?」
それこそ私は、家で祖父たちに愚痴ることもできました。しかしそれはひきょうだと思い、彼女に直談判することにしたのですが……。
翌朝、言われた作業を全部終わらせた私は、女性上司に「ちゃんとした仕事を教えてくださるのはいつになりますか?」と尋ねました。すると彼女は、「ちゃんとした仕事? 新人のくせに100年早い。雑用だけやってて。今、会社は繁忙期。新人に仕事を教えるなんて無駄な時間使えない」と言ったのです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は在宅で翻訳の仕事をしている38歳の兼業主婦です。夫は中学2年生の娘・A子ちゃんを育てていたシングルファザー。前妻を病気で亡くしており、再婚にあたっては「母親のように接してくれた...
続きを読む私は36歳。中小企業で働いており、最近、再婚しました。相手は40歳の男性で、前の奥さんを早くに亡くした人です。彼には21歳になる娘のA子さんがいて、再婚当初は「3人で楽しく暮らして...
続きを読む私は38歳のシングルマザーです。離婚を機に実家の旅館を継ぎ、現在は女将として日々奮闘しています。10歳になる娘もこの旅館が大好きで、忙しいときにはお手伝いをしてくれることもあります...
続きを読む私は34歳。地方の電気工事会社で現場作業員として働いています。体力的にきつい仕事ではありますが、大学受験に失敗して気落ちしていた私を拾ってくれた社長の存在があり、日々の仕事にやりが...
続きを読む私は会社員として働きながら、両親と実家で暮らしていました。姉はすでに結婚しており、私はひとり娘として両親の面倒を見ていました。姉の夫、義兄とは会う機会が少なかったのですが、どこか距...
続きを読む私は会社に高卒で入社して10年目になり、ようやく後輩の指導を任されるようになりました。仕事は忙しいながらも充実していて、責任ある立場としてやりがいを感じ …
国道を運転中、思わぬ場面に出くわしました。その後に見た光景によって、自分の気持ちの持ち方を考えさせられる出来事になったのです。 ★関連記事:恐怖!慣れた …
私は38歳のシングルマザーです。離婚を機に実家の旅館を継ぎ、現在は女将として日々奮闘しています。10歳になる娘もこの旅館が大好きで、忙しいときにはお手伝 …
私は在宅で翻訳の仕事をしている38歳の兼業主婦です。夫は中学2年生の娘・A子ちゃんを育てていたシングルファザー。前妻を病気で亡くしており、再婚にあたって …
私は36歳。中小企業で働いており、最近、再婚しました。相手は40歳の男性で、前の奥さんを早くに亡くした人です。彼には21歳になる娘のA子さんがいて、再婚 …
私は34歳。地方の電気工事会社で現場作業員として働いています。体力的にきつい仕事ではありますが、大学受験に失敗して気落ちしていた私を拾ってくれた社長の存 …
4人の子どもを育て上げ、ようやく育児を終えた私。長年専業主婦として家庭を支えてきましたが、「もう一度社会に出てみたい」と思うようになりました。そんなとき …
私は現在64歳。長年勤めた会社をもうすぐ定年退職するサラリーマンです。14歳年下の妻とは婚活パーティーで出会い、結婚して15年。中学生の娘も授かり、当初 …