- 2025.08.21
- スカッと体験談,
「だからオバサンは使えない」自分のミスを私に押し付ける料理長…その後、まさかの天罰が
目次 1. 第2の人生は料理人! 2. 新しい料理長は… 3. 天ぷらを作ったのは誰? 4. 犯人は私!? 5. 実は事故に遭う前まで… 天ぷらを作った …
ウーマンカレンダー woman calendar
そして迎えた商談当日。会社の今後を左右するほどの大きな案件です。社運、いえ、私の社会人としての人生をかけた商談とも言えるでしょう。家を出るとき、母が亡くなる直前に身に着けていた形見の腕時計を自分の腕に着けました。最期まで私のことを案じ、見守っていてくれた母……。これは大事な勝負のときのお守りです。
通された会議室で、いよいよ商談スタート。私が先方の社長と握手をすると、社長が下を見ながら一瞬固まっていました。何かあったのかと少し気になったものの、横からAがしゃしゃり出て、勝手に口頭で商品説明を始めたのです。
しかし、彼の話は始終意味不明。「弊社のこの商品は……。あれ……えっと……」の連発に、社長も顔をしかめています。私は自作の資料をテーブルに出してさりげなく説明を追加し、Aの間違いを訂正することに。すると、気分を害されたのか、Aが社長の前で私をこき下ろしたのです。
「お前、資料を出すのが遅いんだよ! すみません社長、こいつはプロジェクトから外すので……」
ところがそのとき。社長はAを無視して目を大きく見開き、小刻みに震え出したのです。さらに私のほうに身を乗り出し、「その時計をどこで手に入れたのですか……?」と尋ねてきました。
「あ、この腕時計ですか? これは20年前病気で亡くなった母の形見です」。驚いた私が答えると、社長はうつむいて言いました。「そうですか、お亡くなりに……。あなたのお母様は私の命の恩人です」
社長がしてくれた昔話は、懐かしい母が彼を救ったというエピソードでした。当時、親の借金を返しながら残業続きの会社でハラスメントに遭い、精神を病んだ末に辞職。生きる気力を失って川に飛び込んだ彼を水中から引き上げ、「生きていれば何とかなる」と励ましたのが私の母だったというのです。
「その時計は、ようやく再就職できた私がお礼に渡したオーダーメイドの品です。その後、お会いできなくなってあちこち探していたのですが……。お母様は病身を押して、私の救助のため川に飛び込んでくださったんですね……」
社長は、頬に涙を伝わせてから、「商談中に失礼。この資料は大変わかりやすい。あなたとの取引なら、前向きに検討させていただきます」と宣言しました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
介護士として働く私にできた新しい後輩A子さん。後輩と言っても彼女は48歳の今まで専業主婦をしていたため、職業経験がないのだとか。そんなA子さんの指導係となった私は……。 ★関連記事...
続きを読む私は大企業をクライアントに持つ経営コンサルティング会社に勤務中。仕事が大好きな35歳です。両親と弟と4人で暮らしていますが、父と弟も私以上に仕事人間です。皆が仕事にまい進していたあ...
続きを読む私は、50歳になってから高級料亭の料理人見習いになった変わり者。そう思われても、大好きな料理を仕事にできることにうれしさを感じながら修行に励んでいます。ところが、その高級料亭の料理...
続きを読む会社員の私は、結婚して25年になる妻と20代の1人娘と3人暮らし。妻と娘は仲が良いものの、私はいつも邪魔者扱い。さらにはしょっちゅうお金をねだられていて……。 ★関連記事:「他人だ...
続きを読む私はコールセンターで派遣社員として働いています。祖父の介護と両立するため、フルタイムの正社員ではなく派遣という働き方を選びました。そんな私がある会議で浴びせられた言葉は、今も鮮明に...
続きを読む目次 1. 第2の人生は料理人! 2. 新しい料理長は… 3. 天ぷらを作ったのは誰? 4. 犯人は私!? 5. 実は事故に遭う前まで… 天ぷらを作った …
目次 1. 会議での部長の発言にあぜん 2. 重役たちの反応は 3. 私が派遣を選んだ理由 4. 会議を退席した重役たちも実は… 5. まとめ 私が派遣 …
目次 1. この新人、大丈夫? 2. そろそろ独り立ち 3. 余計なことは言うな!? 4. うちの夫はおかしい? 5. 勇気を出せば人生は変わる! 余計 …
目次 1. 浪費癖のある妻 2. 身に覚えのないカード利用が… 3. 「20万円渡しなさい!」 4. 退職後の生活は… 5. お札を渡す義理はない! 「 …
目次 1. 息子の結婚相手がおかしい!? 2. お見舞いに行ったら 3. ついに孫が誕生! 4. 義両親が他人なら… 5. 恩人に対して、なんて扱いだ! …
目次 1. 銀行員2人との出会い 2. 老人は貧乏人!? 3. 一方、B銀行では 4. 2人と再会 5. 数億の預金は… 一方、B銀行では 私の話を聞い …
目次 1. 厳しい下積み時代 2. 上司の態度は悪化するばかり 3. 開店から1カ月、突然の電話が 4. 「やっぱり、キャンセルで!」 5. 助けてくれ …
目次 1. 彼の親の反応は? 2. 悲劇の顔合わせ 3. 危ない危ない! 危ない危ない! 私は冷静に言いました。「じゃあ、あなたの大手への転職採用は見送 …